「気」がスゴイと噂の石上布都魂(いそのかみふつみたま)神社へ行ってみた

ヘアピンカーブの参道を攻略せよ!?切って、洗って、祀った!ヤマタノオロチ伝説の霊剣との深すぎるつながり。全国から参拝者が訪れるというガン封じのご利益など。古代信仰の巨石(本宮)をめざして、いざ参りましょう。土肌、岩肌、木の根っこ。神秘&絶景の景色も待っていますよ。話題の自動授与機!?も必見です。

掲載日
2022年6月30日
66,577ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

「気」がスゴイと噂の石上布都魂(いそのかみふつみたま)神社へ行ってみた

石上布都魂神社(赤磐市)

山奥といっていいでしょう。平岡小鎌線(県道468)を走って、ちょっと心配になってきた頃に現れる社号標。そこからさらに、大平山へと登るルートに入ります。
通り沿いの小さな集落には、2021年にオープンしたばかりの古民家カフェ。1~4まである駐車場。と、多くの人が訪れそうな気配はしてきましたが・・・まだちょっと不思議な心持ちのまま、杉に囲まれた鳥居にもご挨拶。農道のような道は、どんどん狭くなっていきます。

いってみましょう 参道入り口

え、本当にここでいいのかな?「表参道」という小さな看板くらいしかない入り口です。そしてすでに角度を感じます。おずおずと足を踏み入れると、まさに道が反転するヘアピンカーブの連続!でもここはまだ舗装された道。キレイに手入れがされた笹の参道を、一歩一歩進みながら、カラダを慣らして?いきましょう。所要時間は3分ほど。案外すぐです。

まだエントランス 拝殿

手水舎の先の階段をのぼると、向拝の立派な拝殿に到着です!裏がパワースポットとも言われる、細工の美しい本殿や、朱色の鳥居のお稲荷さん。霊力が強いとされる、巻き毛の唐獅子など。通称「お神社様」の境内のあちこちを、しげしげと眺めながらひと休み。なんだか楽しくなってきましたが、実はここから先が最もエキサイティングだったのです!

足元に注意 意志の坂道

運動靴、はいてますか? 水とタオル、持ちましたか!? 準備が整いましたら、本宮(奥の院)を目指して参りましょう。
社務所の先に竹杖が置かれているという事は・・・さあ、早速試されます。全54段。段のサイズがそろっていない、意志なくしては通れないという階段が現れました。500mほどの神域までの一本道。いざスタートです!

原始すぎる!?木の根の道

コンクリートにさよならすると、土と根の急坂ゾーンが待っています!約10分とありましたが、本当ですよね?看板を信じて、己を信じて、汗を流しながら進みましょう。天界よりのパワーを頂上に集結しているとされる、命様(みことさま)の磐。石信仰のひとつともされる積石など。所々にある石スポットにも注目ですよ。

タフでなければ ミニ崖

なかなかワイルドな?斜面もあったりしますが、ご安心を。要所には手すりも備え付けられていたりと、整備も万全。山としては、初心者レベルです。
新参者の私たちが、いちいち岩や景色を眺めながらのんびり登る中。すごい速さで往復されてきた猛者もおられました!ココロも体幹も、ちょっと成長するかも?しれません。

ぽっかりと 絶景

諦めずに頑張っていると、ご褒美としか思えない絶景スポットが現れます!え、こんな山の中を登ってきたの?と、我ながら驚くほどの光景。この清々しさ、伝わるでしょうか。天気がよければ岡山市内や、なんと四国方面まで見えるんですって。この山ごと、地球のエネルギーを受信しているかのように感じてきますよ。聖地感たっぷり。

空気が変わる 鳥居

いよいよクライマックス!この鳥居のあたりから、グッと空気が変わってきます。44段+18段。「迫龍の段段」と名付けられた石段。上から振り返ってみると、うねりがあり、龍のように見えるんですよ!神社名「布都魂」とは、スサノオ(天照大神の弟)がヤマタノオロチを退治した剣のことであり、この神社のご神体でもあるんですって。神話の世界にひきこまれるように、頂上へ!

山頂の聖域 本宮

ピラミッドのような台座の頂上に、小さな祠(本宮)。その向こうには巨石(イワクラ)が!大きすぎて全貌がとらえられません。同じく赤磐市にある血洗いの滝で、スサノオが剣を洗い清め、この地に奉納したことが縁起なんだとか。古事記や日本書紀にも伝わる霊剣なんて、神話に近すぎ。由緒ありすぎです。

禁足地 磐座(イワクラ)

神が下る石。磐座の周辺には、結界が張られていて、たやすく足を踏み入れることはできません。原生のままのような岩肌。浮き上がる木々。祠の左手にある、一対の夫婦檜(みょうとひのき)を見上げてみたり。ベンチに腰掛けてひと息ついたり。しっかりお参りをして、パワーチャージ完了!
では、道を戻りましょう。足元にお気をつけて!

心づかいの 自動授与機

膝にきていませんか?休憩所でブレイクしましょう。実はこの神社、お守りやなどを「自動授与機機」で授かれるとしても話題なんです!十握剣(神話での布都魂の剣)や、ガン封じのお守りなど。各種そろっています。不便な山の上。宮司が不在では申し訳ないという、気づかいから設置されたんだとか。ご朱印のサイズも、なんと選べる3種類。病や災い、悪縁などなど。オロチ伝説の剣に、フツっと断ち切ってもらえますように!
所在地:岡山県赤磐市石上1448

地図

  • 石上布都魂神社

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page

このライターの記事

町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/390/page
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/140/page
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/167/page
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/218/page
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/808/page
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/796/page
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/315/page
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/537/page
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/762/page
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/177
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/617/page
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1145/page
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1224/page
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/97/page
ページトップへ