幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
岡山県のほぼ中央にある岡山市建部町は、古くから旭川を上り下りする高瀬舟の川港として栄えてきました。
川幅が広く穏やかな旭川、歴史を感じる駅舎、地元食材を使ったグルメなど、写真を撮りたくなるシーンが満載。また、願いを叶えるといわれる幸せスポットも点在しています。
2022年7月16日から9月30日まで開催中の「たけべハピジェニックポイントラリー」は、そんな建部町をスマホ片手に満喫できる企画です。
プレゼントゲットなるか? ポイントを集めながら、建部町のフォトスポットを巡ってきました!
- ライター
- こばん(小林美希)
- 掲載日
- 2022年8月12日

たけべハピジェニックポイントラリーとは
2022年7月16日~9月30日まで開催中の「たけべハピジェニックポイントラリー」。
専用WEBサイトにアクセスし、スタートボタンをタップするとポイントラリーを始めることができます。
専用アプリをダウンロードする必要はなく、手軽だと感じました。
ポイントがもらえるスポットは「マップ」を参考にし、実際に行けたら、ポスターのQRコードを読み取るかGPS機能を使ってポイントを獲得!
集めたポイント数に応じて、プレゼントが用意されています。
・6ポイント達成→【先着で500名様 たけべ八幡温泉にて配布】Sunny Day Coffeeドリップバッグ 2Pセット 500名様
・8ポイント達成→【抽選で20名様】TALABO 鹿革のシエルイヤリングorピアス
・10ポイント達成→【抽選で10名様】Yamada deli ハンバーグ&カレーセット(約5,000円相当)
また、2022年7月16日から10月31日まで、インスタグラムのハッシュタグ投稿キャンペーンも実施中。
建部エリアで撮影した写真にハッシュタグ「#たけべハピジェニック」を付けてインスタグラムに投稿すると、抽選で10名様に建部ヨーグルトセット(約2,000円相当)が当たるかもしれませんよ。
JR建部駅
マップを頼りにまず訪れたのは、岡山県の南北を結ぶJR津山線のJR建部駅です。
こんなにレトロな木造駅舎があったとは知らず、驚きました。
WEBサイトのスポット説明には「明治時代の開業当時の姿を今なお色濃く残しており、2006年には国の登録有形文化財に指定されました」とあります。
どんな場所なのか、訪れるだけではわかりづらい情報も掲載されているので、よりそのスポットを知ることができます。
さて、どのようにポイントをゲットできるのでしょう?
WEBサイトの説明に「ポスターの掲示位置は【駅舎内時刻表の隣】です」と記載がありました。
QRコードを読み取ると、無事に1ポイントゲットとなりました。とても簡単です。
田渕商店
続いては国道53号を北上し、古民家カフェ田渕商店へ。
2022年5月にオープンしました。もともと日用品や駄菓子などを販売する商店だったそうです。
川を眺める席でいただける人気メニューは、瀬戸内のフルーツを使った無添加シロップのかき氷!
私はぶどうのかき氷をいただきました。
甘いぶどうの果汁で幸せな気持ちに。レーズンがトッピングされ、大人のあじわいです。
ふわふわの氷の中にはヨーグルトソルベが入っていて、最後まで飽きずにいただけます。
【田渕商店】
岡山市北区建部町大田4323
TEL:090-2281-8847
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日
駐車場:14台
JR津山線旭川橋梁
続いてはさらに北上し、JR津山線旭川橋梁へ。
見上げると、どどーんと橋梁が架かっています。列車が通るとさらに迫力が増しそう。
私は列車と撮影することが叶いませんでしたが、ぜひ時刻表を確認してから行ってみてください!
オレンジ色の列車で、青空によく映えるはずです。
こちらのスポットはGPS機能によりポイントを獲得できます。しかも2ポイント!
端末およびWEBサイトを閲覧するアプリのGPS機能をオンにし、スポットの100m以内に近づいて「スタンプを押す」ボタンを押すと、無事にポイントをゲットできました。
幸福橋
たけべ八幡温泉の駐車場に駐車させていただき、歩いて渡れる幸福(しあわせ)橋へ。
こちらもGPS機能で2ポイントをゲットできますよ。
その名の通り、渡ると幸せになれると言われているそう。
夏でも風が気持ちよく、川の音を聞きながら山々の風景を眺めていると、確かに幸せな気持ちになれました。
ちょうどJR津山線の列車も走ってくれましたよ。
建部町産業観光物産案内所
農産物や特産品が販売されている観光案内所です。店内のポスターを読み取り、2ポイントゲット!
建部町特産ののむヨーグルトを購入してみました。甘さ控えめでとても爽やか。夏にぴったりです。
たけべ八幡温泉
幸福橋を歩いて戻り、たけべ八幡温泉へ。
私は外にある無料の足湯を利用しました。よく歩いたのでほっこり癒されます。
施設内には露天風呂付の大浴場があり、温度設定の異なる3つの湯船、寝湯などもあるそうで、また行ってみたいです。
なんと!たけべ八幡温泉では3ポイントをゲットできます。
足湯につかりながら上を見上げるとポスターがあり、QRコードを読み取りました。
七社八幡宮
続いては七社八幡宮へお参りに行きました。こちらも2ポイントがもらえるスポットとなります。
毎年10月の第2日曜に、岡山県重要無形民俗文化財に指定されていて、県内有数の盛大さである「建部祭り」が行われる神社なのだそう。
普段は木々に圧倒される、厳かな雰囲気を持つ場所です。
JR福渡駅
最後に訪れたのは、JR福渡(ふくわたり)駅です。
福渡駅も2ポイントゲットできるスポットになります。
「福の渡る駅」として知られる、まさにハピジェニックスポット。
あとは応募するだけ!
全部で15ポイントをゲットすることができました。
・6ポイント達成→【先着で500名様 たけべ八幡温泉にて配布】Sunny Day Coffeeドリップバッグ 2Pセット 500名様
・8ポイント達成→【抽選で20名様】TALABO 鹿革のシエルイヤリングorピアス
・10ポイント達成→【抽選で10名様】Yamada deli ハンバーグ&カレーセット(約5,000円相当)
WEBページから必要事項とアンケートを入力すると、応募完了です。
当たりますように!!
これまで知らなかった建部町の魅力的なスポットを知ることができました。
今度はゆっくりと温泉に入り、ほかのお店にも訪れてみたいです。
たけべハピジェニックポイントラリーの期間中にぜひ巡ってみてくださいね!
地図
- JR建部駅
- 田渕商店
- JR津山線旭川橋梁
- 幸福橋
- 建部町産業観光物産案内所
- たけべ八幡温泉
- 七社八幡宮
- 福渡駅
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください