新たな観光の助っ人!「エシク」に乗って岡山市内を小回り観光してきた

「ECYC(エシク)」はフランス製の3輪自転車で、ドライバーが観光ガイドブックには掲載されていない隠れた名所や地元の人に人気のお店など、旬なおすすめスポットも紹介しながら定番の観光スポットを巡ってくれる新しい交通サービス。コンパクトに岡山市中心部の観光ができる乗り物「エシク」を体験してきました!

ライター
高杉郁子
掲載日
2024年12月20日
3,465ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

新たな観光の助っ人!「エシク」に乗って岡山市内を小回り観光してきた

「エシク」初体験!エシク乗降場へ!

フランス製の「シクロポリタン」を使用した交通サービス「ECYC(エシク)」。環境に優しいという意味の「エシカル(Ethical)」と、この乗り物の名称「シクロポリタン(Cyclopolitain)」を組み合わせて「エシク」と名付けられました。どんな感じなのかわくわくしながらさっそく乗降場所へ。
JR岡山駅東口を出て、目の前に見える「ドン・キホーテ岡山駅前店」の裏が乗降場になっています。事前予約の際にJR岡山駅東口周辺で乗降場所を指定することも可能なので、岡山が初めての方でも安心です。

目的地に向かって出発~!

乗降場を出発して、イオンモール岡山のある交差点から県庁方面へ向かうハレまち通りへ。エシクは3輪自転車なので車道を走るのですが、扉や窓がないため開放感が抜群です。暖かいひざ掛けを貸して頂けるので、手袋やニット帽、マフラー等があれば、12月の風も気持ちよく感じました。車からの風景とも、歩く人の目線とも違う、何もかもが初めての感覚でした。

地元百貨店の社内ベンチャーからスタート

写真はエシクの後部座席からの風景です。途中には面白いマンホールもあり、停まって見せてもらえます。ハレまち通りを進んでいくと、岡山の百貨店「天満屋岡山本店」が見えてきます。エシクはこの天満屋が社内ベンチャーとして立ち上げた事業で、運転してくれる野村さんは企画の発起人でもあります。これまで旅行をしてきた中で、観光地の「風」を感じる乗り物が記憶に深く残り、原点になったそうです。

映画のロケ地にもなった「岡山スマイルホール」

「岡山スマイルホール」は、「劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ」のロケ地にもなり、今でも聖地として人気です。岡山のご当地アイドルの活動拠点でもあります。

前川國男が手掛けた初の庁舎建築「岡山県庁」

岡山県庁は、世界的建築家ル・コルビュジエに従事した前川國男が手掛けた初の庁舎建築です。壁面パネルには表情をつけるために折り目がつけられていて、まるで板チョコのようです。

岡山城の内下馬門と目安橋

内下馬門は岡山城の大手門に当たる門で、本丸下段と二ノ丸を繋いでいました。水堀があり目安橋が渡されていますが、敵の進入時には木でできた橋を落として敵の侵入を防いだそうです。こちらから歩いて岡山城に行くこともできます。これに対して外下馬門はお城の向いの「岡山県立図書館」側にあります。岡山城のかつてのお堀であった場所です。石が積んであり、なんとなく外堀の雰囲気が残っています。

住宅街の路地にあった「岡山城本丸址」

現在の岡山城は移設されたもので、昔お城があった場所は住宅街の路地にあります。エシクなら少し狭い路地も走れるので、かつての雰囲気を感じに行くのにおすすめです。

岡山城月見櫓

「岡山城」の裏手、月見櫓のそばまでエシクで行くことができます。月見櫓のある石垣は備前岡山藩2代藩主・池田忠雄が1620年代に築いた石垣で、瀬戸内海の犬島(岡山市)から切り出された石が積まれています。刻印のある石もあり、「〇に+」の形が刻まれたものも。

エシクのサービスその①フォトサービス

乗車サービスの一つとして、岡山城をバックに写真を撮ってもらえます。1人で行っても岡山観光の記念写真が撮影できます。

月見橋と桃ボート

「岡山城」と「岡山後楽園」を結ぶ月見橋を横に眺めながら、ここから帰路に向かいます。月見橋の下の旭川に浮かぶ桃型のボートは、岡山の桃太郎伝説をイメージした足漕ぎボートで人気です。

足元には桃太郎マンホール

桃太郎伝説で有名な岡山県ならではのマンホールが市内随所に点在しています。

エシクのサービスその②行きたい場所をリクエスト

ドライバーに待機してもらってお店などに立ち寄れるサービスがあります。岡山城から駅方面へのちょうど帰り道、表町商店街の中にある「晴れの国おかやま館」を行き先にリクエストしました! 店頭には最近始まった「おかやま新発見!GACHA」のマシンがあり、桃太郎マンホールや桃ボートのデザインなど、岡山県内限定販売の全7種のアクリルキーホルダーが当たります。早速ドライバーの野村さんと一緒にガチャ体験!

黄ニラとごんちゃん

桃太郎マンホールを狙って回しましたが、私は津山納涼ごんごまつりのキャラクター「ごんちゃん」が!ドライバーの野村さんは岡山県発祥といわれ、全国の生産量の約7割を誇る「黄ニラ」が!ついつい何度もガチャしたくなりました(笑)。キャッシュレスガチャで、支払いは各種QRコード決済。私はPayPayで支払いました。
「晴れの国おかやま館」は、岡山の特産品も豊富に扱っているので、お土産を買うのにもおすすめです。

岡山桃太郎通り

帰りは紅葉がきれいな桃太郎通りをまっすぐJR岡山駅に向かって走ります。車道を通るのですが車線が多く、路面電車やバスもたくさん走る大通り。すぐ隣をバスが走り抜けていくのでとてもスリリングでした。この日は遅れていた紅葉がちょうど見頃で、車道の真ん中から眺める景色は見たことのない光景で圧巻でした。

限られた時間で岡山市内を観光するには、小回りの利くエシクで回るのがおすすめです。アトラクション的な感覚で、風を肌で感じながら、街の景色を身近に見られてとても楽しかったです!

【エシク】
営業時間:10月~3月/9:00~17:00、4月~9月/10:00~18:00
※予約不要でどこからでも手をあげて乗車可能
※運行エリア内は迎車可能
定休日:火曜日、雨天時
定員:2名(ドライバーを除く)
料金:1台あたり 初乗り500円+以降500mごとに500円加算
TEL:080-8985-5869
mail:ecyc@tenmaya.co.jp
その他:事前予約は電話もしくはWEBサイトから受付

紹介したスポットの場所(地図)

  • エシク乗降場
  • 天満屋岡山本店
  • 岡山スマイルホール
  • 岡山県庁
  • 岡山城内下馬門
  • 岡山城本丸址
  • 岡山城月見櫓
  • 月見橋
  • 晴れの国おかやま館

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1660.html
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page

このライターの記事

美肌の湯と千屋牛を堪能!冬のリゾートは「新見千屋温泉いぶきの里」へ
美肌の湯と千屋牛を堪能!冬のリゾートは「新見千屋温泉いぶきの里」へ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1661.html
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
ページトップへ