話題の「岡山京橋クルーズ」からスタートする瀬戸芸3島めぐり!
瀬戸内国際芸術祭2019に合わせて就航した「岡山京橋クルーズ」なら、岡山市街地から犬島へ直行できちゃうんです!GOALの宇野港をめざして瀬戸芸3島めぐれるかな?
- 掲載日
- 2019年7月31日
岡山京橋クルーズのりば(岡山市北区)
築200年をこえた「きやうばし」(京橋)のたもとのレトロな交番立ち寄り所が案内所です。すぐそばの大手饅頭京橋本店も朝9時からオープンしているので老舗の和菓子を購入したり、毎月第1日曜なら京橋朝市でえびめしや白桃スムージーなど岡山グルメで腹ごなしだって出来ちゃいます!
海上のパワースポット!
岡山港付近ではぜひ左にご注目を!ぷかりと浮かんだ無人島にたたずむ拝殿は古事記にも記されている高島神社。チャーター船で渡らないと見ることの出来ない貴重すぎる海上のお参りスポットです!
いざ出航!
鳴り響く汽笛、岸から手を振る人々。あたたかさと旅情気分いっぱいの船出です。解説ムービーをみたり航路の歴史のアナウンスに耳をかたむけたり。全国的にも珍しいT字のケレップ水制などの川景色が水面に近い目線でダイナミックに楽しめますよ。900mの長さを誇る児島湾大橋をくぐり抜けると一気にスピードUP!
①犬島(岡山市東区)
1つ目の島、犬島へ上陸!岡山市街地から65分。もはや空の色まで違っています。島では犬島精錬所美術館や家プロジェクトなどのアート作品をめぐったり、犬島海水浴場で遊んだり。大阪城の石垣にもなった特有の石や素朴な海浜植物。島まるごとが遺跡のような味のある陰影が犬島最大の魅力です。
島ランチ!
小さな島ですが美味しいランチのお店も沢山あって、犬島チケットセンターのカフェにも島素材のメニューがいっぱいです。人気の「タコ飯」もたこむすびとしてテイクアウトすれば大空の下で島ランチもOK!文旦など犬島育ちの果物をシロップにしたかき氷は夏のイチ押しです!
島酔い
青すぎる海、青すぎる空。冷たいビールが飲みたい!と思いたったら、港ビューの 「trees cafe」へ駆けこみましょう。地元岡山のブリュワリー・吉備土手麦酒製造の地ビールを片手に大黒様にお参りしたり、エイの悠々とした泳ぎ姿に見惚れたり。4月からは古民家をリノベしたホッピーBARもオープンしてますますアツい犬島です!
③直島(香川県)
3島目の直島から岡山県の宇野港へはフェリーでわずか15分。22時過ぎまで船があるので、赤カボチャと記念撮影をしたら暮れなずむ路地をめぐって直島の暮らしを疑似体験。夜までオープンしている直島温泉で大竹伸朗ワールドにもゆっくり浸り放題です!
②豊島(香川県)
2島目は香川県へ!アート作品を目指しながらの道中には、のどかに放牧中のオリーブ牛さんに呼び止められたり、イチゴ農家直営店のスイーツを堪能したり。絶景の海のパノラマに棚田。外国人観光客の多さにも納得の古き良き日本的な風景に癒されて。
船上サンセット
大型フェリー・なおしまの3階デッキで風を浴びながら、旅の余韻にひたりましょう。キラキラ眩しい海を眺めているうちに、あっという間にGOAL宇野港へ到着です!それぞれの島を楽しみながら瀬戸芸3島、巡れちゃいますよ!
JR宇野駅(玉野市)
宇野港へ降り立ったらアートな駅舎・JR宇野駅も目と鼻の先。瀬戸芸めぐりの拠点として人気の宇野には日帰り温泉や人気のカフェ、個性的なゲストハウスなど話題のスポットもいっぱいですよ!瀬戸内国際芸術祭2019、自由自在に楽しんでみてくださいね!
※玉野まつり2019年8月3日(土)18時~22時 玉野市役所西側大通り。
※宇野まち竹あかり2019年8月4日(日)~12日(日)20時~22時 宇野港第1突堤。
1000本以上の竹あかりが点灯します。
※玉野まつり2019年8月3日(土)18時~22時 玉野市役所西側大通り。
※宇野まち竹あかり2019年8月4日(日)~12日(日)20時~22時 宇野港第1突堤。
1000本以上の竹あかりが点灯します。
瀬戸内ブルー
そしてお待ちかね瀬戸内ブルーのきらめく世界へ!赤い灯台、水門に釣り船。デッキで波音を聴いたり、無心でカメラのシャッターを切ったり。海・空・山の刻々と移りかわる景色にみんなが見とれる時間です。


















































