秋を田舎で楽しむ!吉備中央町の古民家カフェ&宿

一斉に彼岸花が咲き始め、稲穂が実り始めると秋の季節を感じます。密を避けて、田舎を楽しむため、吉備中央町にドライブしてきました。吉備中央町には、続々と個性的でおしゃれな古民家カフェがオープンしています。歴史を感じる空き家を、少しずつご自身でリノベーションし、お客様に伝えたいコンセプトを持ったおもてなしで人気のお店に立ち寄りながら、彼岸花の真っ赤な絨毯で有名な、真庭市の川東公園で癒されてきました。

ライター
高杉郁子
掲載日
2021年9月23日
11,706ビュー(前日までの閲覧数)
秋を田舎で楽しむ!吉備中央町の古民家カフェ&宿

「きびちゅうおうちょうのみんなのデパート安藤酒店」

岡山市北区笠井山で、酵素玄米を使ったお料理「MOJIRO」をされていたオーナーさんが、2020年5月に「きびちゅうおうちょうのみんなのデパート安藤酒店」をオープンされました。
酵素玄米は、食感はモチモチで柔らかく、玄米よりも旨味があり、栄養価も高く、消化・吸収もよいご飯です。こちらの酵素玄米は、玄米に小豆と塩を絶妙なバランスで加えられています。玄米は、ビタミン、ミネラルの宝庫です。また、小豆は、解毒作用にも優れています。

【きびちゅうおうちょうのみんなのデパート安藤酒店】
所在地:加賀郡吉備中央町湯山888
TEL:0866-54-1505
営業日:土日祝日、一粒万倍日の11:00~18:00

酵素玄米の御前ランチ

身体にやさしい食材で作られた御膳ランチを頂きました。
かぼちゃ、くるま麩、イベリコ豚、キャベツ、塩こうじ漬けのサバ、ソウメンウリ、だし巻き卵、どこか懐かしい感じがする、味付けも身体にやさしいお味で、お腹がいっぱいになりました。
酵素玄米は、食物繊維が豊富で便秘解消によく、体内酵素の浪費を防ぎ新陳代謝の促進、免疫力・自然治癒力の向上、身体機能を活性化させ、慢性的な疲労回復も効果があります。ビタミンB1も豊富で、イライラ、食欲不振、慢性疲労などの神経系の働きを助ける効果もあります。酵素玄米に含まれるビタミンB2や植物繊維のおかげで、新陳代謝がよくなり老廃物が排出され、ダイエットや美肌効果もあります。また、がんを引き起こす可能性のある活性酵素をを消去する酵素も含まれているのでがん予防にもなります。
いいことずくめの酵素玄米は、クラシックを聴かせながら、3日間熟成させたこだわりの逸品です。一度頂くと、くせになる美味しさです。(御前ランチは、3日前までに要予約)

店内は昭和の雰囲気

吉備中央町湯山は、昔から美味しいお米がとれたことで有名だそうです。蔵が立ち並び、人が行き交い、昔は栄えたそうです。時代と共に、古い家は空き家となり、空き家の数も増えてきたそうです。そこを、人が行き交う拠点に、賑わいを取り戻す場所にとオーナーさんが安藤商店の名前をそのまま引き継ぎ2020年3月にオープンされました。昔の商家のなごりが随所に残り、犬養毅の書があったり、アンフルールの絵画があったり、お琴が飾られていたり、訪れた人の目を楽しませてくれます。

地元食材を生かした食品の販売スペースも

店内の土間には、オリジナルの発酵食品をはじめ、こだわりの身体にやさしい食品が並んでいて、お土産にもおすすめです。ランチの御前にも使われていた、キャベツのコールスローサラダのドレッシング、白桃フルーツ発酵ドレッシングが美味しかったので買ってみました。地元、吉備中央町で開発されたご当地ドレッシングです。お料理に使われていたくるま麩のとんかつが美味しかったので、くるま麩も買いました。なかなか手に入らない、京都のくるま麩で、1つ売りをしてくださるのでありがたかったです。

みんなのとしょ・マンガ室も

時間を忘れて、ゆっくりとした田舎時間を、レトロな音楽と共に、マンガを読んで楽しむのもいいですよ。

真っ赤な絨毯の、真庭市川東公園

地図を見ると、吉備中央町の山を越えると、真庭市にある彼岸花の群生で有名な、真庭市川東公園が近いので、ビューンと行ってみることにしました。
彼岸花は地域に関係なく、全国一斉に咲くお花で、必ずお彼岸の時期に咲く不思議なお花です。「川東公園」の彼岸花は、自然群生だそうで、近くを流れる川と共に、古き良き日本の原風景です。途中の吉備中央町の山間の田んぼの畔にもたくさん咲いていました。(2021年9月20日撮影)

【真庭市市川東公園】
所在地:岡山県真庭市古見64

宿と喫茶 Komori no Tsukinoshita~小森のツキノシタ~

真庭市の川東公園の帰りに、国道429号線沿いに2020年2月にオープンした宿と喫茶 Komori no Tsukinoshita~小森のツキノシタ~に寄ってみました。立派なたたずまいの門をくぐると、古民家カフェの入り口にたどり着きます。元々は、空き家となっていた古民家を、移住して約2年かけてご自身で直して、喫茶もできる宿としてオープンされたそうです。

【宿と喫茶 Komori no Tsukinoshita~小森のツキノシタ~】
所在地:加賀郡吉備中央町小森1755
TEL:050-5576-7858
喫茶とごはん:土日祝のみ、12:00~22:00(最終入店21時、ラストオーダー21:30)
宿泊:公式サイトでご確認ください。

喫茶でくつろげる古民家

広い店内は、色々なテイストのコーディネートが融合されていて、女性はきっと好きな空間だと思います。その時の気分で、雰囲気で楽しめそうです。
元々は、宿泊をメインに考えられていたオーナーさん、前職は世界を旅する「旅人」だったそうです。そう聞くと、店内の古民家と異国の雰囲気が共存しているのが分かりました。センスの良い家具のコーディネートは、店長さんと呼ばれるステキな女性が考えられたそうです。世界を旅して、心に残る旅の思い出を体感して欲しいと、もてなす側として始められたそうです。
ケーキセットをお願いしましたが、ケーキは、吉備中央町で採れた無農薬のフルーツを使ったタルトケーキで、ブルーベリーのケーキを注文してみました。季節の食材を生かしたケーキがあるそうなので色々食べてみたくなりました。コーヒーは、鉄瓶で沸かして入れてくださるこだわりのコーヒーで、とても美味しいです。縁側の席で、お庭を眺めながらの癒しの時間を過ごせました。ランチもされているそうなので、また食べてみたいです。

異国情緒感じるおしゃれな店内

様々なテイストでコーディネートされた店内は、遊び心も満載です。座卓の引き出しを何気に開けてみると、「見たな~」の吹き出しメモと共に老眼鏡がありました。別の引き出しを開けてみると、お祝封筒があり、中には「スカ」のメモが入っていました。オーナーさんの遊び心、お人柄がにじみでています。レトロ感漂う店内の一角には、最新のマッサージ器具があり、605円(税込)でほぐしてもらえます。本棚には、世界を旅したことがうかがえる本が並べてあり、縁側に寝そべって読書をするもよし、緑豊かなお庭を眺めるもよし、ゆっくりとした時間を楽しんでみたくなる空間です。

旅のお宿に

世界を旅をして、そこで働いたこともあるオーナーさんは、英語と中国語が話せるそうです。いろんな国を旅して、心に残っている場所は、泊まってよかったところだそうです。その想いを泊まりに来てくれたお客さんに味わってもらいたいと、もてなす側として始められたそうです。しかも場所は、都会ではなく、吉備中央町で。吉備中央町にはショッピングセンターやにぎやかな場所はないけれど、きれいな水の流れる川があって魚が釣れたり、サイクリングのできる森林ロードがあったり、新鮮なとれたて野菜を使ってバーベキューができたり、遊びのフィールドが自然そのもので面白く、ご紹介したいとオーナーさんは言われていました。コロナ禍があけ、外国の方も訪れて、日本のお客さんと一緒にバーベキューをしたりする時が早くきて欲しいなと思いました。きっと新たな交流が始まるはずです。

蔵は秘密のシアタールーム

宿泊されたお客様は、離れの蔵のシアタールームを使って映画を見たり、カラオケをしたり、音楽を聴いたりできます。蔵の扉を開けると、そこは音響設備の整った秘密のシアタールームでした。私のために、部屋を暗くして、クラブミュージックをかけてイルミネーションをしてくださっていました。レーザービームがあり、DJがいてレコードをまわしていたりの1990年台のクラブがそこにありました!!懐かしさと感動、ツボでした 笑。お客様を楽しい気持ちにさせるコンシェルジュのようなオーナーさんでした。

離れの宿泊サロン

入り口の立派なたたずまいの中は、宿泊専用のサロンでした。こんなところでのんびりできたらきっとリフレッシュできると思いました。古民家の中でひときわ目を引いたトルコランプが可愛すぎました!!日が暮れて灯りをともすときっとすてきですよ。

地図

  • きびちゅうおうちょうのみんなのデパート安藤酒店
  • 真庭市川東公園
  • Komori no Tsukinoshita(小森のツキノシタ)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page

このライターの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/941/page
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/787/page
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/917/page
ページトップへ