倉敷美観地区の「桃太郎のからくり博物館」は笑いと絶叫の宝庫!

倉敷美観地区にある「桃太郎のからくり博物館」は、その名の通り真面目に桃太郎について展示している博物館です。しかし、そのからくり展示が面白すぎて観光客にウケているのです。中には絶叫コーナーもあり、ちょっとしたアトラクション!岡山県は桃太郎伝説の発祥の地でもあり、面白おかしく体感するのにもおすすめのスポットです。

ライター
高杉郁子
掲載日
2025年3月4日
7,925ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

倉敷美観地区の「桃太郎のからくり博物館」は笑いと絶叫の宝庫!

桃太郎のからくり博物館

倉敷美観地区のメインの通りから路地に入り、倉敷アイビースクエア側の一本裏通りに「桃太郎のからくり博物館」はあります。入り口のレトロな桃太郎が目印。岡山県は桃太郎伝説発祥の地で、ここに来れば桃太郎について面白おかしく学べます。銘菓「きび団子」を食べる前にぜひ訪れてもらいたいスポットです!

レトロな受付

引き戸を引いて中に入るとレトロな受付があります。ここで入館料(岡山観光WEBのスポット紹介ページにある「旅とくクーポン」を提示すると100円引き)を払って中に入ります。
受付前には桃太郎のカプセルトイかと思いきやおみくじが。どう見てもカプセルトイですが実はおみくじ…。ここから笑いの世界がスタートしています!

桃太郎の誕生

館内には1~15までのからくり展示があります。①「桃太郎の誕生」と書かれていますが、桃の中には誰もいません…。

桃太郎が出現!

ケースの左後ろに回ると、なんと生まれたばかりの桃太郎がいました!が、正面から見ると誰もいない。なるほど、のからくりです。

入れる!?手品机

机の上に桃がありました。この桃の中には入ることができます。怖いもの見たさでさっそくトライ!かなり狭いので体の大きい人はお勧めできません。

身体が消えた!

机の中に入ると、桃の真ん中に小さな穴が開いているのでそこから頭を出します。なんと!身体が消えてしまいました!後ろ姿で映るとオカルトになってしまいました。向きを変えるのは大変で、狭い空間で一度頭を抜き、向きを変えて頭を出します。机の中には座布団が敷いてあり、小さな空間で跪いての作業になります。

自分と握手

見た目は大きな桃の中に種が…ですが、種の中に手を入れてみると、もう一人の自分の手が現れ手をつなごうとしてきます。

引き込まれそうな不思議世界

渦を巻いた魚眼レンズのような鏡の中から現れたもう一人の自分の手に、引き込まれそうな不思議体験ができます。感覚になれるとじゃんけんしたり、ハートを作ったりして遊べました。

魔法のうずまき

この渦巻きを20秒見て上のお花を見ると、不思議な現象が起きます! お花がまるで飛び出してくるように見えました。

鬼ヶ島入り口の桃太郎

こちらの名物のひとつ、暗くひっそりたたずむ空間があります。得体のしれない鬼どもがいるそうな…。桃太郎たちは鬼ヶ島に鬼退治に向かったそうな。

桃太郎伝説とともに吉備津彦、温羅伝説が残る岡山市と総社市。総社市東部にある「鬼ノ城」という城が築かれた鬼城山(きのじょうざん)が鬼ヶ島のモデルとされています。伝説では桃太郎に登場する鬼のモデルといわれる温羅(うら)という大男が居城としていたとされています。また、瀬戸内海に浮かぶ香川県高松市の女木島などにも「鬼ヶ島」の言い伝えが残っています。

鬼ヶ島洞窟探検

出口まで25メートルという短さですが、怖さは最強です!昭和のお化け屋敷を想像してもらえるとなんとなくわかると思います。入り口から絶叫で始まり、自分の姿にさらに絶叫し、最後まで絶叫で抜け切りました。お化け屋敷ではありませんと書かれていましたが、私にはガチなお化け屋敷でした。

桃太郎の博物館

桃太郎は日本のおとぎ話のひとつで諸説があり、その出生に関しては桃から生まれた説や、桃を食べた老夫婦が若返って子供を産んだとする説もあります。桃太郎のモデルとされる吉備津彦命が、吉備国(岡山)の鬼・温羅(うら)を退治して国を平定したことが語り継がれています。現在にいたるまでには、時代の流れの中でその時代に沿うように解釈やアレンジがされ、時代背景の影響を多大に受けていることが博物館の展示から分かります。

桃太郎伝説最古の古文書

1階フロアには、文化8年(1811年)江戸時代の桃太郎伝説の最古の古文書が展示されています。ショーケースの中にあるので読むことはできませんが、解説文を見るとその時代背景や、現代にもつながる事例が書かれていてとても興味深いです。

桃太郎の紙芝居

紙芝居風の動画で桃太郎の話も流れていました。丸太に腰を下ろして耳を傾けてみると面白いですよ。そして手前の「のぞくな」と書かれた光るグリーンの目らしき穴!「のぞくな」と言われると覗いてみたくなりますよね…。他にもからくり仕掛けがいっぱいなので、倉敷美観地区に訪れた際はぜひ行ってみてください!

【桃太郎のからくり博物館】
所在地:岡山県倉敷市本町5-11
TEL:086-423-2008
営業時間:10:00~17:00
休館日:年中無休
駐車場:なし

地図

  • 桃太郎のからくり博物館

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1658.html
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page

このライターの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
ページトップへ