時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
忘れられない恋を抱えて時間が止まったまま立ち直るきっかけを探しているのなら、
久米南町で「止まった時間」を動かしてみませんか? なくした「縁」を神様に託して、ゆっくり自分を癒す旅をご提案。新しい自分をスタートするための大切な1日を過ごしに出かけましょう。
- ライター
- おか旅編集部
- 掲載日
- 2018年10月5日

とっきりさま
昨日までの私にお別れして新たなスタート
「○月○日までに○○を見つけてください」と時を決めてお祈りすると、不思議なことにその日までになくしたものが出てくるというお稲荷さん。「とっきりさま」にお祈りしても、自分で決めた日までになくした恋が戻らなかったら…、その日があなたの再スタートの日。忘れられない恋を抱えて時間が止まったまま、立ち直るきっかけを見つけられない時は「とっきりさま」を訪れてみて。
※「美作誕生寺」では、とっきりさまの御朱印をいただくことが可能です(9時~17時)。また年に3日だけ、とっきりさまでお守りを購入できる日があります(11月第3日曜日、3月第2日曜日、7月第4日曜日)。
お七観音(美作誕生寺)
情熱的な新しい恋が、あなたの元に届くかも?
江戸時代、恋人に会いたい一心で放火事件を起こし、火あぶりの刑に処されたと言われる「八百屋お七」。そのお七の位牌と振袖が誕生寺に保管されています。お七を弔い、「再びお七のような哀れなことがない様に、切実なる悩み、苦しみ、願望を持つものあらば、その願いを必ず成就させてやってほしい」という願いが込められている観音菩薩(お七観音)が奉納されており、七回お参りすると願いが叶うと言われています。
陶芸工房
無心で土と向き合って創作体験
同じく「道の駅くめなん」で体験できるのが陶芸。前日までの予約で対応してくれる「陶芸工房」では、田舎の原風景の中、無心で土を練る時間が自分を見つめ直す最良の時間になってくれるはず。
Alpini (アルピニ)
素材にこだわった手作りランチで体も元気に
「おいしく食べて、キレイになる」をモットーに作られる体に優しいランチは、イタリアンの料理人だったご主人が手作りするソーセージやハム、地元の野菜を使った、全て手作りの絶品無添加ランチ。岡山県産の小麦を使用して焼き上げるパンもおすすめです。
久米南町のおいしいテイクアウトグルメ
少しコバラが空いてきた時にぴったり!
岡山県でここにしかない機械を使って作られるのは「フルーツブレンドソフトクリームmamo」のソフトクリーム。数種類のフルーツをブレンドして、自分だけの味がオーダーできます。季節によって様々な素材を楽しむことができ、これからの季節は久米南町産のぶどうや栗なども登場します。
また、「道の駅くめなん」で人気のゆず塩チキンまんは、ゆずのさわやかな香りとさっぱりしたチキンの旨味をとろとろの餡と一緒に詰め込んだひと品。レモンの3~4倍のビタミンCを含む柚子には、女性にうれしい成分が盛り沢山。久米南町の特産品、旬の柚子を取り入れて、柚子の花言葉でもある「健康美」を目指しませんか?
ゆず酒
女性杜氏が醸した日本酒ベースの柚子リキュール
ゆず色のボトルが目を引く「9(NINE)」は、岡山県初の女性杜氏が醸したお酒です。添加物は一切使用せず、久米南町産のゆず果汁の風味を生かすため、生酒のまま瓶詰めしています。自然な味わいが楽しめるリキュールは、家族や友達へのお土産にはもちろん、自分用にもぜひ。「サンサンくめなん」「道の駅くめなん」で購入できます。
地図
- とっきりさま
- お七観音(美作誕生寺)
- 陶芸工房
- Alpini
- フルーツブレンドソフトクリームmamo
- 道の駅くめなん
- サンサンくめなん
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください