津山のクラフトビール専門店・憂晴市場は、思わず「ジャケ買い」したくなるセレクトショップ

津山市に2023年2月にオープンした国内外のクラフトビールや輸入食材を扱う専門店に潜入!カラフルなパッケージでにぎわう店内では、購入したクラフトビールを飲むことも!旅の途中でふらりと寄れるスポットでもあるのでお土産にも最適です!

ライター
酒井悠
掲載日
2023年5月17日
7,326ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

津山のクラフトビール専門店・憂晴市場は、思わず「ジャケ買い」したくなるセレクトショップ

ひときわカラフルな「バンコクグリーン」が目を引くお店

JR津山駅から北に約1kmの場所にある商店街「ソシオ一番街」。
憂晴市場(うさばらしいちば)は、その商店街から一本道を外れた場所にあります。

店主のぽんちゃん曰く「鮮やかなバンコクグリーンで、遠くからでもすぐ憂晴市場が見つかります」という店舗の外観は一度見たら忘れられないインパクトがあります!
窓には「酒」や「世界各国」というカッティングの文字も並び、都会の雑踏にある看板のような雰囲気にレトロさや哀愁が漂う気がします。

お店の入り口がある正面はこのような感じです。
通りに面したカウンターテーブルがあり、こちらでお店のクラフトビールをスタンディングで味わうことも出来るそうです。

さぁ、いざ入店です!

「ジャケ買い」したくなる国内外のクラフトビールが並ぶ

見てください、このそうそうたるラインナップを!
色とりどりのパッケージにワクワクが止まりませんね。
そして、今回筆者が思わず買ってしまったクラフトビールたちをご紹介します。

うちゅうブルーイング(山梨県北杜市)の「宇宙DELUXE CITRA」(中央)、そして両サイドはVERTERE(バテレ・東京都奥多摩町)の「Eugenia(ユージニア)」と「Anemone(アネモネ)」です。

うちゅうブルーイングは、2017年から山梨県にDIYで醸造所を建設し、瞬く間に人気となったブルワリーです。

コンセプトがかなりぶっ飛んでおり(良い意味で)、今回購入した「宇宙DELUXE CITRA」の商品コンセプトも独特の言い回しで紹介されています。

「銀河の果てにある宇宙クラスの高級リゾート宇宙デラックス。女将であるミスデラックスのレシピで提供されるデラデラデラックスドリンクを再現しました!ミスデラックスに今回のデラデラデラックスドリンクのコンセプトを聞いてみました。全てはひとつ、全ては宇宙よ!」

というのがコンセプトなのですが、うーん、独創的ですよね!

VERTEREは東京都の最西端・奥多摩町にブルワリーを構えており、緑が豊かなこともあり、自然の中にあるタップルームは週末になると全国からビール好きが集うそう。

「Eugenia」はイチジクやドライフルーツ、マスクメロン、バブルガムを感じるフレーバー。「Anemone」はフローラルで柑橘を感じる風味と適度な苦味が特徴です。パッケージデザインもシンプルで引き算の美学を感じますね。

どちらのブルワリーもハイセンスな美意識を感じ選んでみました。

続いてはアメリカ代表のラインナップ。

中央はStone(アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴ)の「Stone Buenaveza Lager(ストーン ブエナベーザ ラガー)」。

その両隣がGeorgetown(アメリカ・ワシントン州シアトル)「Bodhizafa(ボーディザファ)」※オレンジ色のパッケージと「Lucille(ルシール)」※ライム色のパッケージです。

「Stone Buenaveza Lager」は、メキシコの影響を受けライムと海塩を投入。爽快でバランスの取れた清々しくドライな味わいのラガーで、日本で流通している、あの「コロナ・エキストラ」の味わいに近いと言えばわかりやすいでしょうか。

「Bodhizafa」は大量のホップを投入して華やかに、オーツ麦を使うことでジューシーにしたIPA。「Lucille」もIPAで美味しさのあまりシアトルで取り合いになる程の絶品。IPA好きな筆者には垂涎の品です。

こちらのパッケージの組み合わせは映画『ゴーストライダー』や『マッドマックス』のような世界観といったところでしょうか。

そしてこちらはネーミングに惹かれた「されば悠々」と「一期一会」の2本。
どちらも2015年オープンのブルワリー・京都醸造のものです。

「されば悠々」のスタイルはバーレーワイン。直訳すると「麦のワイン」という意味です。通常のバーレーワインと異なるアプローチで麦芽にこだわった味わいが特徴です。

「一期一会」は、セゾン(柑橘系とスパイシーさが味わえるスタイル)で、京都醸造のビール造りに合致した意味合いも込めてこのネーミングにしたそうです。

言葉を使う職業(ライター)としては、どちらの銘柄も大切にしたいネーミングだなと思いました。

目に飛び込んでくる多国籍な輸入食材たち

そして、もうひとつの特徴は、こちらもカラフルなパッケージが並ぶ輸入食材の数々!

ベトナムのライスペーパー、タイのジャスミンライスやカレーセット、南アフリカの調味料など、ここでは紹介しきれないほど所狭しと並べられています!

日本ではあまりお目にかかれないパクチードレッシングなど、店主のぽんちゃんがセレクトした「好きなもの」がギュッと集まっています。

また、店内奥にはスナック菓子を中心としたおつまみが並ぶカウンターも。

クラフトビールや各種サワーが店内で飲めるほか、お酒のアテになるエスニックなおつまみ各種も楽しめるとあって、もはや買ったビールをここで飲みたい!

実際に多くのお客さんが店内での「角打ち」をしているそうで、Instagramの様子を見ると楽しそうな雰囲気が伝わってきます!

ちなみに筆者は「バイスサワー」の提灯に懐かしさを覚えてしまいました。

ショップカード(正方形のもの)もオシャレ、「ウサバラシール」と呼ばれるステッカーもオシャレ、フライヤーもアジアンな雰囲気で良い味出しているなぁ、と思いました。

ちなみに店名の「憂晴」は、「酒は憂いの玉箒」(酒は心の憂いを取り除いてくれるすばらしい箒ほうきのようなものである)という中国の故事が由来になっているそうです。

岡山や倉敷といった岡山県南や県外から来るお客さんもいる憂晴市場。
店主のぽんちゃんの好きが集まった「市場」は、クラフトビール好きにはたまらない空間でした!

【憂晴市場】
所在地:津山市京町45
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日(不定休あり)

地図

  • 憂晴市場

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

酒井悠

岡山県真庭市を中心に活動するライター。縁あって2022年5月に東京より移住。飲むこと、食べること、新しい施設を訪れることが好き。新しいことに興味が尽きない性格でもあり、地域にとらわれず岡山県の魅力をお伝えしていきます。元・真庭市の地域おこし協力隊。

酒井悠

おすすめ記事

同じテーマの記事

棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1660.html
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page

このライターの記事

「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
美作市のサウナ&カフェ「 kobatoisa(コバトイサ)」で“ととのう”体験
美作市のサウナ&カフェ「 kobatoisa(コバトイサ)」で“ととのう”体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1507/page
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1539/page
オシャレなパスタが食べたい!岡山県北で味わえる美味しいパスタ5選(津山市・真庭市)
オシャレなパスタが食べたい!岡山県北で味わえる美味しいパスタ5選(津山市・真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1015/page
津山で田舎暮らし体験!農家民宿「ファームテラス・たかくら」の素敵なアクティビティ!
津山で田舎暮らし体験!農家民宿「ファームテラス・たかくら」の素敵なアクティビティ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1128/page
津山のクラフトビール専門店・憂晴市場は、思わず「ジャケ買い」したくなるセレクトショップ
津山のクラフトビール専門店・憂晴市場は、思わず「ジャケ買い」したくなるセレクトショップ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1047/page
農業体験をするなら津山へ!人も野菜もあたたかく育てる「やました農園」
農業体験をするなら津山へ!人も野菜もあたたかく育てる「やました農園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1063/page
岡山県北・真庭市の湯原温泉街にひそむ「はんざき」の正体を探ってきた!
岡山県北・真庭市の湯原温泉街にひそむ「はんざき」の正体を探ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1333/page
蒜山高原は見どころいっぱい!美味しいご飯にお土産に動物との触れ合いも!おすすめスポット7選
蒜山高原は見どころいっぱい!美味しいご飯にお土産に動物との触れ合いも!おすすめスポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/950/page
鏡野町の「奥津 かなでや」は時間を忘れゆったり過ごすのに最適!築150年の古民家一棟貸し切り宿
鏡野町の「奥津 かなでや」は時間を忘れゆったり過ごすのに最適!築150年の古民家一棟貸し切り宿
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/958/page
カンヌ国際映画祭でも賞賛の嵐!映画『やまぶき』のロケ地を巡ってみた!
カンヌ国際映画祭でも賞賛の嵐!映画『やまぶき』のロケ地を巡ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/953/page
津山市のUJITEI(ウジテイ)はアートな体験で創造力が刺激される農家民宿
津山市のUJITEI(ウジテイ)はアートな体験で創造力が刺激される農家民宿
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/973/page
県北・真庭のお寺を巡って御朱印をゲット!「旅僧まにわ」をご存知ですか?
県北・真庭のお寺を巡って御朱印をゲット!「旅僧まにわ」をご存知ですか?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/949/page
ファミリー必見!津山市「神楽尾公園」でゴーカートと自然と遊びを楽しみつくす!
ファミリー必見!津山市「神楽尾公園」でゴーカートと自然と遊びを楽しみつくす!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1498/page
キーワードはワッフル…?津山市のオシャレなカフェにはこんな共通点が!
キーワードはワッフル…?津山市のオシャレなカフェにはこんな共通点が!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/976/page
バックパッカー必見!岡山駅すぐにある「KAMP」はこだわりカレーが味わえるゲストハウス!
バックパッカー必見!岡山駅すぐにある「KAMP」はこだわりカレーが味わえるゲストハウス!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/989/page
美味しいカレーが食べたい!岡山県北で食べられるオシャレなカレー5選
美味しいカレーが食べたい!岡山県北で食べられるオシャレなカレー5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/933/page
ラーメンを食べるならここがおすすめ!岡山県北の美味しいお店5選
ラーメンを食べるならここがおすすめ!岡山県北の美味しいお店5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/984/page
ページトップへ