矢掛出身ライターが厳選!子連れで楽しめる、自然豊かで楽しい矢掛・井原のスポット7選
矢掛生まれ矢掛育ちの筆者。子どもが生まれてからお出かけはいつも子どもと一緒!今回は、自然に触れながら子どもと楽しめる矢掛町・井原市美星町のスポットを、矢掛出身ライターが厳選して紹介します!
- 掲載日
- 2021年4月20日
1.矢掛町総合運動公園(矢掛町)
そばには芝すべりもあり、遊ぶには公園内にある事務所にて手続きを行う必要があります。一度に遊べる人数には制限があるため、受付で指定された時間で遊べるシステム。
休日には多くの子どもでにぎわっており、人気の遊び場となっています。
町内民:100円/町外:200円
所在地:小田郡矢掛町矢掛342
2.水車の里フルーツトピア(矢掛町)
バーベキュー施設のそばには子どもが楽しめるアスレチック遊具もありました。バーベキュー中でも大人の目の届くところにあるため、子どもが退屈することもなさそうですね。
所在地:小田郡矢掛町東三成3974-20
3.遥照山(浅口市・矢掛町)
遥照山は矢掛町と浅口市にまたがってそびえたつ山。あの佐藤健さんと土屋太鳳さん主演の『8年越しの花嫁』のロケ地で一躍注目を浴びました。
遥照山は絶景が見られると地元では有名な話。日中に見る開けた景色も素晴らしいのですが、夜に見る夜景もなかなかの絶景…!矢掛に来たなら一度は見てほしい景色です。
子ども向けな遊具はありませんが、大きな砂場があります。細かい砂はまるで浜辺の砂のよう…!大きな砂のお城が作れそうです。土遊びが好きな子どもには嬉しい遊び場となっています。
所在地:浅口市金光町上竹遥照山
遥照山は山域が矢掛町にもまたがっているため、今回は矢掛町として紹介いたしました。
4.道の駅山陽道やかげ宿(矢掛町)
2021月3月にオープンした道の駅、山陽道やかげ宿。
矢掛町の観光メイン通りのそばにあり、アクセスは良好です。やかげ宿は岡山県出身の有名デザイナー、水戸岡鋭治さんがデザインされており、とてもオシャレでシックな建物になっています。展示物はもちろん、建物の一つ一つに細かいこだわりを感じられる空間でした。
2Fにはテラスとキッズスペースがあります。観光してちょっとした休憩時には、大人はテラス、子どもはキッズスペースでゆっくりできますね。なお、キッズスペースにも水戸岡さんのデザインでオシャレな空間となっています。(こんな子ども部屋にしたかった…。) やかげ宿は子どもも大人も感性がくすぐられる施設ですね。
所在地:小田郡矢掛町矢掛1988-10
5.中世夢が原(井原市美星町)
村を進んでいくと、途中で現代と中世の融合したような公園があります。現代な雰囲気たっぷりのカラフルな遊具にレトロな景観…、不思議な感覚になる人もいるでしょう。そばには昔の館や詰所なども再現されており、他にも見どころはたっぷりです!どこを歩いても新鮮で飽きのこない施設となっています。
所在地:井原市美星町三山5007
6.星の郷観光案内所(井原市美星町)
お食事処星の郷は、休日のお昼時には列をなすほどの人気店です。
オシャレでアットホームな雰囲気の店内で、家族連れのランチにもぴったり!美星産の野菜やお肉を、腕のいいシェフの調理によって美味しく味わえますよ。そして、ここではご当地バーガーである“美星バーガー”が販売されています。どのメニューも美味しいのですが、せっかく美星に来たのなら一度は食べてほしいメニューです。(美星バーガーは筆者の大好物で行くと必ず食べています。)
施設内には、ちょっとした公園も併設されており、食事と買い物のついでに子どもは公園で遊んでいられますね。小さな公園ではありますが、休日には多くの家族連れでにぎわっていますよ。目の届く距離で遊んでもらえたら、親としては安心して買い物ができるでしょう。
所在地:井原市美星町西水砂45-1
この日、燻製屋さんが出店していました。
7.美星天文台(井原市美星町)
美星天文台は、美星の美しい星空が存分に堪能できる場所。
美星町は光害防止条令が守られ、晴れた日の夜空は満点の星を眺められます。天文台では望遠鏡で惑星を見つけられたり、立体眼鏡をかけて天体観測の解説を受けられたりと、星が好きな子どもなら大興奮でしょう。大人も一緒に楽しめる天文台は、天気のいい日に出かけるのがオススメですよ!
本館のそばには神秘的な造形物があったり、複数の観測所があったりと興味をそそられるスポット。ここで見られる星空はぜひ一度堪能してほしいです。
所在地:岡山県井原市大倉1723-70
地図
- 矢掛町総合運動公園
- 水車の里フルーツトピア
- 遥照山
- 道の駅山陽道やかげ宿
- 中世夢が原
- 星の郷観光案内所(星の郷観光センター)
- 美星天文台
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください


























































