マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!

倉敷市に本社を構える「カモ井加工紙」のマスキングテープブランド『mt』と津山がコラボレーションして、アルネ・津山の3階特設コーナーで期間限定ショップとお子様対象のワークショップが開催されています。(2024年9月27日~11月4日)

会期は前期(9月27日~10月16日)と後期(10月17日~11月4日)に分かれ、それぞれの期間でしかゲットできない限定テープもあります。JR津山駅前にあるSLも『mt』でデコレーションされお客様をお出迎えしています!

ライター
高杉郁子
掲載日
2024年10月12日
4,092ビュー(前日までの閲覧数)
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!

JR津山駅前のデコレーションSL

「森の芸術祭 晴れの国・岡山」開催地の津山市の玄関口、JR津山駅にあるSLも『mt』でデコレーション! 近くに寄って写真を撮ることができるので、人気スポットになっています。せっかくのアートイベント、白い雲で、汽笛を鳴らして噴煙を上げているように撮ってみました。

会場はアルネ・津山

イベント会場のアルネ・津山は、JR津山駅から見え、徒歩約10分の所にあります。 「森の芸術祭 晴れの国・岡山」イベント期間中は、駅前バス停から無料の巡回バス、有料(200円)のバスが出ています。今回はお天気も良かったので、JR津山駅から歩いてみることにしました。吉井川に架かる橋を渡ればすぐの距離です。

mt UPCYCLE WORKSHOP

アルネ・津山の3階特設コーナーで、「mt UPCYCLE WORKSHOP」のイベントが開催されています。現地に行かないと楽しめない企画として、お子様対象の体験型ワークショップが人気です!子どもが、30分間無料で楽しめる『mt』のフィールドが広がっています。

mtビブスを着て思い切り楽しもう!

入場する前に、受付を済ませたら、緑のビブスを着て遊びましょう。サイズは2種類あります。
靴のまま入場できますが、一部靴を脱ぐところもあります。子どもにとってはかなり広いスペースなので、思い切り遊べそうです!

積んでみよう!

『mt』が作り出される工程で出る廃材(へた)を高く積み重ねることができるかな?
並べることも好きだけど、へたの山を崩す事を楽しんでいる子どもたちの姿がとても楽しそうでした。

スニーカーにテープを貼ろう!

大きなシューズにテープを好きなように貼ってデコレーションを楽しむことができます。
会期終了のころには、きっとカラフルなシューズになっていることでしょう。

mtプールで遊ぼう!

会場に来ていた親子のお姉ちゃんと(3歳)と弟くん(1歳)に声をかけて、お写真を撮らせてもらいました。 最初は『mt』のわしゃわしゃプールに恐る恐る足を入れていましたが、慣れてきたら潜って見えなくなったり、ボールを投げてみたり、とても楽しそうでした(笑)。途中から私も一緒に遊んでいました。

貼ってはがせる塗装下地用マスキングテープ!

壁はマスキングテープを自由に貼ったり落書きもできます。子どもたちは元気いっぱいに楽しんでいます!
この紙は、ペンキ、絵の具、油性ペン、クレヨンなど、何にでも書くことができます。そして剥がせば原状回復が簡単にできる優れた素材です。(撮影にご協力ありがとうございました!)

大人も楽しめる『mt』つかみどり

イベント会場で人気なのが、mtつかみ取りとカプセルつかみ取りです!
mtファンの方は、限定テープを求めてされていました。mtつかみ取りでたくさんmtを取るコツは、指先にもmtを通して、さらにつかむ、、、というスゴ技で上手な方は取られています。大人がはまるmtつかみ取りです!

大人も楽しめるmtガチャ

そして子どもにも大人にも人気なのが、mtガチャです!
限定のマスキングテープが入っているので、出るまでガチャしたくなります。

期間限定ショップ

フロアには期間限定ショップがあり、前期(9月27日~10月16日)と後期(10月17日~11月4日)と分け、一部販売商品を変更し、それぞれの期間でしかゲットできない限定マスキングテープも登場します。あれもこれも買いたくなりました!
ひときわ目を引くmt河童がお出迎えしてくれますよ。

パッケージもかわいい

パッケージもカラフルでかわいいmtギフト!何個も買いそろえたくなります。マスキングテープだけでなく、かわいいノートなどの文具もありました。

mtうちわワークショップ(無料)

無地のうちわに好きなマスキングテープでデコレーションする、「mtうちわワークショップ」が人気です。
10月とはいえ日中はまだまだ暑いので、早速作ってみました!小さな子どもから大人まで楽しめるワークショップなのでおすすめです!(無料)

mtスタンプラリー

①アルネ・津山のmtショップ、②津山市内の「森の芸術祭 晴れの国岡山」有料の芸術作品設置会場、③対象のお土産・飲食店等を巡って、スタンプを3種類集めると、限定オリジナルマスキングテープがもらえます。
スタンプカードの配布は各所でもらえますが、引き換えは、アルネ・津山3階のmtイベント会場のみとなります。

終わりに

毎年mtファンが楽しみにしているmtイベント、今年は「森の芸術祭 晴れの国・岡山」と同時開催で、めぐるところがいっぱいの津山です。mtもアートもグルメも楽しんでください。なお、mtイベントは、愛美赤煉瓦館(10月3日~10月30日)でも開催しています。写真のmtアートは、アルネ・津山の1階吹き抜け出口にあります。

【アルネ・津山】
所在地:岡山県津山市新魚町17
開催場所:3階特設コーナー
開催時間:10:00~17:00
TEL:086-233-1802(晴れの国岡山観光キャンペーン推進協議会 8:30~17:15の土日祝日を除く)
駐車場:あり

紹介したスポットの地図(地図)

  • アルネ・津山

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1653.html
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1637.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
おもてなし駅長と行く!井原鉄道沿線さんぽ<吉備真備駅編>
おもてなし駅長と行く!井原鉄道沿線さんぽ<吉備真備駅編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1580/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page

このライターの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
ページトップへ