瀬戸内海に癒される!「UNO HOTEL」と「瀬戸内温泉たまの湯」を満喫

今年の冬は寒くて、長く感じます。寒いと入りたくなるのが露天風呂!
露天風呂にゆっくり入って、美味しいお食事を頂いて、マッサージをしてもらって・・・、日帰り温泉なのに全部叶う「瀬戸内温泉たまの湯」が玉野市にあります。「UNO HOTEL」に泊まると、お得に温泉施設を使えるセットプランもあって、リゾート気分を存分に楽しめますよ!
せっかくなので、2021年7月にオープンした「UNO HOTEL」に泊まってゆっくりしてきました。

ライター
高杉郁子
掲載日
2022年2月15日
13,622ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

瀬戸内海に癒される!「UNO HOTEL」と「瀬戸内温泉たまの湯」を満喫

UNO HOTELに泊まってみた!

「UNO HOTEL」には、「瀬戸内温泉たまの湯」とのセットプランもあるということで、2021年7月にオープンした、海の見えるおしゃれなホテル「UNO HOTEL」に泊まることにしました。(お写真は頂きました)

宇野駅から徒歩1分

「UNO HOTEL」は、JR宇野駅から徒歩1分、宇野港から徒歩3分という立地のため、瀬戸内観光の拠点としてとても便利です。広い駐車場も備えているため、車での宿泊も便利です。
宇野はアートスポットしても定着していて、JR宇野駅は、線アートのおしゃれな駅舎で、存在そのものがインスタ映えしています。駅前の道の向こうに見えているのが「UNO HOTEL」です。


広いロビー

天井の高い、広いロビーには、児島デニムのブルーを基調としたインテリアでコーディネートされていておしゃれでした。大型モニターには、瀬戸内、宇野の見どころが紹介されていて、軽食を頂きながらくつろいだり、コミュニケーションを楽しむスペースとして使えます。また、コワーキングスペースとして、電源付きのテーブル、Wi-Fiが使え、仕事環境が整っています。出張時のワークスペースや、旅をしながら働くライフスタイル、ワーケーションにも使えます。

ニーズに合ったお部屋

客室は、ニーズに合った部屋スタイルが選べ、2階・3階の南側は全てオーシャンビューになっています。
私はセパレートルーム(半個室キャビンタイプ)でした。女性専用ルームのセキュリティーカードで入り口を入ると、お部屋が並んでいて、プライベートが確保された個室になっていました。トイレ・洗面所・シャワールームは、向かいの別部屋でした。「瀬戸内温泉たまの湯」をセットにすると、翌日の12時まで何度でも入れるので、シャワーは必要ありませんでした。温泉までは、専用通路で150mで行けます。

シンプルなセパレートルーム(半個室キャビンタイプ)

テレビはありませんでしたが、スリッパ・アメニティーも揃っていましたので、困ることはありませんでした。インバウンドを意識して作られたホテルなので、外国のシェアハウスをもっと過ごしやすく配慮された作りでした。

SHARING SPOT(共有スペース)

ちょっとした打ち合わせや、テイクアウトしたものを食べたり、カフェをしたりする共用スペースがとても居心地がよかったです。
期間ごとテーマに合わせた、全国各地から集められたお茶が無料で頂ける、日本茶バーはありがたかったです。かごの中にある、日本人のソウルフード「うまい棒」が食べ放題だったり、冷凍庫のシューアイスが食べ放題だったり、くつろげる要素満点でした。雑誌も置いてあって、海を眺めながらカフェを楽しめました。電子レンジやトースターもあるので、テイクアウトしたものを食べたり、冷蔵庫に入れて保存したりもできます。<冷蔵庫は、セパレートルーム(半個室キャビンタイプ)宿泊者限定>

海が見えるSHARING SPOT(共有スペース)

朝は、朝日が差し込み、海がよく見えて、とても居心地がよかったです。
セパレートルーム(半個室キャビンタイプ)は、部屋はベッドスペースだけでしたが、カフェスペースが充実していたので困りませんでした。

うまい棒とシューアイスが食べ放題!!

ついつい食べてしまったうまい棒とシューアイス。

トイレ、洗面所、シャワールーム、ランドリーは共有

トイレ、洗面所、シャワールーム、ランドリーは共有でしたが、部屋の目の前に並んであったので不便さは感じませんでした。設備もとてもきれいでした。

「瀬戸内レストランBLUNO」

宿泊者から一般の方まで利用できるレストラン「瀬戸内レストランBLUNO」は、開放的な空間で、デニムブルーのインテリアで爽やかな雰囲気でした。

夜はシンボルツリーがイルミネーション

スタイリッシュな外観の「UNO HOTEL」のシンボルツリー、夜はイルミネーションがきれいでした。

絶品モーニング!!

モーニングが美味しいとうわさで聞いていましたが、期待通りの絶品でした!
パンは自家製で焼き立て、飲みやすくて美味しい新鮮野菜のスムージー、岡山県産の食材で作られた蒸し野菜やエッグベネディクト、どれも美味しくて大満足。ヨーグルトの苦手な私は、デザートをフルーツに変更してもらいました。朝日を浴び、海を見ながら、美味しい朝ご飯を頂く時間は、最高の1日のスタートとなりました。(モーニングメニューは、宿泊者限定)

UNO HOTEL外観

「瀬戸内温泉たまの湯」側から見たホテルの外観です。スタイリッシュでおしゃれなホテルです。「瀬戸内温泉たまの湯」券付きのセットプランがおすすめです。ぜひ泊まってみてください。

【UNO HOTEL】
所在地:岡山県玉野市築港1丁目1-12
TEL:0863-33-0551
宿泊予約専用:0863-33-1172(受付時間10:00~19:00)
瀬戸内レストランBLUNO:0863-33-0606(受付時間10:00~22:00)




 

「瀬戸内温泉たまの湯」をお得に楽しむ!!

「UNO HOTEL」から約150mの離れた場所にある「瀬戸内温泉たまの湯」。宿泊の場合は、温泉をセットにすると、翌日の12時までに入館すれば、その日の閉店まで利用することができてお得です。しかも滞在中は、何度でも利用できます。さっそくお得に、宿泊の夜の露天風呂、昼間の露天風呂を楽しんできました。

季節感を感じるエントランス

いつも季節感のあるを感じるコーディネートでロビーエントランスは飾られていて、この日はお雛様が飾られていました。囲炉裏があったり、梁の見える古民家作りで癒しの空間です。(お写真は頂きました)

海の見える露天風呂

露天風呂は、「沢の湯」と「棚田の湯」の2種類あり、週替わりで男湯と女湯が入れ替わります。この日は、「棚田の湯」を撮影させてもらいました。女湯は海を見ながらというわけにはいきませんが、男湯は、海を見ながら露天風呂に入ることができます。白梅がちょうど見頃で、お花見しながらお風呂に入れるなんて贅沢な気分でした。紅梅もまもなく見頃です。

効能の優れた天然温泉

たまの湯の湯は、カルシウム・ナトリウム塩化物温泉で、保湿・保温効果が高い「温もりの湯」です。中性のお湯は、肌への刺激が少なく、肌が弱い人や敏感肌の人でも安心して入浴することができます。

陶器風呂

信楽焼の陶器を使った陶器風呂は、かけ流しの一人風呂です。何とも言えない贅沢感に誘われるように入ってみました。結構深く、広いので、ゆったりと感じました。ここから眺める景色もまた違って風情があります。

室内風呂

室内の内風呂は、高温浴槽(あつめ)は上水の白湯、低温浴槽(ぬるめ)は天然温泉です。外の露天風呂を眺めながらゆっくり入れます。たまの湯のお湯は、塩分濃度が高いので、肌が弱い方は、あつめの白湯がおすすめだそうです。

2種類のサウナ(塩サウナ・スタジアムサウナ)

各浴室に塩サウナとスタジアムサウナの2種類のサウナがあります。(写真は塩サウナ)
塩サウナは、盛られた塩を体にすりこんで、塩の発汗作用で身体の老廃物を流し皮膚表面の消毒・洗浄を促してくれます。スタジアムサウナは、サウナストーブのあるサウナで、座席が3段あり、広々しているのでリラックスできます。人生初、塩サウナを体験してみました。5分もしないうちに体中から汗が噴き出してきましたが、室内温度もさほど暑くないので20分くらい居ても大丈夫でした。20分でかなりの汗と老廃物を排出して、お湯で洗い流すと、お肌はスベスベ、サラサラになり、かなりデトックスされた感がありました。おすすめです!

2種類の岩盤浴(岩盤汗房・薬石汗房)

2種類の岩盤浴、クールダウン室があり、別料金で利用できます。(写真は薬石汗房)
岩盤汗房は、厳選した良質の天然石を使用し、お肌の負担を減らしながら発汗できるように、温度や湿度、換気もコントロールされています。薬石汗房は、中国古来から薬石として珍重されてきた麦飯石が、ミネラルを多く含み、熱を加えると多量の遠赤外線やマイナスイオンを発するなど、発汗作用と美肌効果に優れているのを利用した岩盤浴です。

脱衣所も広々

脱衣所も広々としていて、パウダールームも充実しています。手ぶらで温泉にきても、一通りそろっているので困ることはなさそうです。

お風呂の後の梅ソーダは最高です!!

湯上り後、廊下にご当地ドリンクが並んでいたので、梅ソーダをオーダーしました。塩サウナでたっぷり汗をかいたので、梅ソーダがたまらなく美味しかったです!!(蔓延防止期間中は、アルコールの販売はされていません)

休憩ルーム

庭を眺めながらテレビを見たり、ドリンクを飲みながらくつろげるお部屋が充実しています。レディース専用のお部屋もありました。思わず寝てしまいそうでした。

マッサージ・エステも充実

湯上り後のクールダウン後、マッサージをお願いしました。気持ちよくて、日々の疲れが取れて、リフレッシュできました。エステも充実していて、トータルにニーズに合わせてチョイスできるのでおすすめです。予約を先にして、館内でくつろぐと効率的ですよ。

海の見えるレストラン「海廊」

身体も温まり、マッサージもしてもらって、お腹もすいてきました。ランチに、海の見えるレストラン「海廊」に行ってみました。館内なので便利です。瀬戸内海で採れた魚介や、地元産の野菜を使ったランチで、どれも美味しいそうです。1日を通してメニューは同じだそうです。
「3月までしか食べれない」と言われるとよけいに食べたくなり、期間限定・1日限定50食の「胸上(むねあげ)産生海苔の鮪の山掛け丼(1,600円)」にしてみました。新鮮な生海苔は、初めてでした。海を眺めながら至福の時間でした。美味しかったです。

売店は人気のご当地土産がたくさん

フロント横の売店には、人気のオリジナルクラフトビール「SETOUCHI ISLANDER」やみかんサイダー「みれも」をはじめ、地元で人気のお菓子やお漬物などもおいてあり、お土産まで揃います。トップ画像のオリジナルクラフトビール「SETOUCHI ISLANDER」とみかんサイダー「みれも」は美味しいのでおすすめです。(蔓延防止期間中は、館内では、お酒は飲めません)
館内の飲食やマッサージやお買い物は、下駄箱のカギと引き換えに渡されるロッカーのカギに付いたバーコードで管理されていて、最後にフロントでお会計となるのでとても便利です。

【瀬戸内温泉たまの湯】
所在地:岡山県玉野市築港1-1-11
TEL:10:00~22:00(最終受付21:00)
定休日:毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)

地図

  • UNO HOTEL
  • 瀬戸内温泉たまの湯

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1527/page
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1514/page
泊まって、感じて、ふれあって。岡山の真ん中・吉備中央町の「素敵」に会いに行こう!
泊まって、感じて、ふれあって。岡山の真ん中・吉備中央町の「素敵」に会いに行こう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/323/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1214/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
日帰り温泉と紅葉を楽しむ鏡野町の秋ドライブ
日帰り温泉と紅葉を楽しむ鏡野町の秋ドライブ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/799/page
夏休みは勝央町で食べて泊まって触れ合って! 子どもも大人も楽しめる体験いろいろ
夏休みは勝央町で食べて泊まって触れ合って! 子どもも大人も楽しめる体験いろいろ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/729/page
津山で田舎暮らし体験!農家民宿「ファームテラス・たかくら」の素敵なアクティビティ!
津山で田舎暮らし体験!農家民宿「ファームテラス・たかくら」の素敵なアクティビティ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1128/page

このライターの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
ページトップへ