今回は樹上カメラマン!ツリークライミング初体験。木は生きている!

「藤田神社のご神木でツリークライミング体験」と聞いただけで、かなり貴重な体験ができると直感が働きました。さっそく、岡山県で樹木や庭木に関わる「参伍捌(さごはち)」さんのイベント部門、WENS(ウエンズ)さんにお願いしました。藤田神社といえば、伊勢神宮、出雲大社の両方の神様をお祀りする国内でも珍しい神社です。その境内にある、樹齢100年とも言われているクスノキに、今回、WENSのスタッフの皆様のサポートのもと、登らせて頂きました。藤田神社にたくさんいるシラサギと同じ目線から見る風景、木の上の昆虫たち、心地よい風は、非日常で、かつ、森の世界を体験できる新感覚のアクティビティです。

ライター
高杉郁子
掲載日
2021年7月20日
4,331ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

今回は樹上カメラマン!ツリークライミング初体験。木は生きている!

「参伍捌(さごはち)さんの「ツリークライミング体験!!」

岡山県で樹木や庭木に関わる事業「参伍捌(さごはち)」さんのイベント部門、WENS(ウエンズ)が、身近にあるけど気付きにくい自然環境を、他人事ではなく、自分ごとにして、楽しみながら感じて欲しいと、ツリークライミング体験を始められました。今回は、8人で体験してきました。ツリークライミング体験は、小学生以上なら誰でも体験できます。家族、お友達グループだと10人まで、個人参加の場合は、人数調整してくれるので相談してみてください。

まずは、藤田神社にご参拝

新緑のモミジに赤い鳥居と風鈴。引き込まれそうな、風情のある裏参道から、みんなで、一礼して鳥居をくぐり境内の入り口に向かいました。このロケーション、カメラ好きの方にはたまらないスポットです!!

可愛いカエルの置物たち

参道の途中にこんなかわいいカエルがたくさん祀られていました。無事帰る、よみがえる、カエルは再生の神様と奉納されています。

茅の輪くぐり

せっかくなのでみんなで茅の輪くぐりをして、茅で輪飾りを作りました。

ご参拝

ご神木を使わせていただくお願いと、怪我がないように手を合わせました。

もくもく体操

さあ、これからいよいよアクティビティのスタートです。まずは、準備運動の「もくもく体操」をみんなでしました。WENS代表の小野さんのリードで、「クスノキが風に揺れる~」と言われたら、みんなも揺れる~笑。真剣に体をほぐしました。

装具の説明と装備

装具の説明を聞いて、スタッフの方に手伝って頂きながら装備しました。ヘルメットをかぶるので、頭にバンダナをまいてかぶります。私は髪が長いので一つに後ろでくくりました。服装は、長袖、長ズボン、滑り止めのついた手袋、スニーカー(サンダルやクロックスはNG)です。スタッフの皆さんがとても親切にお手伝いをしてくださいました。日本ツリークライミング協会の資格を持ったスタッフさんもいるので安心です。装具は、アメリカンサイズのS~Lまであります。

登り方デモンストレーション

代表の小野さんが、装具を使った木の登り方をデモンストレーションをして下さいました。みんな、小野さんのようにできるのか、ドキドキしながら真剣に聞いていました。

いざ、トライ!

実際にやってみることに。私以外の7人が一斉に登り始めました。私は、その様子を下から撮影です。さっき見せていただいたようにやってみるのですが、くるくる回ってなかなか登れない人も・・・。スタッフの方が親切にサポートしてくださるので、次第にコツをつかんで、7人無事に登れました。

木の上のハンモック

登るコツをつかむと、楽しくなります。一番高いところまで登る人、ハンモックで「気持ちいい~」と休む人、木の枝に座って飛んでいる蝶を見ている人、空中で踊る人など、それぞれに楽しそうな様子です。木の上にもスタッフさんがいてくれるので安心です。この日は、急な天候の変化で、小雨が降り出したので、樹上ピクニックは中止になり、地上でドリンクを頂きましたが、お天気が良ければ、木の上でピクニックもされるそうで、楽しいと思いますよ。

私の登る番。カメラは後でつり上げ!

取材なので、皆さんが楽しむ様子をたくさん撮っていた私にも、待ちに待った登るときがきました。みんなの登る様子を見ていたので、頭の中では分かったつもりですが、最初はクルクル回ってしまいました。でも、すぐにコツをつかんでスルスル上に行けました。木に足を安定させて、ひもを操作するとうまくいきます。そして、高いところに登りついたら、別のロープで一眼レフを引き上げてくださるサポート付き。「カメラ~!」ここからは、樹上カメラマンです 笑。

シラサギの目線で

藤田神社には、シラサギの巣がたくさんあり、間近にシラサギも飛んでいます。シラサギが止まっている高さから、下を眺めるとこんな感じです。「ワンピース!!」との私の声に即座に反応してくださる、ノリのいいスタッフさんたち。木の上にいると、心地よくて、何時間でもいれそうなくらい気持ちいいです。大きなクスノキは、10人も木に吊る下がっているのにびくともしません。温かく受け入れてくれているように感じました。

セミの抜け殻

クスノキの高いところには、セミの抜け殻がたくさん見れました。ちょっとしたセミの気分です。クスノキが温かみを持っていて、木が生きていると感じました。

空中ポーズ

代表の小野さんは、高い木を自由自在に動かれていました。こんな空中ポーズも楽々とされていました。

ツリークライミング終了証

登るのは大変でしたが、降りるときは、スタッフさんが引っ張ってくださり、スルスルとあっという間に地上に着きました。気付かないうちに汗もかなりかき、気持ちもリフレッシュされ、いろんな意味でかなりのデトックス効果です。皆さん無事に終えることができ、最後にツリークライミング終了証を頂きました。初めての体験でしたが、親切に、細かくサポートしてくださるスタッフの皆様のおかげで、楽しく安全に森の体験ができました。林業に携わる方々のイメージもかなり変わり、親しみやすく、かっこいいと思いました。ぜひ、一度ツリークライミングを体験してみてください。
参伍捌(さごはち)
所在地:岡山市南区山田253-3
TEL:090-1351-9463
ツリークライミングについては、ホームページの環境教育プログラムの中に詳細が載っています。
お申し込みは、お問い合わせください。
参加料金:3,500円~
保険料:1,000円

地図

  • 藤田神社
  • 参伍捌(さごはち)事務所

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page

このライターの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
ページトップへ