桃太郎ゆかりの地完全制覇! 岡山桃太郎空港発!レンタカーで巡る1日コース

岡山といえば桃太郎!有名所からマニアックなスポットまで完全制覇のコース

桃太郎のモデルとなった大吉備津彦命を祀る神社や、謎に包まれた山城など、空港からレンタカーで回れるスポットをご紹介いたします。

所要時間
1日コース
主な交通手段
車/レンタカー

このコースで巡るスポット

鬼城山(鬼ノ城)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#75
矢喰宮(矢喰岩)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#76
鯉喰神社
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#77
吉備津神社
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#78
吉備津彦神社
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#79
桃太郎ゆかりの地完全制覇! 岡山桃太郎空港発!レンタカーで巡る1日コース
Start
岡山桃太郎空港から車で約40分

鬼城山(鬼ノ城)

その歴史がいまだ解明されていない謎の山城

「日本100名城」のひとつ。大和朝廷によって国の防衛のために築かれたとされる古代山城。鬼ノ城は歴史書には一切記されておらず、その歴史は解明されずに謎のままです。現在は史跡調査や整備、復元を行っており、角楼跡や城門跡を訪れることができます。復元された西門から望むパノラマ風景は素晴らしい。山頂の手前には復元の過程や遺跡が出土した時の様子を紹介した「総社市鬼ノ城ビジターセンター」があります。城壁に沿って整備された全長2.8kmのウォーキングコースもおすすめです。

住所
〒719-1101 岡山県総社市奥坂
電話番号

0866-99-8566

鬼城山ビジターセンター

営業時間

9:00~17:00(鬼城山ビジターセンター)

休業日

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)

総社市鬼城山ビジターセンター
総社市鬼城山ビジターセンター
詳細を見る
経山城跡
経山城跡
詳細を見る
岡山国際ゴルフ倶楽部
岡山国際ゴルフ倶楽部
詳細を見る
総社市観光協会観光柿園
総社市観光協会観光柿園
詳細を見る
血吸川
血吸川
詳細を見る
鬼ノ城ゴルフ倶楽部
鬼ノ城ゴルフ倶楽部
詳細を見る
砂川公園キャンプ場
砂川公園キャンプ場
詳細を見る
砂川公園
砂川公園
詳細を見る
鬼ノ城ふれあい青空市場
鬼ノ城ふれあい青空市場
詳細を見る
ヒイゴ池湿地
ヒイゴ池湿地
詳細を見る
  • 鬼ノ城
  • 鬼ノ城
  • 鬼ノ城
  • 鬼ノ城
  • 鬼ノ城
  • 鬼ノ城
車で約25分

矢喰宮(矢喰岩)

吉備平定のため派遣された吉備津彦命の射た矢と鬼ノ城にいた鬼神の温羅(うら)が投げた岩がぶつかり、ともに喰らい合い落ちたといわれる伝承がある社。温羅と呼ばれた鬼と吉備津彦命が戦った際に、温羅が投げた岩が吉備津彦命が射た矢とぶつかり、落ちた場所という言い伝えが残る神社「矢喰宮」の境内には、大小4つの矢喰岩があります。
住所
〒701-1354 岡山県岡山市北区高塚
電話番号
086-803-1332 岡山市観光振興課
総社市雪舟生誕地公園
総社市雪舟生誕地公園
詳細を見る
造山古墳
造山古墳
詳細を見る
造山古墳蘇生会
造山古墳蘇生会
詳細を見る
岡山市造山古墳ビジターセンター
岡山市造山古墳ビジターセンター
詳細を見る
備中高松城址
備中高松城址
詳細を見る
備中高松城址資料館運営委員会
備中高松城址資料館運営委員会
詳細を見る
備中高松城址資料館
備中高松城址資料館
詳細を見る
千足古墳
千足古墳
詳細を見る
総社市埋蔵文化財学習の館
総社市埋蔵文化財学習の館
詳細を見る
栢寺廃寺跡
栢寺廃寺跡
詳細を見る
車で約10分

鯉喰神社

社殿は元禄14年(1701)4月、天保13年3月に造営し現在に至る。大正6年4月、庄村矢部字向山村社楯築神社を合祀した。大正6年10月4日神饌幣帛供進神社に指定。
住所
〒701-0105 岡山県倉敷市矢部109
惣爪塔跡
惣爪塔跡
詳細を見る
楯築遺跡
楯築遺跡
詳細を見る
王墓山古墳
王墓山古墳
詳細を見る
岡山市造山古墳ビジターセンター
岡山市造山古墳ビジターセンター
詳細を見る
造山古墳蘇生会
造山古墳蘇生会
詳細を見る
造山古墳
造山古墳
詳細を見る
千足古墳
千足古墳
詳細を見る
備中高松城址資料館
備中高松城址資料館
詳細を見る
備中高松城址資料館運営委員会
備中高松城址資料館運営委員会
詳細を見る
RSKバラ園
RSKバラ園
詳細を見る
車で約10分

吉備津神社

桃太郎伝説ゆかりの神社。360mの美しい廻廊は必見!

桃太郎(鬼退治)伝説の原型となったとされる吉備津彦命(きびつひこのみこと)と温羅(うら)にまつわる伝説が残っています。鬼退治の矢を置いたと伝わる矢置岩、鬼の首を埋めたと言われる御竈殿(おかまでん)など、伝説の舞台を体感できます。釜が鳴る音によって吉凶を占う「鳴釜神事」は多くの人に親しまれています。1425年に再建された本殿と拝殿は全国で唯一の吉備津造り(比翼入母屋造り・ひよくいりもやづくり)という建築様式を採用し、国宝に指定されています。また、本殿から続く360mの美しい廻廊は一見の価値がある歴史的建造物です。渡殿(わたりでん)、釣殿(つりでん)、祭文殿(さいもんでん)、軒廊(こんろう)、拝殿(はいでん)、神饌(しんせん)の6棟は県重要文化財です。

住所
〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931
電話番号

086-287-4111

吉備津神社

営業時間

境内拝観自由(授与所9:00~16:00/祈祷受付時間9:00~14:30)

開門5:00、閉門18:00

矢置岩
矢置岩
詳細を見る
坂田制作室
坂田制作室
詳細を見る
鼻ぐり塚
鼻ぐり塚
詳細を見る
藤原成親遺跡(高麗寺山門跡と藤原成親墓地)
藤原成親遺跡(高麗寺山門跡と藤原成親墓地)
詳細を見る
中山茶臼山古墳
中山茶臼山古墳
詳細を見る
真金一里塚
真金一里塚
詳細を見る
岡山県古代吉備文化財センター
岡山県古代吉備文化財センター
詳細を見る
神道山
神道山
詳細を見る
黒住教宝物館
黒住教宝物館
詳細を見る
子安神社
子安神社
詳細を見る
  • 本殿・拝殿
  • 廻廊
  • 廻廊
  • 本殿・拝殿
  • 鳴釜神事
  • 桃守り
  • あじさい
車で約5分

吉備津彦神社

神が降りる山として崇拝されたパワースポット

桃太郎のモデルとなった吉備津彦命(きびつひこのみこと)を祭る神社。伝統的な神社建築の建物と深い緑の樹木が一体となった景観は荘厳華麗な雰囲気です。本殿は県指定の重要文化財に指定されています。古代より神の山として崇拝された“吉備の中山”は神が降りる場所とされ、パワースポットとして知られています。夏至の日には朝日が鳥居の正面から昇ることから“朝日の宮”とも呼ばれています。

住所
〒701-1211 岡山県岡山市北区一宮1043
電話番号

086-284-0031

吉備津彦神社

営業時間

境内拝観自由

6:00開門、18:00閉門

子安神社
子安神社
詳細を見る
吉備路日本遺産レンタサイクル「きびチャリ」
吉備路日本遺産レンタサイクル「きびチャリ」
詳細を見る
ウエドレンタサイクル(JR桃太郎線備前一宮駅前)
ウエドレンタサイクル(JR桃太郎線備前一宮駅前)
詳細を見る
藤原成親遺跡(高麗寺山門跡と藤原成親墓地)
藤原成親遺跡(高麗寺山門跡と藤原成親墓地)
詳細を見る
鼻ぐり塚
鼻ぐり塚
詳細を見る
真金一里塚
真金一里塚
詳細を見る
神道山
神道山
詳細を見る
中山茶臼山古墳
中山茶臼山古墳
詳細を見る
黒住教宝物館
黒住教宝物館
詳細を見る
吉備津神社
吉備津神社
詳細を見る
  • 拝殿
  • 本殿
  • 桃太郎像
  • 白桃みくじ
  • 桃みくじ
  • 縁結びお守り
Goal
  • 鬼城山(鬼ノ城)
  • 矢喰宮(矢喰岩)
  • 鯉喰神社
  • 吉備津神社
  • 吉備津彦神社

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

このページを見ている人は、こんなページも見ています

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・…

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・…

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

島でしか体験できない!瀬戸内の島時間

島でしか体験できない!瀬戸内の島時間

岡山市・備前市の自然・歴史・グルメを満喫コース(1泊2日)

岡山市・備前市の自然・歴史・グルメを満喫コース(1泊2日)

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

岡山県の観光・物産を支えるプロフェッショナルたち

岡山県の観光・物産を支えるプロフェッショナルたち

兵庫から行く!「岡山・備前」おすすめコース(日帰り)

兵庫から行く!「岡山・備前」おすすめコース(日帰り)

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

くだもの王国岡山で桃狩り体験

くだもの王国岡山で桃狩り体験

花火大会特集2025

花火大会特集2025

ホタル特集

ホタル特集

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

映画『風の奏の君へ』美作市ロケ地めぐり

映画『風の奏の君へ』美作市ロケ地めぐり

新見市で体験したい!温泉・ご当地グルメ・自然アクティビティ

新見市で体験したい!温泉・ご当地グルメ・自然アクティビティ

定番!岡山・倉敷1泊2日コース

定番!岡山・倉敷1泊2日コース

備前焼の里で陶芸体験とまち歩き。旧閑谷学校で近世日本の教育…

備前焼の里で陶芸体験とまち歩き。旧閑谷学校で近世日本の教育…

ひなまつり特集

ひなまつり特集

ココロ晴れやか。晴れの国おかやま農家民宿

ココロ晴れやか。晴れの国おかやま農家民宿

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット
ページトップへ