【2024年夏】岡山後楽園・岡山城ライトアップイベントの見どころをご紹介!アクセスや駐車場情報も

8月の1ヵ月間、岡山後楽園と岡山城では夜間ライトアップイベント「夏の幻想庭園」「夏の烏城灯源郷」が開催されています。
この記事では各イベントの見どころや点灯時間、アクセス、駐車場等の情報をご紹介します。
日中の暑さがやわらぐ夜に、幻想的な観光名所を見に行きませんか?

ライター
月子
掲載日
2024年8月9日
18,442ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

【2024年夏】岡山後楽園・岡山城ライトアップイベントの見どころをご紹介!アクセスや駐車場情報も

岡山後楽園「夏の幻想庭園」・岡山城「夏の烏城灯源郷」とは?

日本三名園の一つである「岡山後楽園」は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星の評価を得ている、世界に誇る特別名勝です。その岡山後楽園の対岸にある「岡山城」は、黒い外観から「烏城(うじょう)」と呼ばれています。

岡山市中心部にあるこの2つの観光名所で、春・夏・秋の年3回、通常は閉まっている夜間に行われているライトアップイベントが、「幻想庭園」と「烏城灯源郷」です。

開催期間・点灯時間・入場料

【2024年夏の開催期間と点灯時間】
開催期間:2024年8月1日(木)~31日(土)
点灯時間:18:00~21:30
※岡山後楽園への入園は21:00までとなっています。

【岡山後楽園「幻想庭園」料金】
大人500円、65歳以上200円、高校生以下無料
※高校生は入園時に生徒手帳を提示してください。

【岡山城ライトアップ「烏城灯源郷」料金】
無料
※天守入城(21:00まで)の際には、入場料が必要です。
天守入城料:大人(15歳以上)400円、小中学生100円

岡山後楽園入園券・岡山城天守入場券のセット共通券:大人(15歳以上)720円

(写真:岡山後楽園正門入園券売場)

岡山後楽園「夏の幻想庭園」の見どころ① 「彩り竹灯り」

それでは、「幻想庭園」の見どころをご紹介していきますね。
まずは芝生エリアの「彩り竹灯り」です。
園庭一面を彩る赤・青・黄色…色とりどりの光が幻想的!
その奥にそびえる岡山城。なんと壮観な眺めでしょう!
芝生沿いの道には、和柄細工の竹灯籠が置かれています。
鶴や鯉、松など、岡山後楽園らしい和柄が描かれていましたよ。

竹灯篭

園庭のカラフルな光は、竹灯篭です。
”もと光る竹…寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。”
「竹取物語」のかぐや姫は、こんな竹の中にいたのでしょうか。

岡山後楽園「夏の幻想庭園」の見どころ② 「生命の源」

芝生エリアの西側にある延養亭では「生命の源」と題されたプロジェクションマッピングが投影されていました。
涼やかな風が吹く中、アップテンポな音楽とカラフルな映像が連動して展開されます。
岡山藩主池田家の家紋がアゲハ蝶だからでしょうか。
蝶の羽や、岡山を象徴する桃などのモチーフが、色鮮やかな色彩で目を楽しませてくれます。
プロジェクションマッピングは、芝生に入ってじっくり鑑賞することができますよ。

岡山後楽園「夏の幻想庭園」の見どころ③ 沢の池のリフレクション

園内にある広大な池「沢の池」です。
涼しげな寒色系に照らされた島が水面に反射してなんとも幻想的!

以上3ヵ所の見どころをご紹介しましたが、他にも木々がライトアップされていたり、光の道のような水路があったりと美しい場所がたくさんあります。
ぜひお気に入りの場所を見つけてみてくださいね!

岡山城「夏の烏城灯源郷」の見どころ① 「傘舞烏城」

続いて、岡山城「烏城灯源郷」の見どころをご紹介します。

岡山城天守前広場では約100本の和傘灯りが華やかに和の風情を醸し出しています。
大きな和傘のツリーもありました。
スモークも焚かれていて、なんとも幻想的な雰囲気!
美しい灯りに、訪れる人々が口々に「きれい!」と言っていました。

岡山城「夏の烏城灯源郷」の見どころ② 「夏夜(かや)の夢」

本段・不明門階段前には、竹細工と行灯のオブジェがありました。
夏の夜の夢景色をイメージした「夏夜(かや)の夢」というこちらの作品は、中国デザイン専門学校(岡山市)の学生とのコラボレーションとのことです。

イベント情報

「幻想庭園」・「烏城灯源郷」にあわせ、ライトアップ以外にも様々なイベントが開催されています。

【夏の幻想庭園】
・灯籠流しワークショップ
・和文化体験
・西外園フードコート
・FM 岡山FANTASTIC SUMMER LIVE
など、他多数

【夏の烏城灯源郷】※イベント参加には岡山城の入場料が必要です
・岡山城SAMURAI館
・岡山城マジックナイト
など、他多数

アクセス

岡山後楽園と岡山城は、旭川を挟んで隣接しています。

岡山後楽園の最終入園が21:00ですので、時間に余裕がない場合は先に岡山後楽園の「幻想庭園」を見てから岡山城の「烏城灯源郷」に行くと良いですよ。
岡山後楽園は正門と南門があります。岡山城に行くには南門から出て、月見橋を渡ればすぐです。

【岡山後楽園】所在地:岡山県岡山市北区後楽園1-5
【岡山城】所在地:岡山県岡山市北区丸の内2-3-1

【交通アクセス(公共)】 JR岡山駅から藤原団地行きバス約12分、「後楽園前」下車すぐ
【交通アクセス(車)】山陽自動車道岡山ICから約20分

(写真:後楽園バス停 ※岡山駅行き乗り場)

岡山後楽園の駐車場情報

岡山後楽園には600台近くの車を停められる広い駐車場(有料)があります。
駐車場入口付近には事前精算機がありますので、出庫時の混雑防止のためにもご利用くださいね。
事前精算機では、現金以外にもICクレジットカード、電子マネー、コード決済も利用できて便利でした。

【駐車台数】
普通車570台、障害者枠12台、バス12台

【料金】
普通車:100円/40分、バス:1,000円/1日1回

おわりに

2024年の岡山後楽園「夏の幻想庭園」と岡山城「夏の烏城灯源郷」のご紹介でした。
心地よい夜風に吹かれながら、ぜひ岡山の観光名所を散策してみてくださいね。

紹介した場所(地図)

  • 岡山後楽園
  • 岡山城(烏城)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

月子

埼玉生まれ、埼玉育ち。
身近には海や山がありませんでした。
11年前に岡山に引っ越してきて、海や山の美しさに感動しました。
穏やかな瀬戸内海の夕暮れ、春に芽吹き若草色に色付く山々…
週末は岡山の素敵な場所を訪れています。
岡山の絶景や寺社仏閣、四季の花々が美しい場所など、心が洗われるような場所をご紹介していきたいです。
趣味は、歌うこと、ピアノを弾くこと、読書。

月子

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1658.html
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1653.html
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1637.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page

このライターの記事

【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1653.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1574/page
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1527/page
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1519/page
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1511/page
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1552/page
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1319/page
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1236/page
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1110/page
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1429/page
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1425/page
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1414
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1454/page
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1409/page
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1406/page
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1459/page
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1467/page
ページトップへ