映画「マンハント」のロケ地にもなった吉ヶ原駅がある!柵原ふれあい鉱山公園のおすすめ7選
- 掲載日
 - 2018年2月14日
 
			吉ヶ原駅(旧片上鉄道)
						有形文化財でもあるとんがり屋根の駅舎は、昭和初期の雰囲気がのこるモダンなデザインです。映画「マンハント」のクライマックスシーンに使われました。「駅長猫発祥の地」としても有名。
					
				
						「吉」「黄福」の名がついた幸せの切符や、今は亡き初代「駅長猫コトラ」グッズなどの購入もできます。
					
				和ハーブcafeまる吉
						和ハーブ料理に猫のラテアートなど、こだわりと個性あふれる居心地のよいカフェです。
					
				保存車両の展示運転(毎月第1日曜)
						保存車両たちが蘇る月に一度の運転日。各地からの鉄道ファン・ご家族連れ、さらには外国人観光客のみなさんを笑顔にさせる貫禄の走りっぷりです。中学生以下無料!保存に関わるすべての方々の情熱を感じます。
					
				柵原鉱山資料館
						実物大で坑道が再現されていたり、リアルな採掘現場を体感できるまさに「鉱山テーマパーク」。地中深く潜っていく音などの演出が効いたエレベーターは臨場感たっぷり。心拍数上がりますよ。映画のセットのような鉱山町の様子も精巧な作りです。
					
				黄福柵原駅
						鮮やかな黄色の駅舎前では、手動トロッコ「手トロ」がのどかな景色と共に和ませてくれます。吉ヶ原駅までの歩道(400mほど)も整備され、季節ごとの花々をめでながらのお散歩にぴったり。すぐそばの本径寺(県の重要文化財)からの眺めもおすすめです。
					
				たまごかけごはんの店 らん
						西日本最大級の養鶏場を有するここ美咲町で、外してはならないのがTKG。たまごかけご飯です。すべて町内産食材、黄ニラのタレが1番人気の名店は吉ヶ原駅から徒歩7分。訪れない理由がありません。アツアツの水餃子も絶品。
					
				坑道農業見学ツアー(毎月第1日曜)
						鉱山内をヘルメット姿で1時間半。出口の光が心にのこる、価値観のかわるような体験ができます。農作物貯蔵庫のみならず、世界チャンピオンのボクサーなども訪れる高所環境トレーニング施設もあり、国内でもレアな見学ツアーです。※吉ヶ原駅よりバスで10分ほど移動
					
				
						レトロな魅力だけでも十分満喫できますが、訪れたみんなが楽しめる「体験型」の工夫もいっぱいつまった公園です。保存車両の展示運転に坑道見学。わくわくしますよ!現在上映中の映画「マンハント」のロケにも使われました!
2018/2/9より上映中!
アクション超大作 映画「マンハント」(中国・香港合作)
監督:ジョン・ウー(代表作「レッドクリフ」「男たちの挽歌」)
W主演:福山雅治・チャン・ハンユー(中国)
http://gaga.ne.jp/manhunt/
				2018/2/9より上映中!
アクション超大作 映画「マンハント」(中国・香港合作)
監督:ジョン・ウー(代表作「レッドクリフ」「男たちの挽歌」)
W主演:福山雅治・チャン・ハンユー(中国)
http://gaga.ne.jp/manhunt/













































