今が旬の「いちご狩り」と総社のNEWスポット「ボルダリング」に行ってみた!

寒い冬、暖かいハウスの中は甘くて美味しいイチゴがいっぱい! 総社市にある「農マル園芸 吉備路農園」のイチゴ狩りに行ってきました。大粒のイチゴ食べ放題ででお腹いっぱいになった後は、すぐ近くのボルダリングルーム「ねこのて」で思いきり身体を動かしてみました。

ライター
高杉郁子
掲載日
2020年1月9日
7,003ビュー(前日までの閲覧数)
今が旬の「いちご狩り」と総社のNEWスポット「ボルダリング」に行ってみた!

農マル園芸 吉備路農園

受付で注意事項を聞いてハウスに入りました。高設栽培のイチゴのハウスの中は、温度が25度に保たれているのでとても暖かいです。雨が降っても大丈夫!ミツバチがハウスの中を自由に飛んでいて、受粉をしているので、その時はそっとしておきます。
県内5番目の規模を持つ総社の「農マル園芸」さんには、多い時で一日に800人、シーズン4~5万人のお客様が訪れるそうです。
【期間】2020年1月2日~5月下旬まで予定。(イチゴの赤い実がなくなり次第終了)
【開園時間】9:00~16:00(9:00より先着順。予定定員に達し次第受付終了)
 ※予約可(当日受付は予約制ではありません。)
【料金】大人(中学生以上)1,870円、子供(小学生)1,540円、幼児(3歳~小学生未満)990円、3歳未満無料 (税込)
【時間】40分
 ※障がい者割引、障がい者手帳提示にて10%OFF。障がい者1名様につき添いの方1名様も対象。

取り方を教えてもらいました!!

イチゴのヘタの上の茎を引っ張らないように、ポキッと折ります。土はビニールに覆われているので、採れたイチゴはそのまますぐに食べることができます。高設栽培なので立ったまま摘み取って食べることができます。車いす、ベビーカーでも大丈夫です。「農マル園芸」さんのショップに売られているのは、こちらのハウスで採れたものだそうです。ショップで見かける大きなサイズのイチゴに目がいきますが、大きいイチゴはすぐにお腹いっぱいになります 笑。

美味しいイチゴの見分け方

つぶが大きいこと‼色が濃いこと!!ヘタが反り返っていること!!…だそうです。こちらの農園には、紅ほっぺ、あきひめ、晴苺(ハレイチゴ)、さちのか、4品種が栽培されています。紅ほっぺっは、ケーキに用いられることが多く、少し酸味がありました。あきひめは、形が細長く、甘いです。晴苺は、肉厚で少し固めです。さちのかは、ケーキに使われることが多く、さっぱりとして甘いです。

4品種まずは制覇!!

少ししゃがんでみると、赤く美味しそうなイチゴがぶら下がっています!!みずみずしいイチゴから甘い香りがしてきます。

美味しいそうなイチゴ~!!

このイチゴ、大切に24時間管理のもと育てられています。温度、日照、CO²、水分、湿度がコントロールされていて、夜は電気をつけてイチゴの苗が眠らないように、寒くならないように暖房を調整しているそうです。

イチゴの最も美味しい時期

イチゴは、寒さから身を守るために糖分を出すので、寒さが厳しい1月~2月が、最も美味しいイチゴができるそうです。・・・とはいえ、4品種食べ終わるころには、お腹が一杯になってきました 笑。

期間限定いちごデコレーション

数量限定のいちごデコレーション。ワッフルコーンの中には、北海道産バニラアイスが入っていますが、その中にもイチゴが隠れています。絶品です!!550円(税込)

その他、週末限定イチゴピザ、お雛様シーズンにはイチゴちらし寿司、イチゴジャム、イチゴコンフィチュールなどいちごスイーツがたくさん企画されています。

採れたてのフレッシュイチゴを使ったケーキ

農園で採れたてのフレッシュイチゴを使ったケーキをテイクアウトで販売されている園内の「ケーキ工房」さん。

ボルダリングルーム「ねこのて」

2019年、12月6日に総社市山手にオープンしたボルダリングルーム「ねこのて」さんに行ってきました。
初めての体験なので、とりあえず運動のできる格好で、手ぶらで行きました。
オーナーさんは、38歳から壁のぼり、岩登りを始められたそうです。手軽にでき、当時ポッコリとしていたお腹も引っ込んだそうです。そんな経験から、壁を登る楽しさ、上まで登りきる達成感を初心者の方に味わってもらいたいという思いで開業されたそうです。
【所在地】総社市地頭片山32-10
【TEL】0866-90-2225
【営業時間】平日14:00~22:00、土日祝11:00~20:00
【定休日】火曜日
【料金】一般1,650円、学生1,430円、高校生1,210円、中学生1,100円、5歳以上550円(税込)
 ※一日登り放題
 期間パスもあります。(シューズ、チョークレンタル有り)

まずはシューズを借りました‼

専用のボルダリングシューズがレンタルできるので、いつもより少し小さめのサイズで借りました。手にはチョークの粉を付けます。体操選手が手につけているものと同じだそうです。

まずは、初級レベルから

色別に難易度がわかるようになっているので、つかみやすいピンクや赤の岩を探して登ってみました‼キャラクターの猫と一緒にショットがお勧めです 笑。壁は、87度ですが、見た目よりも登りやすく、面白いです 笑。

 

中級~上級

壁の角度は、87度、146度がありますが、つかむ岩も色々な形があります。オーナーさんに登ってもらいました。かなりの急斜面です。笑!!

中級~上級

バスケットボールはかなりの難易度です!!

お子様向け

5歳以上なら登れるそうです。子供でも天井まで行くこともできるそうです。まずは、ホワイトの岩を探して登るといいそうです。

キッズの岩

これがキッズの岩です。小さい子でも安心して登れます。

グレード表

これがグレード表です。目安にして登ると、無理なく登れます。迷ったときは、オーナーさんが、ペンライトでナビゲートしてくださるので安心して登れます。寒い冬、室内でも身体を動かして楽しめるので是非お勧めです!!

地図

  • 農マル園芸 吉備路農園
  • ボルダリング「ねこのて」

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page

このライターの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
ページトップへ