旅気分を盛り上げる観光列車!「ラ・マルせとうち」で、列車好きもグルメ好きもアート好きも大満足!
せわしない時間を離れたい・・・そんなとき、列車の旅はいかがでしょう?
せとうちを旅するJR観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」のうち、JR岡山駅~JR宇野駅をつなぐ「ラ・マルせとうち」。全席指定、約1時間の小旅行は、ちょっと特別で贅沢な時間を与えてくれるかも。
- 掲載日
- 2019年5月23日
 
			乗車券は「吉備之国くまなくおでかけパス」
「ラ・マルせとうち」の停車駅は、JR岡山駅とJR宇野駅のみ・・・ということは、まずはJR岡山駅かJR宇野駅に行かないといけません。
県北在住の私が使ったのは、「吉備之国くまなくおでかけパス」!
前日までの購入で、指定のエリアが1日乗り放題なのです。
乗車券代がトータル1,980円(大人)を超える場合、断然お得な切符です。
購入方法などは、JRおでかけネットをご覧ください。
この乗車券に、岡山~宇野の普通車グリーン席切符を合わせます。
当日、席が空いていたら乗車できますが、人気列車のため事前に購入しておくのがおすすめです。
「ラ・マル・ド・ボァ」乗車!
「ラ・マル・ド・ボァ」は、フランス語で「木製の旅行鞄」という意味。
車体に、たくさんの旅行鞄!!インスタ映えするおしゃれな列車です。
旅は、八点鐘の合図から。 航海の無事を祈って鳴らす八点鐘。
この鐘を合図に駅を出発!
お好みはどちらの席?
席は2種類。深いグリーンの座席が高級感を感じる2人掛けリクライニングシートと、窓の景色を楽しめるカウンター席です。
カウンター席の上部は、旅情を盛り上げる様々な本が揃っており、手に取ることもできます。
これから始まる旅の予習も、これでバッチリ!
車内では、ご当地限定のオリジナルのフードやドリンク、グッズを揃えた専用の販売カウンターも。
列車の旅で楽しみな駅弁は、岡山の特産品ばら寿司。
車窓を眺めながらいただく駅弁は格別です。
すべてがアート!JR八浜駅
JR宇野みなと線沿いをアート化し、JR宇野駅まで車窓の景色を引き立てます。
同乗している駅員のみなさんが、写真撮影などにも協力してくれます。
インスタ映えの写真スポットで、ぜひ撮影しよう!
「JR宇野みなと線沿いアートプロジェクト」(エステル・ストッカー)
到着!JR宇野駅
まだまだ乗っていたいと思うほど、あっという間の1時間。
JR宇野駅ホームに設置されているパネルで、ぜひ記念の一枚を!
JR観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」は、全部で3ルート。
ちょっと特別な旅をしたいとき、ぜひ乗車してみてくださいね。
列車内で撮影された写真の投稿ページもあります。
楽しそうな旅の様子をぜひご覧ください♪
地図
- 岡山駅
- JR八浜駅
- JR宇野駅
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

















































