きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】

「も~もたろさん、桃太郎さん♪ほかにもおみやげ、ありますよ♪♪」
岡山といえば、きびだんご、白桃にマスカット…など不動の岡山名物が挙げられますが、それだけじゃありません!
今回は、よく質問いただく「岡山駅近のおみやげ探し」にお応えして「岡山駅周辺でも買える!私のおすすめスイーツ6選」。
食べてくれる人を思い浮かべながら、岡山県内の各地で作られる、あま~い逸品を厳選してお届けします!
岡山のヒーロー・桃太郎も、きびだんごとともに持っていくとしたら、さて、どれを選ぶでしょうか??

掲載日
2019年11月29日
27,286ビュー(前日までの閲覧数)
きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】

心躍る、キラキラ色とりどりのタルトたち

ショーケースを見ると、とってもカラフルな宝石のようにキラキラしたお菓子が目に飛びこんできます。
岡山市を中心に店舗があり、地元の中高生にもファンが多い、フレッシュタルトのお店「STYLE」。

ちいさくてかわいいSTYLE名物のタルトには、岡山県北の名産・蒜山ジャージー牛乳で作ったフレッシュなクリームがたっぷり入っています。
クリームは新鮮だからか、コクがあるのに甘さ控えめでさっぱりしていて、果物の味をひき立て、香ばしくてサクサクのタルトとぴったり。

季節ごとに変わる旬のフルーツを使ったタルトや、レアチーズ、生チョコのタルトなどがずらりと並び、訪れる度に、どれを選ぼうかな♪♪と楽しい気分になります。
おみやげに渡したら、箱を開けた瞬間うれしい笑顔がきっと見られるのでは。

ご紹介した逸品:ミニタルト いちご 150円、シャインマスカット 200円(各税別)
岡山駅周辺で買える場所:JR岡山駅ビル さんすて南館2F 「フレッシュタルトのお店 STYLE」

この愛らしい形にキュンとする♪

岡山県のなかでも古代の史跡や伝説が多く残る備中エリア・総社市で、やさしさあふれる逸品をていねいに手作りされているお店「Charmant シャルマン」。
その形をひとめ見たときから、私の心をつかんで離さないお菓子が、シャルマンの「古墳クッキー」です。

前方後円墳の形って、なぜこんなにかわいいんでしょう。
円と台形、このシンプルな中に歴史のロマンが詰まっている気が…しませんか?

古墳が身近にある総社で生まれた、古墳の形をしたクッキーは、プレーン・チョコ・抹茶の3色。
幼い頃、母が手作りしてくれたようなやさしい味わいで、卵のまろやかさもしっかり感じます。
添加物は一切使用しておらず、岡山県産の小麦粉「でぇーれぇー粉」(岡山弁で、すごい!の意味)などこだわりの食材を選ばれているのも嬉しいところ。

かわいいものや、歴史が好きなあの人に、こどもたちに。身体にもやさしいおみやげ、おすすめします。

紹介した逸品:おやつと雑貨のお店 Charmant シャルマン「古墳クッキー」180円(税別)※ギフトに大きな箱入りもあります。
岡山駅周辺で買える場所:イオンモール岡山5F 「ハレマチ特区365」

岡山でワッフルといえば、こちらでしょ!

幼い頃からなじみのある洋菓子屋さんといえば、岡山では「白十字」を挙げる人も多いのではないでしょうか。
バターケーキやエクレアにシュークリーム、焼き菓子・・・懐かしい味から新作のお菓子まで、より低農薬で安全な食材を選んで作られるお菓子の数々は、地元のこども達にも根強い人気があります。

なかでも白十字のワッフルは、この唯一無二の食べごたえを、ぜひ岡山で試してほしい逸品です。
レトロでおしゃれな袋に入ったワッフルは、カスタードクリームの「ワッフル」と「あん生ワッフル」の2種類。

ワッフルといえば、ベルギーのそれを想像する方もいるかもしれませんが、一度、このワッフルを食べてみてください!
想像以上に、やわらかくてふっくらした食感におどろくかも。

ハチミツのいい香りがするふわっふわの生地からあふれそうな、たっぷりのカスタードクリーム。
余分な添加物は極力使わない、思いやりのこもったほんのり甘いワッフルのおみやげは、ぜひ新鮮なうちに渡してください。
ワッフルって、こんなにやさしくてしあわせな気持ちになるんだ・・・って、きっと心なごんでいただけると思います。

ご紹介した逸品:「ワッフル」130円/「あん生ワッフル」134円(各税別)
岡山駅周辺で買える場所:JR岡山駅地下・岡山一番街「HAKUJUJI」(白十字)

温暖な瀬戸内市の、太陽のめぐみがギュッと!

「マスカットきびだんご」や、毎朝焼き立てのふっくらしたどら焼き「夢どら」をはじめ、岡山県民になじみ深い敷島堂に、瀬戸内の太陽のめぐみたっぷりの、思わず手に取りたくなるかわいいお菓子があります。

「瀬戸内れもんサブレ」は、「地元・岡山県瀬戸内市で栽培される小麦やレモンを使った岡山銘菓を作りたい」との想いから生まれました。岡山県産のレモン果皮が入っていて、バターの香ばしい風味とレモンの味が絶妙で、爽やかな味わい。

寒くなる季節には、ホワイトチョコレートをかけた「白い瀬戸内れもんサブレ」も食べたくなります。
ころんとしたレモンの形をしたサブレ。
ティータイムに、私は珈琲にも、紅茶にも、合うと思います!

ご紹介した逸品:竹久夢二本舗 敷島堂 「瀬戸内れもんサブレ」5枚入り550円 10枚入り1,100円(各税別)
岡山駅周辺で買える場所:JR岡山駅 おみやげ街道 各店

いつも大きい桃が小さくなった!そんなかわいさが好きな方に

岡山の特産品・白桃がいただける時期は、とても短いです。
毎年、白桃が店頭に並ぶのを目にすると、岡山にも夏が来たなあと思うのですが、1年を通して楽しめる、かわいらしい桃のお菓子があります。
箱を開ける瞬間の、ワクワクする体験もまた楽しい、「銘菓 岡山のもも」。

まるで岡山名物の桃を箱買いしたかのような、それをさらに小さくしたような、愛らしい箱に入っています。
箱の文字も、絵も、箱をとじる紐まで、とにかく本格的なんです!

中身も、桃太郎が生まれてきそうな、ちいさな桃の形で、おままごとにも喜ばれるかも。夢がありますね。
白あんに岡山県産の桃を使ったジャムが入った、手のひらサイズの桃のおまんじゅう。

食品サンプルや、フィギュアなどに心ときめく、遊び心ある方へのおみやげに、いかがでしょうか。
このお菓子箱、本物の桃箱の上に置いたりして、飾っておこうかな♪♪

ご紹介した逸品:久ら志き食品「銘菓 岡山のもも」6個入 650円 10個入 1080円(各税込)
岡山駅周辺で買える場所:JR岡山駅 おみやげ街道 桃太郎・晴れの国/岡山駅1F 東口おみやげ売場

塩味とレモンが効いた、まさに “ごほうび” チョコレート

ブルーのストライプにレモンのかわいいデザインが映える、クランチチョコレートの入った綺麗な丸い小箱。
筒状の箱の黒い部分を回転させると、岡山城や桃太郎たちが見えてきます!
この「回転菓子箱 ソラシオ&瀬戸内レモン」は、JR岡山駅限定として販売がはじまった逸品。今では人気で、岡山県内の「GOHOBI」各店でも買えるようになりました。

食感もよく、甘すぎないのにまろやかで、ひとくちでいろんな味わいを楽しめます。
チョコレートに塩って、合いますよね!
瀬戸内の温暖な気候のめぐみ、完全天日塩・直島太陽塩SOLASHIO(ソラシオ)とレモンの風味がいいアクセントになっています。

ほかにも、美と健康を思い「もっと手軽にもっと楽しく」をテーマに、日本のフルーツを中心に作られたフルーツコラーゲンゼリーは県内や近県でも人気で、たくさんのスティックゼリーがカラフルに揃っています。

情報に敏感な女性や、かわいくておいしいおみやげにぜひ。回転箱は、いろいろ活用できそうです♪

ご紹介した逸品:「回転菓子箱 ソラシオ&瀬戸内レモン」 10個入り 900円(税別)
岡山駅周辺で買える場所:JR岡山駅 おみやげ街道 各店/岡山駅ビル さんすて南館2F GOHOBI

いかがでしたか?
ほかにも、岡山各地で魅力あるお菓子が、次々と誕生しています!
機会があれば、またご紹介したいと思います。
皆さまのおすすめの岡山みやげが見つかりますように・・・♪

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1521/page
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1510/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの直売所」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの直売所」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1553/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし朝市&マルシェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし朝市&マルシェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1501/page
【岡山の酒蔵探訪】岡山発祥・幻の酒米「雄町」で醸す日本酒
【岡山の酒蔵探訪】岡山発祥・幻の酒米「雄町」で醸す日本酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1542/page
定番土産からこだわりの逸品、生鮮品まで。旅行帰りに便利な岡山駅周辺の土産物ショップ5選
定番土産からこだわりの逸品、生鮮品まで。旅行帰りに便利な岡山駅周辺の土産物ショップ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/144/page
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1539/page
朝から夜まで一日中楽しめる! この夏、仲間や家族と遊びに行くならノースヴィレッジが正解!
朝から夜まで一日中楽しめる! この夏、仲間や家族と遊びに行くならノースヴィレッジが正解!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/248/page
岡山県民おすすめ!「渡して喜ばれる岡山県の手土産」10選
岡山県民おすすめ!「渡して喜ばれる岡山県の手土産」10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1252/page
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/674

このライターの記事

岡山が熱く盛り上がる「うらじゃ」ってなんじゃ?
岡山が熱く盛り上がる「うらじゃ」ってなんじゃ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/807/page
異国情緒あふれるレトロな遊歩道!岡山臨港鉄道跡で夕涼みウォーキング
異国情緒あふれるレトロな遊歩道!岡山臨港鉄道跡で夕涼みウォーキング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/743/page
街中をピンクの車体が駆け抜ける!「ハローキティ新幹線」に乗ってみた
街中をピンクの車体が駆け抜ける!「ハローキティ新幹線」に乗ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/633/page
これが自販機で買えるの!?注目のユニーク食品販売機7選【岡山市編】
これが自販機で買えるの!?注目のユニーク食品販売機7選【岡山市編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/857/page
きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】
きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/502/page
秋の夜長に訪れたい!夜の倉敷 オトナ散歩 ~夜映えフォトスポットも一挙紹介~
秋の夜長に訪れたい!夜の倉敷 オトナ散歩 ~夜映えフォトスポットも一挙紹介~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/495/page
お土産、ご当地グルメも自販機で!岡山駅周辺の最旬自販機&ガチャ
お土産、ご当地グルメも自販機で!岡山駅周辺の最旬自販機&ガチャ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/928/page
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/828/page
倉敷の夜を彩る! イルミネーション「きらめきのみち」に魅せられて
倉敷の夜を彩る! イルミネーション「きらめきのみち」に魅せられて
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/968/page
甘くてほっこり♪岡山・老舗和菓子店の進化するカフェ3選
甘くてほっこり♪岡山・老舗和菓子店の進化するカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/821/page
岡山県で秋冬に旬を迎える幻の冬桃「冬美白」実食レポート!
岡山県で秋冬に旬を迎える幻の冬桃「冬美白」実食レポート!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/957/page
倉敷発祥マスキングテープの世界を堪能!貴重な工場見学「mtファクトリーツアー」体験記
倉敷発祥マスキングテープの世界を堪能!貴重な工場見学「mtファクトリーツアー」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/765/page
1日鉄道ざんまい!「津山まなびの鉄道館」へ鉄道で行こう
1日鉄道ざんまい!「津山まなびの鉄道館」へ鉄道で行こう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/763/page
岡山の知の宝庫!〜開館20周年を迎えた岡山県立図書館を巡る旅〜
岡山の知の宝庫!〜開館20周年を迎えた岡山県立図書館を巡る旅〜
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1395/page
7年ぶりお披露目! 日本遺産の高梁市吹屋にある擬洋風建築「旧吹屋小学校」
7年ぶりお披露目! 日本遺産の高梁市吹屋にある擬洋風建築「旧吹屋小学校」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/894/page
1日1組限定!元ホテルマンがアート作品ホテル「A&A リアムフジ」を体験してきた
1日1組限定!元ホテルマンがアート作品ホテル「A&A リアムフジ」を体験してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/725/page
朝ドラ『カムカムエヴリバティ』の重要場面にも登場! 歴史ある「岡山偕行社」に行ってきた
朝ドラ『カムカムエヴリバティ』の重要場面にも登場! 歴史ある「岡山偕行社」に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/873/page
かわいいと評判!おしゃれで人気の岡山土産5選【作り手の愛にあふれた職人技編】
かわいいと評判!おしゃれで人気の岡山土産5選【作り手の愛にあふれた職人技編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/503/page
うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選
うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/519/page
日本のエーゲ海・牛窓で冬でもあったか!ぶらり旅~瀬戸内の景色と最新ロケ地を満喫!
日本のエーゲ海・牛窓で冬でもあったか!ぶらり旅~瀬戸内の景色と最新ロケ地を満喫!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/525/page
ページトップへ