倉敷美観地区を五感で感じられる!町に溶け込むお宿「滔々toutou」
岡山県の観光地の中でも人気の高い倉敷美観地区。倉敷は江戸時代、幕府の直轄領「天領」であり、物資輸送の集積地でした。その当時の町並みや文化は、令和にも受け継がれています。今回は倉敷美観地区の歴史的建造物を改修し、観光の中心地に宿泊できる宿「滔々toutou」にお邪魔してきました。
(お宿より写真を一部提供していただいています)
- ライター
- 髙田美津子
- 掲載日
- 2024年2月5日

倉敷美観地区を歩こう
滔々toutouとは
「滔々toutou」は、江戸時代の町並みが残る倉敷美観地区やその周辺に点在する町家や蔵などを改修した宿泊施設で、それぞれ雰囲気の違う7つの宿があります。宿泊人数2名の宿や、最大6名まで宿泊できる1棟貸しの宿があり、カップルやお子さん連れ、3世代のご家族まで幅広く利用できます。宿泊者以外の方も、滔々が運営しているギャラリーやカフェを楽しむことができます。
※写真正面は「倉敷民藝館南 川畔の宿」、「倉敷民藝館南 中の宿」、左は「倉敷民藝館南 奥の宿」
江戸後期の蔵に泊ろう!「日本郷土玩具館 蔵の宿」
目の前は倉敷川
エントランス
キッチン・ダイニング
木の温もりを感じられる家具が配された広いダイニングキッチン付き。電子レンジやトースター、電気ケトル、お皿も用意されています。
「御崎 町家の宿」と「阿知の庄 蔵の宿」は自炊ができるキッチンがあるので、宿内で食事をしたい小さなお子さんがいる家族にもおすすめです。
テラス
リビング
寝室
バスルーム
おもてなし
ギャラリーを見てみよう!
倉敷民藝館南店
オンラインショップで購入もできる
日本郷土玩具館併設のカフェ「柳とはりこ」で休憩
こちらは「本日の和菓子-ぜんざい-」。
まだまだ寒い日が続いているので、温かくて優しい甘さのぜんざいは休憩にぴったりでした。
こちらのサブレもお土産に人気だそうです。お店は敷地の奥にあるので、ゆっくり落ち着いて過ごすことができました。不定期での営業なので、訪れる際はインスタグラムをチェックしてください。
【日本郷土玩具館ミュージアムカフェ 柳とはりこ】
所在地:岡山県倉敷市中央1-4-16
TEL:080-9137-8280
営業時間:12:00~16:00(L.O.)
休業日:不定休
最後に
築100年以上の町家や蔵を改修したお宿と全国の工芸品をセレクトしたギャラリー、「岡山」を感じられるカフェをご紹介しました。
「きっと訪れる人の感性を豊かにしてくれる」、取材を通してそのように感じました。
五感で倉敷を楽しみたい方は、ぜひ倉敷美観地区の「滔々toutou」を訪れてみてください。
【滔々toutou】
所在地:岡山県倉敷市中央1-6-8
TEL:086-422-7406
営業時間:12:00~17:00
定休日:無休
紹介した場所(地図)
- 滔々|Gallery/本店
- 日本郷土玩具館ミュージアムカフェ 柳とはりこ
- 滔々|ギャラリー倉敷民藝館南店
- 滔々 御崎 町家の宿
- 滔々 御崎 二階の宿
- 滔々 阿知の庄 蔵の宿
- 滔々 倉敷民藝館南 川畔の宿
- 滔々 倉敷民藝館南 中の宿
- 滔々 倉敷民藝館南 奥の宿
- 滔々 日本郷土玩具館 蔵の宿
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください