視覚と味覚が混乱!?本物そっくりなスイーツ持って、桜の名所「井原堤」へ行こう!

今年は桜の開花が遅れていますが、まもなく桜のシーズン到来!
見ているだけで明るい気持ちになれる「虎屋」の本物そっくり「おもしろスイーツ」を持って、桜の名所「井原堤」に行ってみたいと思います。

ライター
高杉郁子
掲載日
2022年3月22日
3,649ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

視覚と味覚が混乱!?本物そっくりなスイーツ持って、桜の名所「井原堤」へ行こう!

創業400年の老舗和菓子屋「虎屋」井原店

創業400年(元和6年創業)の老舗の和菓子屋さんが作る、本物そっくり「おもしろスイーツ」がテレビ、雑誌、SNSで話題です! 調べてみると、本社は広島県福山市ですが、岡山県井原市に店舗があったので、食べてみたい一心でお店に行ってみました。

「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」

店内のショーケースには、数々のおもしろスイーツが並んでいました。
すべて冷凍販売で、食べる前に自然解凍して頂きます。(ネット販売もされています。イートインも可。)
まずは、「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」。どこから見てもたこ焼きですが、とろ~り甘いカスタードクリームが美味しい、シュークリームです。ソースはツヤ感がある伝統のショコラソースで、青のりは抹茶、鰹節は薄くスライスしたミルクチョコレート、まさに本物そっくりです。パッケージも本格的で、お花見に持っていきたくなります!(ミニシュークリーム×8粒木船と楊枝付き 税込740円)
この商品、創業祭の企画会議で残業の中、お夜食で買ってきたたこ焼きを皆さんで頂きながら、「そうだ!これをスイーツにしてみては?」との社長さんの一声から、パティシエがさっそく作って、試しに創業祭で販売してみたところ、5000セットも売れたそうです。このスピード感、社長さんと現場の距離感の近さが新商品開発に結び付いた気がしました。和菓子屋にパティシエがいて、ケーキも製造されているのも強みです。

「お好み焼きそっくりなマロンケーキ」

「お好み焼きそっくりなマロンケーキ」は、まさに広島風お好み焼きにしか見えませんでした。
少し洋酒を浸み込ませた生地にカスタードクリームをサンドし、広島焼きには必須のそばに見立てたマロンクリームを絞り、ショコラクランチを入れて食感にもこだわった本格的なマロンクリームケーキです。真ん中のオレンジは、黄身かと思いきや、黄桃でサプライズ感たっぷりでした。(直径15㎝×高さ3㎝ 税込1,780円)

中身は、美味しいマロンケーキ♡

店内でさっそく切って頂いてみました。美味しいマロンケーキにテンションが上がりました。お花見しながらみんなの笑顔が想像できます。

「チョコっと餃子」

このネーミングのとおり、どう見ても餃子にしか見えませんが、大福です。和菓子職人さんがコクの効いたチョコ餡を1つずつ包み、焼き目を付けた本物そっくりなスイーツです。もちろんタレもついていて、黒蜜をつけてさらにスイーツ感たっぷりに頂けます。パッケージも本格的で、実際に中華料理店でテイクアウトに使われている箱で包装されています。食べやすいのでお花見にもおすすめです。(大福×6個 黒蜜付き 税込650円)

こだわりの餡の老舗のどら焼き

昔は福山城のお殿様にも献上されていた「虎屋」のどら焼きは、バリエーション豊富で人気のお持たせ和菓子です。「美味しい餡子を拵えろ。絶対に味を落とすな」。先代の社長さんからの遺言だそうです。つぶ餡は、工場長さんの目利きで選定した北海道産小豆を使用し、熟練の職人さんが毎朝、気候と豆のご機嫌を伺いながら作られているそうです。またカステラは、新鮮な瀬戸内産卵とアカシア蜂蜜を贅沢に使い、ふんわりしっとり焼き上げられています。粒あんとのバランスが絶妙です。最近では、様々なバリエーションのどら焼きも販売されていて人気です。

要冷蔵の生どら焼きも美味しい!!

要冷蔵の生どら焼きもバリエーションが豊富です。スイーツ感覚で色々食べたくなります。

冷凍販売のはっさく大福!!

広島県福山市が本店なだけあって、はっさく大福が人気です。冷凍販売されているので、たくさん買って帰っても大丈夫です。国産のはっさくを100%使い、爽やかな甘みと少しの苦み、シャキシャキとした食感が、程よい上品な甘みの手亡豆の餡子と混じり合いくせになる美味しさです。柔らかな果肉を包み込んだもちもち食感の求肥も美味しいです。
7月下旬~10月上旬は、瀬戸内シャインマスカット大福も期間限定で販売されるそうです。

スイーツもある和菓子屋さん

広い店内は、和菓子からスイーツまで色々揃います。おじゃましたのは3月で、お雛様のお菓子がたくさんあり、季節を感じるお菓子も置いてあるので、デイリーに通いたくなりました。お正月には「おせち和菓子」(税込12,000円)もされていて、雑誌やメディアにも取り上げられて人気だそうです。わらび餅で作られた「手まり寿司」は、これからのシーズンにおすすめです。

【虎屋 井原店】
所在地:井原市井原町126-2
TEL:0866-63-3158
営業時間:9:00~19:00(土日は18:30閉店)
定休日:なし

桜の名所「井原堤」

井原鉄道、井原駅からも歩いて行けるところにある、小田川沿いの約2,800mの川沿いのソメイヨシノの桜が間もなく咲き始めます。2021年3月26日に撮影した桜の様子です。
ゆっくり歩いて巡るのも、土手に降りてお花見するのもおすすめのスポットです。

約2,800mの遊歩道

小田川に沿って約2,800mの桜の遊歩道がまっすぐに延びています。

手入れの行き届いた桜並木

川沿いの桜並木には、ところどころに桜のトンネルがあります。おすすめのフォトスポットです。

井原駅でレンタサイクルもおすすめ

井原堤の桜の遊歩道は、距離が長いので、井原駅でレンタサイクルをかりて巡るのもおすすめです。おもしろ自転車のウォーキングバイシクルがおすすめですよ。

■過去記事「アート列車で行く!見頃を迎えた井原堤の桜のトンネル」

【井原市観光案内所】
所在地:岡山県井原市七日市町944-5
TEL:0866-65-0505
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始
レンタサイクル1日500円

地図

  • 虎屋井原店
  • 井原堤
  • 井原市観光協会

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1648.html
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1389/page
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/98/page
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1293/page
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/95/page
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド!【3階ホームフロア編】
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド!【3階ホームフロア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1363/page
倉敷美観地区名物!?「デニム色」グルメを実食!
倉敷美観地区名物!?「デニム色」グルメを実食!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1050/page
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1386/page
JR岡山駅ビル「さんすて岡山」お持ち帰り岡山グルメ7選
JR岡山駅ビル「さんすて岡山」お持ち帰り岡山グルメ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/551/page
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/418/page
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1396/page
岡山を代表する魚「ままかり」の美味しい食べ方
岡山を代表する魚「ままかり」の美味しい食べ方
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/906/page
岡山県民おすすめ!「岡山のいちおし洋菓子店」13選
岡山県民おすすめ!「岡山のいちおし洋菓子店」13選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1294/page
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド【2階改札フロア編】
JR岡山駅/新幹線改札内まるわかりガイド【2階改札フロア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1346/page
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1654.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page

このライターの記事

新見市で行くならここ!地元ライターいちおし千屋牛ランチ&個性派カフェ
新見市で行くならここ!地元ライターいちおし千屋牛ランチ&個性派カフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1662.html
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
美肌の湯と千屋牛を堪能!冬のリゾートは「新見千屋温泉いぶきの里」へ
美肌の湯と千屋牛を堪能!冬のリゾートは「新見千屋温泉いぶきの里」へ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1661.html
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
ページトップへ