うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選

岡山県は、「津山ホルモンうどん」や「倉敷ぶっかけうどん」、「備中手延べうどん」など、うどん文化が根付いていますが、日本そば好きも多く、蕎麦職人こだわりの蕎麦の名店も点在しています。各店、趣向を凝らした一品とともにいただくヘルシーな蕎麦は、接待続きの出張の方にもおすすめです!

いよいよ年の瀬。年越しそばの準備など、お蕎麦屋さんがより一層忙しくなるこの季節、営業形態やメニュー展開も様々な岡山市中心街で食べられるおすすめ本格蕎麦店を紹介します。

※令和元年の大みそかは、ご紹介した全店が営業予定です。通常の営業時間と異なる場合がありますので、詳しくは各店まで。

掲載日
2019年12月27日
56,335ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選

①手打蕎麦 じくや

古くからの懐かしい町並み、風情ある雰囲気が今なお健在の岡山駅西口側の奉還町商店街。
商店街のアーケードを曲がると、手書きの文字に、木造りのあたたかな店構えのお蕎麦屋さんが「手打蕎麦 じくや」。
奉還町にてお店を開いて15年以上、地元の方々に常連さんも多く、明るい話し声でいつも賑わうお店です。
店内には、昭和・・・それ以前の年代物もありそうな、レトロで愛らしい家具や雑貨があちらこちらに。古時計やたんす、初期のテレビやレジスターに扇風機、昔の広告やだっこちゃん人形まで!懐かしい逸品の数々を眺めているだけでわくわくしてきます。

もり蕎麦はせいろそばに更級。生わさび、おろしとともに、江戸前の辛汁でいただきます。
しっぽくやにしんそば、鴨南ばんなど、あたたかいお蕎麦も豊富。
そばがきやおしるこ、おみやげに嬉しいそばかりんとうもあります。席には、マスターによる達筆で趣向を凝らしたメニューとともに、お蕎麦の食べ方やたくさんのお蕎麦に関する記述がたくさん。一度で読み切れないほどで、毎回楽しませてくれます。

お客さん同士で席を譲り合ったり、店内をじっくり眺めたり、来るたびに新たな学びと気づきがあります。じくやの、あたたかく唯一無二の雰囲気を愉しまれてみては。

所在地:岡山市北区奉還町3-5-8
営業時間:11:00~15:00頃(売切御免)
店休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、金曜日

※現在は閉店しております。

②蕎麦茶屋 壷中(こちゅう)

岡山駅西口から続く大通りを1本入ると、個性的なお店が点在する奉還町界隈。
散歩していると見えてくる、おしゃれなのれんに凛とした佇まいの「蕎麦茶屋 壷中」。
お昼は蕎麦のお食事のみ、午後は蕎麦スイーツなどが楽しめる喫茶のみの営業で、女性一人でも気軽に入れる居心地の良いお店です。

ランチは「蕎麦セット」のみで、温かいそばかざるそばを選びます。
素敵な女性店主が毎日打つ信州・越後の風味豊かなお蕎麦のあとには、手づくりのおかずがたくさん!お蕎麦以外にも、食事では旬の野菜やいろんなものを食べたい・・・という女心をくすぐります。デザートまであるのがまた嬉しい。食後のコーヒーもオーダーできますよ♪

季節とお料理に合わせた素敵な器の数々に、細やかな心配り。
明るくて仲の良いご夫婦との会話も楽しく、いつもあたたかい気持ちになれます。

先日訪れたときには、綺麗なお庭の緑に干し柿が映え、木漏れ日を受け輝いていました。店内のお花や飾りもひとつひとつが美しく、随所におもてなしの心を感じられるお店です。

所在地:岡山市奉還町1-9-4
営業時間:平日【蕎麦ランチ】11:30~14:30(売切次第喫茶へ)【喫茶】14:30~19:00 ※土日は予約のみ
店休日:月曜日(新そばの季節11月、12月は土曜日も通常営業)

③そば処 甚五呂(じんごろ)

岡山駅西口すぐのところにかつてあった、地元の方に愛される老舗のお蕎麦屋さん「そば処 甚五呂」。
岡山駅からもちょうどよい散歩コースで10分ほど歩くと、木造りのアプローチに、愛嬌あるたぬきの置き物が迎えてくれます。駅前にあった時より少し広くなったお店は、玄関までの小路も綺麗に整って趣があります。

たくさんの種類の蕎麦に、丼ものと一緒にたっぷり食べたい方におすすめの定食、いろんなお料理が味わえる蕎麦点心に、蕎麦好きの味覚に応える数々の一品料理・・・さらに「季節のおそば」のメニューもあり、どれも美味しそうで、いつも迷ってしまいます。
伺った時には「瀬戸の牡蠣そば」や、あんかけの蕎麦、淡雪を表現した蕎麦など珍しいお蕎麦もありました。
宴会でも人気の名物料理・具だくさんの甚五呂鍋や蕎麦懐石コース(夜のみ)はご予約で。
気さくな店員さんたちの人柄とともに、岡山の老若男女に長年愛される味、ぜひ堪能してみてください。

所在地:岡山市北区昭和町9-15
営業時間:【昼】11:00~15:00【夜】17:00~21:00
店休日:火曜日の夜、水曜日

④石臼挽 手打そば 小むら

岡山駅東口から、後楽園方面に徒歩で10分ほど、もしくは路面電車で柳川電停から歩いてほど近い、そば猪口のフォトジェニックなのれんに誘われ、「石臼挽 手打そば 小むら」へ。
2018年5月に開店され、白壁とフローリングを基調とした中に手漉き和紙のデザインが映える、綺麗で清潔感あふれる洗練された空間。おひとりさまや女性のお客様も多いです。
蕎麦粉は厳選した国産蕎麦を店主が毎日石臼で自家製粉している、蕎麦粉100%使用というこだわり。

もり蕎麦はしっかりとした噛みごたえで蕎麦の味が濃く、あたたかい蕎麦もおすすめです。
天ぷらの盛り合わせは季節を感じる食材やひと味違った天ぷらもあり、お客様からのオーダーも多いおすすめの逸品。辛味大根を効かせた、蕎麦だしがじゅわっと溢れる玉子焼きのほか、数々の逸品も魅力的。
そして、こちらのそば茶は毎回淹れてくださるので、とっても香ばしくておいしいんです!
若いスタッフの方が多く、テキパキ動きながらも行き届いたサービスで居心地がよく、リピーターが多いのもうなずけます。
目の前に蕎麦打ち処がライブキッチンのように眺められるおしゃれな半個室もあり、蕎麦好きの方との会にもぴったり。本格蕎麦と、料理のひと手間に店主のセンスが光る、また訪れたくなるお店です。

所在地:岡山市北区蕃山町2-12
営業時間:【昼】11:30~14:30(売切次第終了)【夜】18:00~22:00(売切次第終了)
店休日:月曜日

⑤そば切り 來輪(くるり)

岡山駅前から路面電車で西大寺町電停へ。
古き良き町並みがのこる西大寺町・京橋エリアに佇む、町屋を改装したおしゃれな店構えの蕎麦店「來輪」。カフェのようにくつろげるインテリアに、店内で自由に読める本や雑誌も上質で粋な計らい。遠方から来店されるお客様も多く、いつも賑わっています。
とり肝煮や鴨椀などお酒とも合う酒肴メニューも多く、そばがきはフォルムも美しく、とてもおいしいと評判。お昼からお蕎麦があるかぎり夕方まで営業されています。

「細切りそば」に「粗挽きそば」、お蕎麦では珍しい「釜揚げそば」もあり、個性が光ります。釜揚げの蕎麦はあたたかいそば湯と絡んでモチモチしていて、生姜とともにいただくのでとても身体が温まりました。
テーブルの極上七味と山椒もとても香りがよく、新鮮でぴりりと効いていて、ここにもお店の方の心意気を感じます。
そば湯の器は手びねりでしょうか、ひとつひとつ形が違って、深い味わいがありました。そば湯も、それだけでずっと飲んでいられそうな、濃いめがちょうどいい私好みのお湯加減、でした。
通し営業をされているのも、嬉しいですね。

所在地:岡山市北区京橋町5-2 ※赤磐市に移転しております。(2025.9.25追記)
営業時間:11:00~15:00※蕎麦がなくなり次第閉店
店休日:木曜日、第4水曜日(不定休あり)

地図

  • 手打蕎麦 じくや
  • 蕎麦茶屋 壷中
  • そば処 甚五呂
  • 石臼挽 手打そば 小むら

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

編集後記

お客様に打ち立ての蕎麦を食べていただくため、食材を選び抜き、毎日心をこめて手をかけ準備される蕎麦職人のお姿に心打たれ、探訪記を書いてみたいと思いました。
店主のこだわりと想いがつまったお蕎麦屋さんは、幾度も訪れるたびに新たな発見があり、お蕎麦の味わいとともに、それぞれのお店ならではの個性を感じることができます。お忙しい中、取材に応じてくださって、ありがとうございました。

毎日手打ちされるお蕎麦は、お客様次第で早く売切になることも。年越しそばの時期はさらに賑わいます。ぜひ、お早めに行ってみてくださいね!
どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page

このライターの記事

岡山が熱く盛り上がる「うらじゃ」ってなんじゃ?
岡山が熱く盛り上がる「うらじゃ」ってなんじゃ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/807/page
異国情緒あふれるレトロな遊歩道!岡山臨港鉄道跡で夕涼みウォーキング
異国情緒あふれるレトロな遊歩道!岡山臨港鉄道跡で夕涼みウォーキング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/743/page
街中をピンクの車体が駆け抜ける!「ハローキティ新幹線」に乗ってみた
街中をピンクの車体が駆け抜ける!「ハローキティ新幹線」に乗ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/633/page
これが自販機で買えるの!?注目のユニーク食品販売機7選【岡山市編】
これが自販機で買えるの!?注目のユニーク食品販売機7選【岡山市編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/857/page
きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】
きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/502/page
秋の夜長に訪れたい!夜の倉敷 オトナ散歩 ~夜映えフォトスポットも一挙紹介~
秋の夜長に訪れたい!夜の倉敷 オトナ散歩 ~夜映えフォトスポットも一挙紹介~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/495/page
お土産、ご当地グルメも自販機で!岡山駅周辺の最旬自販機&ガチャ
お土産、ご当地グルメも自販機で!岡山駅周辺の最旬自販機&ガチャ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/928/page
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/828/page
倉敷の夜を彩る! イルミネーション「きらめきのみち」に魅せられて
倉敷の夜を彩る! イルミネーション「きらめきのみち」に魅せられて
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/968/page
甘くてほっこり♪岡山・老舗和菓子店の進化するカフェ3選
甘くてほっこり♪岡山・老舗和菓子店の進化するカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/821/page
岡山県で秋冬に旬を迎える幻の冬桃「冬美白」実食レポート!
岡山県で秋冬に旬を迎える幻の冬桃「冬美白」実食レポート!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/957/page
倉敷発祥マスキングテープの世界を堪能!貴重な工場見学「mtファクトリーツアー」体験記
倉敷発祥マスキングテープの世界を堪能!貴重な工場見学「mtファクトリーツアー」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/765/page
1日鉄道ざんまい!「津山まなびの鉄道館」へ鉄道で行こう
1日鉄道ざんまい!「津山まなびの鉄道館」へ鉄道で行こう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/763/page
岡山の知の宝庫!〜開館20周年を迎えた岡山県立図書館を巡る旅〜
岡山の知の宝庫!〜開館20周年を迎えた岡山県立図書館を巡る旅〜
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1395/page
7年ぶりお披露目! 日本遺産の高梁市吹屋にある擬洋風建築「旧吹屋小学校」
7年ぶりお披露目! 日本遺産の高梁市吹屋にある擬洋風建築「旧吹屋小学校」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/894/page
1日1組限定!元ホテルマンがアート作品ホテル「A&A リアムフジ」を体験してきた
1日1組限定!元ホテルマンがアート作品ホテル「A&A リアムフジ」を体験してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/725/page
朝ドラ『カムカムエヴリバティ』の重要場面にも登場! 歴史ある「岡山偕行社」に行ってきた
朝ドラ『カムカムエヴリバティ』の重要場面にも登場! 歴史ある「岡山偕行社」に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/873/page
かわいいと評判!おしゃれで人気の岡山土産5選【作り手の愛にあふれた職人技編】
かわいいと評判!おしゃれで人気の岡山土産5選【作り手の愛にあふれた職人技編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/503/page
うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選
うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/519/page
日本のエーゲ海・牛窓で冬でもあったか!ぶらり旅~瀬戸内の景色と最新ロケ地を満喫!
日本のエーゲ海・牛窓で冬でもあったか!ぶらり旅~瀬戸内の景色と最新ロケ地を満喫!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/525/page
ページトップへ