いつだってお出かけ日和!屋内でも生き物や自然にふれられるスポット6選
天気が読めない。だけど自然に癒されたい。そんな時におすすめ!
屋内型なのに自然を身近に感じられるスポットまとめました。思い立ったらいざお出かけです!
- 掲載日
- 2018年7月31日
 
			豆柴カフェ
ちゃぶ台が並ぶレトロなお部屋をタタタッー!
と縦横無尽にかけまわるワンコたち。とっても小さな豆柴たち専門のドッグカフェなので、
お子さん達も安心してふれあえます。ずんだ豆に枝豆など名前もかわいい!
週末は待ち時間があることも。同じフロアのハリネズミカフェとはしごで癒しも2倍に?!
半田山植物園(グラスルーム)
2017冬、温室の一部が改装されたのはご存知ですか?
岡山市街を遠くまで見渡せる眺望。植物も人もいきいきと映りそうなフォトジェニックな空間へとリニューアル。とっても魅力的です。
癒しだけでなく体験学習の場として利用されています。
サボテン温室にもウッドチェアーが!
くつろぎのスペース、うれしい大増殖です。
寒い冬にはからだをポカポカとあっためてくれそうな採光。暑い夏にはこんがり日焼けできちゃうかも?!広大な敷地を誇る半田山植物園をますます自分らしく楽しめそうです。
勝山木材ふれあい会館
なんとどっしり。300本もの地産の杉が支える大きな三角屋根が目印です。
こんなにふんだんに木材に囲まれる観光施設、なかなかありませんよ。
木工製品はもちろん、勝山周辺のお土産もずらりと揃っています!
渋く蕎麦か、デッキスペースで人気のクレープか。誘惑もいっぱいです。
タマゴの殻アート(黄福広場)
卵の殻で作られた色鮮やかなモザイクアートが卵型のドーム内に!
「夢のタマゴ」というその名の通りとっても幻想的。なんだか自由で明るい雰囲気が美咲町にぴったりです。卵かけごはんの店「かめっち食堂」のある黄福広場は大きな屋根付き。
まあるい卵にも、自然にも包まれて、のんびり待ちましょう。
磯崎眠亀記念館
倉敷市茶屋町が誇る発明家 MINKI ISOZAKI。
唯一無二の感性と発想で生み出された精巧なイ草織は明治時代、海の向こうの人々を魅了しました。
国の有形文化財にも登録された眠亀の研究所兼住宅は、エントランスから内部に至るまで草木の息吹を感じるおすすめ名所です。
グリーンヒルズ津山 グラスハウス
空・緑・水、癒しがすべてそろったような丘にあります。
透明感いっぱいの優しいドームの下、プカプカ浮かんで、漂って。
まるでジャングルのような内部はリゾート気分満点。外側の流れるプールは、県内でも1,2を争うジェット力では!?と思う程の水流がやみつきに!
地図
- 豆柴カフェ
- 半田山植物園(グラスルーム)
- 勝山木材ふれあい会館
- タマゴの殻アート(黄福広場)
- 磯崎眠亀記念館
- グリーンヒルズ津山 グラスハウス
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください














































