リアルまねき猫に会える真庭市の「木山神社」。かわいい御朱印もご紹介

こんにちは!おか旅ライターの月子です。

今回は“リアルまねき猫”がいる、岡山県真庭市の「木山神社」に行ってきました。こちらはかわいい猫ちゃんがいるだけでなく、山の木々に囲まれた静謐な境内の、神秘的な雰囲気に心が浄化される神社です。あなたも癒しを求めて「木山神社」に行ってみませんか?

ライター
月子
掲載日
2024年9月26日
19,912ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

リアルまねき猫に会える真庭市の「木山神社」。かわいい御朱印もご紹介

「木山神社」とは?

岡山県真庭市に鎮座する「木山神社」は、なんと創建1200年を超える歴史ある神社です。この地域の信仰自体は神社が創建される以前からあったと言われています。
また、拝殿や渡り廊下など複数の建築が国の登録有形文化財となっており、見どころが満載です。
そして、11年前から“リアルまねき猫”がいることでも人気なんですよ!

“リアルまねき猫”のテンちゃん

早速「木山神社」のまねき猫をご紹介します。6歳の男の子、テンちゃんです。
お昼寝していたところを宮司さんが起こしてくださり、かわいいお顔を見せてくれました。触らせてもらったら、フワッフワ!かわいい~!
出勤日は公式X(旧Twitter)でチェックしてくださいね!

テンちゃんにはどこで会える?

拝殿に向かって左手の授与所でテンちゃんに会うことができます。こちらの写真の階段を上ったところです。
授与所では御守りや御朱印などを頂くことができます。

御祈祷時間
<午前>9:00~11:30
<午後>13:30~15:30
※御朱印は15:30まで
※テンちゃんのお昼時間(12:00~13:00)は、御朱印のお願い・まねき猫の面会等はお控えください

オリジナルの御朱印帳

とってもかわいい御朱印帳があるんですよ!
「木山神社」のまねき猫がかわいいキャラクターとなった、オリジナル御朱印帳です。

かわいい御守り

御守りも多種類あります。
テンちゃんが障子を破いているイラストには、思わずニヤリとしちゃいました。障子を破くのは、猫あるあるですよね。

まねき猫のおみくじ

「木山神社」のおみくじは、まねき猫!
猫好きにはたまらない!

かわいい御朱印!季節限定デザインもあります

私も「木山神社」の御朱印を頂いてきました。御朱印帳に頂いた御朱印には、かわいい猫ちゃんや肉球ハンコが!
そして、夏・秋限定の切り絵御朱印は、ヒマワリやモミジ、そしてテンちゃんが繊細に切り抜かれています。
素敵な御朱印に、思わず顔がほころびます。

見どころ① 国の登録有形文化財

まねき猫以外にも、「木山神社」には見どころがたくさんありますのでご紹介していきます。
拝殿へと続く渡り廊下は、国の登録有形文化財となっています。美しい弧を描き、奥の拝殿へと導かれるような光景に趣を感じました。また、拝殿と境内社の善覚稲荷神社も登録有形文化財です。

見どころ② 圧巻の御神燈

こちらは拝殿の天井です。奉納された御神燈がずらりとかかっており、圧巻!
なお、拝殿に上がる際には、授与所にいらっしゃる神職さんにお声がけしてくださいね。

見どころ③ 伊藤博文直筆の書

拝殿内には、なんと伊藤博文直筆の書がありました!
伊藤博文は兵庫県知事を勤めていたことがあり、その時に奉納されたものだそうです。
「萬民斎仰(ばんみんいつきあおぐ)」と書かれています。

見どころ④ 須佐之男命に必勝祈願!角界有名人の色紙

「木山神社」がお祀りしている須佐之男命(すさのおのみこと)は、勝負事の神様でもあります。甲子園出場の高校など、様々な方が遠方からも必勝祈願のお参りに訪れるそうです。
角界からは、稀勢の里さん、白鵬さん、木村庄之助さんの色紙も飾られていました。

見どころ⑤ 朱塗りの立派な鳥居

「木山神社」の朱塗りの鳥居はとても大きく、参道の左右には紫陽花が植えられています。
梅雨の時期には美しい紫陽花が彩ることでしょう。

見どころ⑥ 奥宮

「木山神社」から車で7分ほど山道を上ると奥宮があり、牛頭天王(神仏習合の神様)が祀られています。1962(昭和37)年に現在の場所へ遷宮するまでは、ここが「木山神社」でした。
ぜひこちらにもお詣りください。

保護猫・保護犬譲渡会も行われています

「木山神社」では、保護猫・保護犬の譲渡会も行われています。次回は2024年11月3日に開催予定です。
多くの猫ちゃんやワンちゃんが、幸せに暮らせますように。

神社について教えてくださった宮司様

「木山神社」の歴史や、テンちゃんについて教えてくださった宮司様です。
「様々な方に参拝にいらしてほしいです。特に、猫や動物がお好きな方、音楽がお好きな方、車がお好きな方におすすめです」とおっしゃっていました。
なんと、宮司様はバンド「East Bell」でギタリストとして活動されていたのです。現在は、アーティスト名Georgeさんとして、ソロでの弾き語りをされています。私も音楽が好きなので、嬉しくなりました。

アクセス・駐車場情報

車は境内に停めることができます。また、本殿までの坂道下にある第一・第二駐車場への駐車も可能です。
境内への道は一方通行ですので、ご注意ください。

【木山神社】
所在地:岡山県真庭市木山1265-1
交通アクセス(車):中国自動車道落合ICから約15分
交通アクセス(公共):JR美作落合駅から高岡上行きバスで約10分、「木山鳥居前」下車、徒歩約30分

おわりに

(テンちゃん、リアルに招いています)
かわいい“リアルまねき猫”がいる、「木山神社」をご紹介しました。フワフワのテンちゃん、ほんとうに愛らしいですよね!ぜひテンちゃんに会いに、そして豊かな自然と歴史ある神社で心を癒しに、ご参拝くださいね。

地図

  • 木山神社

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

月子

埼玉生まれ、埼玉育ち。
身近には海や山がありませんでした。
11年前に岡山に引っ越してきて、海や山の美しさに感動しました。
穏やかな瀬戸内海の夕暮れ、春に芽吹き若草色に色付く山々…
週末は岡山の素敵な場所を訪れています。
岡山の絶景や寺社仏閣、四季の花々が美しい場所など、心が洗われるような場所をご紹介していきたいです。
趣味は、歌うこと、ピアノを弾くこと、読書。

月子

おすすめ記事

同じテーマの記事

町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page

このライターの記事

ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1574/page
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1527/page
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1519/page
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1511/page
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1552/page
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1319/page
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1236/page
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1110/page
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1429/page
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1425/page
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1414
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1454/page
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1409/page
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1406/page
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1459/page
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1467/page
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1100/page
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1091/page
ページトップへ