水路のある町「因幡街道大原宿」まちあるき(美作市)

因幡から播磨へ。かつて宿場町として栄えた「因幡街道大原宿」は本陣・脇本陣、火返しになまこ壁、ちょっと愉快な飾り瓦など、重厚でオリジナリティーあふれる魅力がつまっていますよ。レトロさいっぱい。旅情あふれる町並みを、清流吉野川を、ゆっくりと歩いてめぐってみませんか? 芝桜うつくしい智頭急行大原駅から出発です。

掲載日
2025年3月4日
3,133ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

水路のある町「因幡街道大原宿」まちあるき(美作市)

芝桜かがやく大原駅(智頭急行)

大原宿の最寄り駅・大原駅には智頭急行の車両基地があります。ホームのうえから車両たちをしげしげとながめたら、高架下のトンネルのむこうに見えてきました。斜面をうめつくすシバザクラ。なにくわぬ顔で停車している保線用車両マルチプルタイタンパー(マルタイ)と相まって、のっけから秘境駅のような風景に出会えました。

【智頭急行大原駅】
所在地:岡山県美作市古町1494-7

旧因幡街道大原宿

智頭急行大原駅から歩いて10分とかからず、大原宿エリア(古町保存地区)へ着きました。CGのような山並みと町並み。昭和や大正時代のレトロさと宿場町の風情がふしぎと融合しています。「はいはい宿場町ね」なんてやすやすと言わせない。この町に漂うオリジナリティーはどこからくるのだろう。

木羽葺みごとな本陣

電柱のないきれいな石畳の道をすすむと、白く長い漆喰の壁があらわれました。参勤交代で要人が滞在した「大原本陣」です。数寄屋造りの御殿に御成門。みごとな木羽葺(こばぶき)の屋根。寺社のような厳かさを感じさせます。きらびやかでも豪奢でもない。どっしりとした格式あるたたずまいです。

脇本陣も残っています

本陣のすぐそばにはしっかりと脇本陣もありました。どちらも現存している宿場町は全国でも数少ないんだとか。遺跡のような味わい深い長屋門。内部の見学こそできませんが、通りの中ほどにある「大原宿ふれあい広場」にも立ちよってみましょう。長屋門に水琴窟。ちいさな池にはニシキゴイ。大名目線で、ひとやすみ。

めでたい瓦飾り

見ごたえある建築物の数々に、ついきょろきょろとしてしまいますが。ちょっと立ち止まって、見上げてごらん屋根の上を。宝物のつまった袋やダブル鯛。思わずくすりと笑いそうになる飾り瓦に出会えます。魔除け火除け。五穀豊穣。古の人々の遊びごごろ。込められた思い。ぐっとくるものがありますよ。

明治時代創業の「田中酒造場」

軒先に杉玉がぶらさがる建物は1885年創業の「田中酒造場」です。なまこ壁に虫籠窓(むしこまど)。まるで燻されたような薫るような柱や木戸。ひとつひとつの造作に大原の歴史や風土もつまっています。

【田中酒造場】
所在地:岡山県美作市古町1655
TEL:0868-78-2052
営業時間:9:00~19:00
定休日:不定休

目をうばわれる自由な意匠

左にはピンク色の擬洋風建築。右には和風建築。なんて自由で上質なつくりなんでしょう。保存状態も良く、目をうばわれるような意匠の建築群。「こんな宝物のような町がまだ岡山にはのこっているんだ」。なんだか誇らしい気分になってきました。

古民家をリノベーションした「難波邸」

「この町並みにもっとゆっくり浸りたい」。そんな気持ちがむくむくと湧いてきたところで、商家をリノベーションしたという古民家施設「難波邸」が現れました。一棟貸しの宿であり、コワーキングスペースでもあります。オレンジががった屋根瓦やくすんだ漆喰の壁。築100年の趣にしばしうっとり。

【難波邸】
所在地:岡山県美作市古町1621
TEL:0868-75-3158

三界萬霊の碑

さんぽ中の犬と、黒猫が渡る小さな橋のたもと。おじぞうさんの傍らには三界萬霊の碑がありました。「この世のものすべてに宿る、過去現在未来の三界を流転する霊」を供養するための石碑なんだとか。西の津山か、北の播磨ひらふく(平福)か。道しるべも立つ分かれ道。現世でもいぬねこにんげん、3種の命が行き交う往来の要所です。

清流 吉野川

街道のすぐうらには吉野川が。大原宿の通りに流れていた水路がきれいなはずです。清き水あるところに繁栄あり。山陽と山陰をつなぐ旧因幡街道。そして岡山、鳥取、兵庫。3つの土地の文化が時をかけて行き交って。今のこの大原宿の町並みがあるんだな。

傾斜がすぎる「三九郎稲荷神社」

吉野川に沿うようにぶらぶらと歩いていると、山裾にそそりたつ赤鳥居。狛きつねさまもびっくりの「三九郎稲荷神社」です。田畑のあぜ道。ダイコンの白い花。まあるく積まれた稲藁のまわりを飛び交うカワラヒワ。豊かな光景に、ついのんびりし過ぎてしまいました。さあ大原駅へもどりましょう。

【旧因幡街道大原宿】
所在地:岡山県美作市古町

周辺のおすすめ

智頭急行にのって大原、平福、智頭と因幡街道三宿場めぐりもよし。宮本武蔵駅で下車して武蔵ゆかりの地めぐりもよし。平福駅(兵庫県)にも、武蔵ゆかりの地・初決闘の場があります。道の駅や山城。佐用川沿いの土蔵群(写真)なども。道はつづくよどこまでも。大原宿とあわせてどうぞよい旅を。

紹介したスポットの場所(地図)

  • 大原駅
  • 大原本陣
  • 田中酒造場
  • 難波邸/Hostel Antamina
  • 三界萬霊の碑
  • 難波邸
  • 三九郎稲荷神社

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1658.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page

このライターの記事

気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/390/page
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/140/page
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/167/page
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/218/page
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/808/page
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/796/page
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/315/page
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/537/page
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/762/page
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/177
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/617/page
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1145/page
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1224/page
ページトップへ