今が見頃!樹齢200年を超す「臥龍梅」と旬のフルーツを使ったスイーツを満喫in矢掛町
急に暖かくなり、梅の見頃が一気にやってきました。梅のお寺で有名な観照寺(かんしょうじ)は、ピンク、赤、白の色とりどりのきれいな梅が咲くお寺です。本堂横に建つ、樹齢200年を超すといわれる「臥龍梅(がりゅうばい)」が2月14日頃に見頃を迎え、次々に梅の木が開花を迎えています。「臥龍梅」は、うねるように伸びて巻き付いた幹が、竜の姿に見えることから名付けられました。
今回は、お花を観賞した後、近くにある「水車の里フルーツトピア」で旬のイチゴパフェを、お土産には、見た目にも美しい佐藤玉雲堂の「柚子羊羹」を買って帰りました。
- ライター
- 高杉郁子
- 掲載日
- 2021年2月22日
梅のお寺「観照寺」
梅のお寺で有名な「観照寺」の梅が見頃を迎えています。2月の中旬からピンクの梅が咲き始め、白、赤、しだれ梅のピンクと次々に咲いていっています。例年だと「梅まつり」が開催され、お抹茶がふるまわれるそうですが、今年は、新型コロナウイルスの影響で中止となっています。臨時駐車場もあります。階段を上ったところがお寺です。
【観照寺】
所在地:小田郡矢掛町横谷3663
TEL:0866-82-1049
竜のような「臥龍梅」
角度をかえて竜を探す!!
反対側に回って見る!!
正面から!!
白梅も咲き始めました
珍しい紅梅も
枝垂れ梅も
足元にはこんなかわいいお花も!!
水車の里フルーツトピア
最近、インタグラムでよく見かけて、食べてみたかった「いちごパフェ いちご日和」を頂きました!念願のイチゴパフェ!!予約なしで行ったのですが、ラスト1個でした。なんてついている…笑。
フルーツトピア内で採れた“さがほのか”と県内産の数種類のイチゴで作られたこのパフェ、いちごのムース、ソルベ、クリームといちごづくしですが、甘さ控えめでさっぱりしていたので、意外に軽く食べれました。真ん中には、ショートケーキのような味わい、一番下には、エディブルフラワーといちごが浮かんでいました。見た目にも十分満足感がありました。予約がおすすめです。(税抜き1800円)他にも色々なサイズのパフェがありました。
【水車の里フルーツトピア】
所在地:小田郡矢掛町東三成3974-20
TEL:0866-83-3423
営業時間:9:00~17:00
休業日:水曜日、臨時休業あり
もちろんテイクアウトも
パフェのテイクアウトってうれしいですよね。
柚子が映える、佐藤玉雲堂の「柚子羊羹」
佐藤玉雲堂さんの「柚子羊羹」を見た時、「お取り寄せしてでも食べてみたい!」と思ったくらい、きれいな柚子羊羹でした。8代目の佐藤映子さんが、柚子の痛みを一つ一つ削って、煮詰めて、きれいなところだけを羊羹の表面に並べられているそうです。手間がかかるため、大量生産は出来ないそうです。土台は、白あんで柚子との相性も良く、甘酸っぱさと程よい甘さがくせになります。(税込1,260円)
【佐藤玉雲堂】
所在地:小田郡矢掛町矢掛3084
TEL:0866-82-0164
営業時間:8:00~19:30
定休日:火曜日
「花柚子」
「柚べし」
地図
- 観照寺
- 水車の里フルーツトピア
- 佐藤玉雲堂
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください



















































