幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り

岡山県のほぼ中央にある岡山市建部町は、古くから旭川を上り下りする高瀬舟の川港として栄えてきました。

川幅が広く穏やかな旭川、歴史を感じる駅舎、地元食材を使ったグルメなど、写真を撮りたくなるシーンが満載。また、願いを叶えるといわれる幸せスポットも点在しています。

2022年7月16日から9月30日まで開催中の「たけべハピジェニックポイントラリー」は、そんな建部町をスマホ片手に満喫できる企画です。

プレゼントゲットなるか? ポイントを集めながら、建部町のフォトスポットを巡ってきました!

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2022年8月12日
7,543ビュー(前日までの閲覧数)
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り

たけべハピジェニックポイントラリーとは

2022年7月16日~9月30日まで開催中の「たけべハピジェニックポイントラリー」。
専用WEBサイトにアクセスし、スタートボタンをタップするとポイントラリーを始めることができます。
専用アプリをダウンロードする必要はなく、手軽だと感じました。

ポイントがもらえるスポットは「マップ」を参考にし、実際に行けたら、ポスターのQRコードを読み取るかGPS機能を使ってポイントを獲得!
集めたポイント数に応じて、プレゼントが用意されています。

・6ポイント達成→【先着で500名様 たけべ八幡温泉にて配布】Sunny Day Coffeeドリップバッグ 2Pセット 500名様
・8ポイント達成→【抽選で20名様】TALABO 鹿革のシエルイヤリングorピアス
・10ポイント達成→【抽選で10名様】Yamada deli ハンバーグ&カレーセット(約5,000円相当)

また、2022年7月16日から10月31日まで、インスタグラムのハッシュタグ投稿キャンペーンも実施中。
建部エリアで撮影した写真にハッシュタグ「#たけべハピジェニック」を付けてインスタグラムに投稿すると、抽選で10名様に建部ヨーグルトセット(約2,000円相当)が当たるかもしれませんよ。

JR建部駅

マップを頼りにまず訪れたのは、岡山県の南北を結ぶJR津山線のJR建部駅です。
こんなにレトロな木造駅舎があったとは知らず、驚きました。
WEBサイトのスポット説明には「明治時代の開業当時の姿を今なお色濃く残しており、2006年には国の登録有形文化財に指定されました」とあります。
どんな場所なのか、訪れるだけではわかりづらい情報も掲載されているので、よりそのスポットを知ることができます。

さて、どのようにポイントをゲットできるのでしょう?
WEBサイトの説明に「ポスターの掲示位置は【駅舎内時刻表の隣】です」と記載がありました。

探してみると、ポスターを発見!

QRコードを読み取ると、無事に1ポイントゲットとなりました。とても簡単です。

田渕商店

続いては国道53号を北上し、古民家カフェ田渕商店へ。
2022年5月にオープンしました。もともと日用品や駄菓子などを販売する商店だったそうです。

中に入ると、調度や内装からその雰囲気が感じられました。旭川のすぐそばというロケーション。

川を眺める席でいただける人気メニューは、瀬戸内のフルーツを使った無添加シロップのかき氷!
私はぶどうのかき氷をいただきました。
甘いぶどうの果汁で幸せな気持ちに。レーズンがトッピングされ、大人のあじわいです。
ふわふわの氷の中にはヨーグルトソルベが入っていて、最後まで飽きずにいただけます。

【田渕商店】
岡山市北区建部町大田4323
TEL:090-2281-8847
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日
駐車場:14台

JR津山線旭川橋梁

続いてはさらに北上し、JR津山線旭川橋梁へ。
見上げると、どどーんと橋梁が架かっています。列車が通るとさらに迫力が増しそう。
私は列車と撮影することが叶いませんでしたが、ぜひ時刻表を確認してから行ってみてください!
オレンジ色の列車で、青空によく映えるはずです。

こちらのスポットはGPS機能によりポイントを獲得できます。しかも2ポイント!
端末およびWEBサイトを閲覧するアプリのGPS機能をオンにし、スポットの100m以内に近づいて「スタンプを押す」ボタンを押すと、無事にポイントをゲットできました。


幸福橋

たけべ八幡温泉の駐車場に駐車させていただき、歩いて渡れる幸福(しあわせ)橋へ。
こちらもGPS機能で2ポイントをゲットできますよ。

その名の通り、渡ると幸せになれると言われているそう。
夏でも風が気持ちよく、川の音を聞きながら山々の風景を眺めていると、確かに幸せな気持ちになれました。
ちょうどJR津山線の列車も走ってくれましたよ。

建部町産業観光物産案内所

農産物や特産品が販売されている観光案内所です。店内のポスターを読み取り、2ポイントゲット!
建部町特産ののむヨーグルトを購入してみました。甘さ控えめでとても爽やか。夏にぴったりです。

たけべ八幡温泉

幸福橋を歩いて戻り、たけべ八幡温泉へ。
私は外にある無料の足湯を利用しました。よく歩いたのでほっこり癒されます。
施設内には露天風呂付の大浴場があり、温度設定の異なる3つの湯船、寝湯などもあるそうで、また行ってみたいです。

なんと!たけべ八幡温泉では3ポイントをゲットできます。
足湯につかりながら上を見上げるとポスターがあり、QRコードを読み取りました。

七社八幡宮

続いては七社八幡宮へお参りに行きました。こちらも2ポイントがもらえるスポットとなります。
毎年10月の第2日曜に、岡山県重要無形民俗文化財に指定されていて、県内有数の盛大さである「建部祭り」が行われる神社なのだそう。
普段は木々に圧倒される、厳かな雰囲気を持つ場所です。

江戸時代中期にできたとされる本殿の彫刻も見事でした。

JR福渡駅

最後に訪れたのは、JR福渡(ふくわたり)駅です。
福渡駅も2ポイントゲットできるスポットになります。
「福の渡る駅」として知られる、まさにハピジェニックスポット。

合格祈願などのお守りとして、福渡駅の切符を購入する人もいるのだそうですよ。

あとは応募するだけ!

全部で15ポイントをゲットすることができました。

・6ポイント達成→【先着で500名様 たけべ八幡温泉にて配布】Sunny Day Coffeeドリップバッグ 2Pセット 500名様
・8ポイント達成→【抽選で20名様】TALABO 鹿革のシエルイヤリングorピアス
・10ポイント達成→【抽選で10名様】Yamada deli ハンバーグ&カレーセット(約5,000円相当)

WEBページから必要事項とアンケートを入力すると、応募完了です。
当たりますように!!


これまで知らなかった建部町の魅力的なスポットを知ることができました。
今度はゆっくりと温泉に入り、ほかのお店にも訪れてみたいです。

たけべハピジェニックポイントラリーの期間中にぜひ巡ってみてくださいね!

地図

  • JR建部駅
  • 田渕商店
  • JR津山線旭川橋梁
  • 幸福橋
  • 建部町産業観光物産案内所
  • たけべ八幡温泉
  • 七社八幡宮
  • 福渡駅

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
おもてなし駅長と行く!井原鉄道沿線さんぽ<吉備真備駅編>
おもてなし駅長と行く!井原鉄道沿線さんぽ<吉備真備駅編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1580/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page

このライターの記事

「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
ねらってでも買いたい! 個性派きびだんご5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/774/page
ページトップへ