ここに来ればまちがいない!!秋の味覚を求めて吉備路を散策!!

暑い夏が過ぎ、実りの秋がやってきました。美味しいブドウがたくさん並ぶ直売所がめぐれる総社市、吉備路エリアに行ってきました。もてなしの館前の赤米は、真っ赤な稲穂になり、少し紫になればいよいよ収穫です。たくさんのカメラマンさんの秋の撮影スポットでもある沿道は、夕焼けの光を浴びて真っ赤に照り輝く赤米と五重塔が絵画のような風景になります。時折見ることができるマジックアワーは、何とも言えない美しさです。もてなしの館に新しくできた「桃太郎珈琲焙煎所」さんのテイクアウト珈琲を片手に、秋の吉備路を散策してみました。

ライター
高杉郁子
掲載日
2020年9月14日
8,817ビュー(前日までの閲覧数)
ここに来ればまちがいない!!秋の味覚を求めて吉備路を散策!!

桃太郎珈琲焙煎所

※現在は閉店しています。

[一社]日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)認定コーヒーマイスターでもあるオーナーさんが、岡山・桃太郎にちなんだ、桃の香りがする華やかでフルーティーな最上級のスペシャルティコーヒーを、地元の方に知ってもらいたい、また、世界中に岡山を知ってもらいたいと、2019年10月にオープンされました。
長らく関東で生活をされてきたオーナーさんは、県外におられたからこそわかる岡山の桃のすばらしさとおいいしさを、古代から引き継がれてきた五重塔の景観と共に珈琲で親しんでもらいたいという熱いお気持ちを持っておられます。
桃太郎伝説観光ガイド、吉備路観光ボランティア、総社市観光協会、岡山桃太郎の会の肩書を持たれているオーナーさん、コーヒーが出来上がる間のお話は、とても興味をそそられます。また、垂れ幕のコーヒー豆の中に、鬼のイラストが隠れています。探してみてください。

所在地:岡山県総社市宿418
営業時間:10:00~16:00
定休日:火曜日,水曜日

こだわりのコーヒーマイスター

コーヒーのことを伺うと、話が尽きることのないオーナーさんは、コーヒーの勉強も本格的にされてきました。入れ方は、コーノ式、ペーパードリップ式。焙煎技術は、田口護さんから学ばれたそうです。基本に忠実に、きっちり作り上げた美味しいコーヒーをぜひ飲んでみてください。
コーヒー豆の販売もされていて、最高級のスペシャルティコーヒー豆をデータに基づいて焙煎され、すべてシングルオリジンで、ブレンドはありません。

コーヒーの似合う秋の五重塔周辺

朝晩は、少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日でした。アイスコーヒーを頼もうかと思いましたが、「フルーティーな桃の香りと酸味を味わうならホットがおすすめですよ~」とオーナーさんのおすすめで、あえてホットをオーダーしました。いつもは、砂糖もミルクもたっぷりですが、「何も入れずに飲んでみてくださいね~」とのお言葉に、めったにしないブラックで・・・。言われた意味がとてもよくわかりました。酸味と桃のほのかな甘い香りでとても飲みやすい、美味しいコーヒーでした。早速テイクアウトして、最高のロケーションの前で頂きました。

キバナコスモス×桃太郎・桃コーヒー

国分寺周辺は、秋の表情で、キバナコスモスも咲いています。もう少しすると、ピンクや白のコスモスも咲き始めます。夕焼けの日差しで、キバナコスモスが輝くオレンジになるので、日没前がおすすめです。

山手直売所「ふれあいの里」

朝早くから、美味しい新鮮なブドウを求めてたくさんのお客様でにぎあう山手直売所「ふれあいの里」に行ってきました。今が旬のシャインマスカット、マスカット・オブ・アレキサンドリア、オーロラブラック、マスカットビオラ、紫苑など珍しい品種にも出会える場所です。ブドウ以外にも、お花、野菜、お米、お菓子、お惣菜など色々置いてあります。普通のお米と一緒に炊くと美味しい、赤米も置いてありました。モチモチした食感で美味しいです。

所在地:岡山県総社市岡谷23
TEL:0866-93-2338
営業時間:8:30~17:00
定休日:第2・第4水曜日、年末年始 ※12月第4水曜日は営業


 

シャインマスカット

この季節、絶対外せないのがシャインマスカット!!
種がなく、皮ごと丸ごと食べれるので、食べだすと止まらなくなります。デイリーに食べれる少量パックから、贈答用の高級な箱入りのものまであります。配送も直売所内で可能です。

マスカットビオレとオーロラブラックの詰め合わせ

取材中、ちょうど船穂の生産農家さんがブドウを出荷に来られたのでお話を聞くことができました。マスカットビオレは、
香りがマスカットで、種がなく皮が薄い、これからのシーズンの赤ブドウだそうです。10℃以上の寒暖差で皮に色が付くらしく、これから秋が深まるにつれて、いい色合いになるそうです。
オーロラブラックは、種がなく長持ちするのが特徴で、糖度が出ると房が落ちやすくなるそうです。岡山県で品種改良されたブドウで、皮が少し厚めで、ピオーネよりあっさりしているそうです。この品種を育てている農家さんは、このあたりだと2件くらいしかないそうで貴重なブドウのようです。

ピオーネ

まもなく終わりを迎えるピオーネですが、甘くてジューシー、種がないので、食欲がないこの暑い夏に大変お世話になりました。

農マル園芸吉備路農園

ここに来ればなんでもある!?気がする直売所です。
毎日新鮮な果物や野菜が出荷されるので、生産者さんのお名前で固定ファンがいらっしゃるようです。こちらは、9月22日までは、ブドウ祭りが開催されているので、毎日多くのお客様が来られます。デイリーから贈答用まで幅広く置かれています。

所在地:岡山県総社市西郡411番地1
TEL:0866-94-6755
営業時間:9:00~18:00(1・2月は17:00)
年末年始を除いて年中無休


 

ブドウ祭り

たくさんのブドウが並ぶ中、9月22日までブドウ祭りが開催されています。

シャインマスカット

デイリーサイズの新鮮なシャインマスカットがたくさん並んでいます。自分の目で、大きさや、お値段を比べながら購入できるので、見ていて楽しくなります。

黄金桃

桃の季節は終わったと思われていますが、秋の桃、「黄金桃」がこちらにはあります。白桃と比べて、歯ごたえのある、少し硬めの美味しい桃です。

サン直広場ええとこそうじゃ

国民宿舎サンロード吉備路内にある直売所、「サン直広場ええとこそうじゃ」に行ってきました。地元の生産農家さんが毎日新鮮でおいしい野菜や果物や苗ものを出荷されています。安くて新鮮なものが市場感覚で購入することができます。デイリーなブドウがたくさんあります。

所在地:岡山県総社市三須825-1(国民宿舎サンロード吉備路内)
TEL:090-6832-6990
営業時間:8:30~16:00
年末年始を除いて年中無休

宿泊、お食事、カフェ、温泉施設もあり

国民宿舎サンロード吉備路は、天然温泉施設を備えた宿泊施設です。気軽にランチやカフェをすることもできます。

美味しいシャインマスカット

毎朝新鮮なとれたてのブドウが並びます。朝市の活気はすごいです。午前中のうちに商品がなくなってしまう場合もあるので、早めに行くことをおすすめします。

地図

  • 山手直売所「ふれあいの里」
  • 農マル園芸 吉備路農園
  • サン直広場ええとこそうじゃ

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page

このライターの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
ページトップへ