新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選

新見には、大小200の鍾乳洞が点在し、知る人ぞ知る鍾乳洞のまちです。

観光地となっている鍾乳洞を巡ってみてください。鍾乳洞の中はまさに天然のクーラー。

鍾乳洞だけじゃない、新見の涼しいスポットやグルメも合わせてご紹介!

掲載日
2018年8月9日
7,321ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選

満奇洞(まきどう)

歌人与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と読んだことから名付けられた満奇洞。映画「八つ墓村」の撮影もおこなわれました。

下記URLのクーポンを使うと、入洞料の割引を受けることができます。(券売機で正規の入洞料の切符を購入して、洞前の改札口で切符とクーポンを提示してください。差額の返金があります)
洞内の一部は幻想的にライトアップされ、訪れる人を魅了します。

「新見市公式観光サイト」から、満奇洞のバーチャルツアーができます。
洞内を滴る水の波紋や成長を続ける鍾乳石など、自然の息吹がそこかしこに。

わざわざ足を伸ばしてでも行きたいスポットです。

満奇洞観光ドライブイン

満奇洞で涼んだ後ぜひ食べたいのは、名物「元祖バクダンキャンディー」 なんと、岡山が発祥のご当地商品なんです!ゴム製容器に詰めて凍らせたこの氷菓子は、ソーダ味など全7種類。手作りで丁寧に作られています。保冷クーラー持参でやってくる、遠方のファンもいらっしゃるそう。「暑い夏を涼みにぜひお越しください」と、店主の地職義幸さんが語ってくださいました。

フェイスブックページがあります。下記アドレスからご覧下さい!

井倉洞(いくらどう)

井倉洞がある井倉峡は、滝や高梁川の流れも楽しむことができます。秋は紅葉の名所にも。

下記URLのクーポンを使うと、入洞料の割引を受けることができます。
絶えず聴こえるのは水の音。洞内にある滝の音や、天井から落ちるしずくの音に耳を澄ましてみて。洞内は高低差90メートル。階段をのぼりながら全長1200mの地球の不思議をお楽しみください。

夢すき公園 日本一の親子孫水車

国道182号沿いから見える大きな親水車。その奥に、子水車と孫水車があります。ぜひ水車の近くまで足を運んでくださいね。水車から落ちてくる霧状の水しぶきが風に乗り、とても気持ちいいですよ!

夢すき公園 紙の館

「神代和紙(こうじろわし)」の紙すき体験ができる施設も公園内にあります。うちわ・色紙・はがきから選んで、自分だけのオリジナル作品を作ることができます。希望者は前日までに連絡を。

8月は、もっと涼しくなるイベントも!

風がよく通る公園内、8月末までイベント「かみさま夢風鈴」を開催中。風鈴の音色と短冊同士がこすれる音が、涼やかな音色を奏でています。

8/11.12は、神代和紙で作るオリジナルガラス風鈴のワークショップも開催。9時から当日受付で参加できます。

旧暦の七夕(8月17日)に願いをこめて

イベント期間中のみ販売されている色とりどりの短冊は、手漉きの神代和紙を使用。地元の神社でご祈祷を受けた長い短冊と短い短冊2枚セットです。願い事を書き込んで公園内に吊るしてくださいね。なぜ2枚セット?それは、願いごとがより叶うようにという主催者の想いがあるからです。

(水曜日は、紙の館が休館のため販売していません)
「願いを書いた短い短冊は持ち帰って、見えるところに置いてもらえるといいなと思います。和紙は漉き方、原料、のりのつけ方などによって違いがあり、その違いを見て触って楽しんでもらいたいです」と話す事務局の仲田紗らささん。ぜひ、和紙と風が織り成す涼をお楽しみください。

和風レストランしんごう

新見市中心部から夢すき公園へ向かう国道182号沿いにある食事処。

名物はモロヘイヤうどんと、出汁が効いた熱々カツ丼。「冷やしモロヘイヤうどん」はツルリとしたのどごしと見た目も涼しい一品。

絹掛の滝

国道180号沿いにあり道沿いからも楽しめる滝ですが、お手洗いもあるのでぜひ休憩がてら立ち寄ってみて。細く繊細で優しい滝ですが、雨などの影響で水量が変化すると、実は見た目も変わります。

さて、どんな滝をみることができるでしょうか?

おすすめ記事

同じテーマの記事

レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1648.html
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1389/page
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/98/page
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1293/page
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/95/page
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1386/page
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/418/page
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1396/page
神様に呼ばれた人だけ行ける!と話題の「サムハラ神社奥の宮」
神様に呼ばれた人だけ行ける!と話題の「サムハラ神社奥の宮」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/892/page
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1654.html
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
【2025年度版】今年はどこ行く? 岡山の冬を彩るイルミネーションスポット10選
【2025年度版】今年はどこ行く? 岡山の冬を彩るイルミネーションスポット10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/139/page
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page

このライターの記事

【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/84/page
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/85/page
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/434/page
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/242/page
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/196
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/674
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/245
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/262
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/277
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/642
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/247/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/219/page
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/439/page
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/204/page
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/467/page
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/664/page
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/563/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
 【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/207/page
ページトップへ