ここでしか買えないアイテムも!「さんすて岡山」で岡山デニムと地元発セレクトショップ

JR岡山駅ビル「さんすて岡山」は2019年から3期にわたりリニューアルを実施し、2020年9月16日に全館グランドオープンしました。店の約8割が新しくなり、岡山駅を目的地として観光に来る方も増えています。今期は衣料、化粧品、食品、書籍など18店舗が出店。行楽シーズンにおすすめの旅スタイルを探して、岡山発祥のデニム専門店・セレクトショップを巡ります!

掲載日
2020年9月25日
30,857ビュー(前日までの閲覧数)
ここでしか買えないアイテムも!「さんすて岡山」で岡山デニムと地元発セレクトショップ

世界で輝くニッポンのジーンズ。倉敷市児島発「デニム研究所 by JAPAN BLUE」

※2023年1月29日をもって「さんすて岡山店」は閉店となりました。

国産ジーンズ発祥の地・岡山県倉敷市児島で、国産ジーンズを世界に広めたいと長年、業界を牽引している株式会社ジャパンブルーが、岡山駅・さんすて岡山に初めてコンセプトショップをオープンしました。岡山の玄関口で観光の方の「旅の目的地」となることはもちろん、ジーンズの聖地・児島と岡山の中継地点としても、両地区の魅力も伝えられる場所をめざしています。

「デニム研究所 by JAPAN BLUE」は、人気の「桃太郎ジーンズ」をはじめ、ジーンズだけでなく男女幅広い品揃えで、トップスや小物、店舗限定商品など約3,000点をラインアップ。「自分の個性にフィットしたジーンズ」を発見できるラボラトリーのような空間です。

さんすて岡山店オリジナルの逸品が並ぶ一角も。
倉敷のなまこ壁と織りなす糸をデザインしたロゴの製品もたくさん。
説明してくださった岸本さんによると、店舗ごとにテーマがあるそうで、さんすて岡山店は「クリア」をイメージしたデザインの品が揃います。目立ちすぎないのに存在感がある透明なロゴをあしらったもの、メタリックなロゴが洗練されたTシャツなども幅広く活用できそうで素敵です。

デニム研究所でジーンズを購入すると、すそ上げをしていただけます。
現在はもう製造されていないユニオンスペシャルという貴重なミシンで仕上げたジーンズは、履きこむほどに現れる独特のあたり、うねりによって抜け感が出てくるのだそう。一見通常のステッチに見えますが、裏側が鎖状に縫われています。ジーンズはこの縫い方でないと!と、訪れるたびに新たな逸品を買い足していくファンの方も多いとか。デニム好きには随所のこだわりが欠かせないポイントなんですね。

デニム研究所はユニセックスでも着られる、小さめサイズの女性用も種類豊富。ジーンズだけでなく、柄物、シャツや羽織りも。かわいい小物やマスクもありました。

ここ最近、ジーンズを買っていなかった私。今回は旅のお供になるファッションを探しに来ました。笑顔が素敵な店長の室山さんに、さんすて岡山店だけのアイテムや旬のおすすめでコーディネートしていただきました!

まずはデニムの王道、ジーンズスタイル。
限定デザインの「JAPAN BLUE JEANS」のジーンズは、裾が締まってすっきりしたデザインでヒール靴にもスニーカーにもぴったり。室山さんおすすめ、ショート丈の「追っかけシャツ」はロング丈のアイテムとも合わせやすく、バリエーションも豊富です。

デニムで醸す、フェミニンなスタイリングも

ボトムだけアイテムを変えて、より女性らしいスタイルにアレンジも可能。旬の長めのプリーツスカートをおすすめいただきました。こちらも、なんとデニムなんですよ!

私は倉敷市の清心女子高校出身で、当時、夏の制服が青色のプリーツスカートでした。以来、私服に採り入れたことはなかったプリーツに今回、大人になってから初挑戦。すごく着やすい!室山店長に今回提案していただいたおかげで着こなしの幅も広がり、とっても楽しかったです♪

情報発信には「広報」が必要

日本国内、そして世界に向けて国産ジーンズを社長とともに広める活動をしてきた木村さんは、全身で岡山デニムの魅力を表現されていて、まさに「デニム研究所」を体現される広告塔。

世界にもっと知ってもらうために必要なのは「広報」だと、2014年9月、当時まだ珍しかった広報室を立ち上げました。現在は一人でPRを担当され、多くのお問合せ対応も大変そうですが、木村さんは「お問合せに応える人を厳選することで、一貫したコンセプト、方向性をお伝えできるんです」と語ります。実際に、海外からのお問合せも増えているそう。「お客様に一貫した信念と魅力を伝えたい」というお考えに、分野は違っても同じ広報職として、とても共感しました。

倉敷美観地区の風情ある町並みに馴染む古民家の「デニム研究所」とはまた趣向が変わり、さんすて岡山店は近未来のラボのよう。店頭で出迎える桃太郎像も、研究所だけに白衣をまとった研究員の姿で出迎えています。

さんすて岡山店では新たに、ジーンズソムリエがお客様のスタイリストになるEC店での事前予約制「ソムリエ予約サービス」を始動。次々に新たな展開がある「デニム研究所」、岡山駅、倉敷美観地区のお店も、それぞれにまた訪れたい素敵な場所です。これから、ジャパンブルーのデニムが日本、そして世界でさらに拡がっていくのが楽しみです。

岡山駅で世界の上質カジュアルを発信!「Reception」

岡山では長年なじみ深いセレクトショップ「BIG AMERICAN SHOP」が岡山駅に初進出し、新たにオープンした「Reception」(レセプション)。岡山の方、岡山に旅する方、さまざまな理由で岡山駅を訪れる方へ、旅行にも普段使いにも最適なファッションを発信しています。

自然光が差し込む広々として明るい店内にはカラフルな洋服、雑貨がいっぱいで心躍ります。Marine & Traditionスタイルを中心に、「comfortable」・「warm」・「basic」をコンセプトにしたカジュアルアイテムが男女幅広く揃います。

店内は、メンズ、レディースのアイテムがカラフルに揃い、ほかにもバッグや雑貨、靴、スカーフなど生活を豊かにするアイテムがあちこちに。サイズ展開が充実しているのも嬉しいですね。
根強いファンが多い、世界トップ5の靴ブランドBIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)のフットウェアが一角にずらり。種類、サイズ、ここまで豊富な品揃えのお店は貴重だと思います。王道のサンダルだけでなく、疲れにくい靴など旅行にも重宝しそう。

コーディネートを体験!

せっかくなので、たくさんあるアイテムの中から、いろんなシーンに合わせやすいおすすめスタイルを相談してみました。教えてくださったのは、他のエリア店舗での幅広い経験が豊富で、丁寧な接客が好評の三吉さん。

10代、20代の頃はカジュアルをよく着ていた私も、だんだんと旅先や普段着もカジュアルが少なくなっていましたが、三吉さんと話すうちに、大人でも着こなしやすく、仕事にも使えそうなきれいめカジュアルを試してみることに!

訪れた時は猛暑が落ち着き、少し涼しくなった頃。秋に向かう季節の変わり目に着回ししやすく、落ち着いた色合いのコーディネートは、カラフルなアクセサリーやバッグなど、いろんな小物とも合わせやすそう。全身のコーディネートをいろいろ提案してもらいました!
ロング丈アイテムが主流の今年。薄手で長めのシャツを羽織らせていただきました。とっても軽いです。重ね着スタイルで、旅先での暑さ寒さも調節できそう。試着させていただいたアイテム、すべて着心地がよかったです。長く着続けるには、快適に着こなせることも大事なポイントですよね♪

前を開けて着ると、印象がパッと明るくなります。
長めの服は重く感じるかな、と思い込んで自分では着なかったのですが、このシャツは薄手でやわらかい素材。縦ラインがすっきり見えて、上に着ても楽に羽織れます♪ コーディネートしていただくと、見ていただけではわからなかった着心地のよさも体感でき、新鮮な発見に嬉しくなりました。

岡山駅西側の、昭和の雰囲気がのこるレトロな通り・奉還町商店街のランドマークだった「BIG AMERICAN SHOP」一号店に、中四国では なじみがある方も多いのではないでしょうか。今この場所に店舗はなく本社機能のみですが、素敵な佇まいは健在でした。

「10年後も色あせないカジュアルスタイルをこれからも提案していきたい」とのお話を伺い、納得!私もここで20年近く前に買った服、今も持っています。男女それぞれのアイテムが豊富な岡山駅・さんすて岡山「Reception」で、長く使い続けられる逸品を探しに、また訪れたいと思います。

地図

  • サンステーションテラス岡山(さんすて岡山)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page

このライターの記事

岡山が熱く盛り上がる「うらじゃ」ってなんじゃ?
岡山が熱く盛り上がる「うらじゃ」ってなんじゃ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/807/page
異国情緒あふれるレトロな遊歩道!岡山臨港鉄道跡で夕涼みウォーキング
異国情緒あふれるレトロな遊歩道!岡山臨港鉄道跡で夕涼みウォーキング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/743/page
街中をピンクの車体が駆け抜ける!「ハローキティ新幹線」に乗ってみた
街中をピンクの車体が駆け抜ける!「ハローキティ新幹線」に乗ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/633/page
これが自販機で買えるの!?注目のユニーク食品販売機7選【岡山市編】
これが自販機で買えるの!?注目のユニーク食品販売機7選【岡山市編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/857/page
きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】
きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/502/page
秋の夜長に訪れたい!夜の倉敷 オトナ散歩 ~夜映えフォトスポットも一挙紹介~
秋の夜長に訪れたい!夜の倉敷 オトナ散歩 ~夜映えフォトスポットも一挙紹介~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/495/page
お土産、ご当地グルメも自販機で!岡山駅周辺の最旬自販機&ガチャ
お土産、ご当地グルメも自販機で!岡山駅周辺の最旬自販機&ガチャ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/928/page
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/828/page
倉敷の夜を彩る! イルミネーション「きらめきのみち」に魅せられて
倉敷の夜を彩る! イルミネーション「きらめきのみち」に魅せられて
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/968/page
甘くてほっこり♪岡山・老舗和菓子店の進化するカフェ3選
甘くてほっこり♪岡山・老舗和菓子店の進化するカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/821/page
岡山県で秋冬に旬を迎える幻の冬桃「冬美白」実食レポート!
岡山県で秋冬に旬を迎える幻の冬桃「冬美白」実食レポート!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/957/page
倉敷発祥マスキングテープの世界を堪能!貴重な工場見学「mtファクトリーツアー」体験記
倉敷発祥マスキングテープの世界を堪能!貴重な工場見学「mtファクトリーツアー」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/765/page
1日鉄道ざんまい!「津山まなびの鉄道館」へ鉄道で行こう
1日鉄道ざんまい!「津山まなびの鉄道館」へ鉄道で行こう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/763/page
岡山の知の宝庫!〜開館20周年を迎えた岡山県立図書館を巡る旅〜
岡山の知の宝庫!〜開館20周年を迎えた岡山県立図書館を巡る旅〜
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1395/page
7年ぶりお披露目! 日本遺産の高梁市吹屋にある擬洋風建築「旧吹屋小学校」
7年ぶりお披露目! 日本遺産の高梁市吹屋にある擬洋風建築「旧吹屋小学校」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/894/page
1日1組限定!元ホテルマンがアート作品ホテル「A&A リアムフジ」を体験してきた
1日1組限定!元ホテルマンがアート作品ホテル「A&A リアムフジ」を体験してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/725/page
朝ドラ『カムカムエヴリバティ』の重要場面にも登場! 歴史ある「岡山偕行社」に行ってきた
朝ドラ『カムカムエヴリバティ』の重要場面にも登場! 歴史ある「岡山偕行社」に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/873/page
かわいいと評判!おしゃれで人気の岡山土産5選【作り手の愛にあふれた職人技編】
かわいいと評判!おしゃれで人気の岡山土産5選【作り手の愛にあふれた職人技編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/503/page
うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選
うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/519/page
日本のエーゲ海・牛窓で冬でもあったか!ぶらり旅~瀬戸内の景色と最新ロケ地を満喫!
日本のエーゲ海・牛窓で冬でもあったか!ぶらり旅~瀬戸内の景色と最新ロケ地を満喫!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/525/page
ページトップへ