潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング

倉敷市児島(こじま)の児島観光港から観光船で瀬戸大橋や瀬戸内海の美しい島々の絶景を楽しみます。併せて、児島観光港周辺のスポットをご紹介します。
瀬戸大橋は日本で最初に国立公園に指定された瀬戸内海の優美な多島海の真ん中を通る、道路と鉄道の併用ルートです。本州四国連絡橋3ルートの先陣をきり、1988年(昭和63年)4月10日に開通し、2018年(平成30年)で開通30周年を迎えました。

掲載日
2019年5月29日
10,660ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング

1.児島観光港待合所(倉敷市)

1988年(昭和63年)瀬戸大橋開通の際に、旧野﨑浜に観光船乗場として建てられました。隣接して海産物直販所やレストランもあります。
児島観光港から与島の手前までクルージングする、瀬戸大橋周遊観光船(所要時間約45分)が10:00~14:00(8月は15:00まで)の間出航しています。瀬戸内海の大小の島々を眺めながら、間近で見る瀬戸大橋は迫力満点です。
瀬戸内国際芸術祭で秋会期(2019年9月28日~11月4日)の会場となる香川県丸亀市の本島(ほんじま)への定期船もここから発着します。
※児島観光港待合所の西側に大きな駐車場があります。


児島観光港待合所に入ると、待合室の天井に今にも動きそうな「タコの巨大オブジェ」が出現します。

このオブジェは、発泡スチロールアーティストの高嶋幸市さん(玉野市)が制作されました。高さ約1m、直径約3m、重さ約15kgあります。
SNS映えしますので、待ち時間に、入り口側から記念撮影しましょう!

倉敷市児島下津井(しもつい)のタコは名物で、隣接した岡山県漁連水産物展示直販所「ふゅ~ちぁ~」2階のレストランでは「タコの炊き込みご飯定食(1日10食限定)」を提供しています。

2.瀬戸大橋クルージング

瀬戸大橋クルージングで使用する船は数隻あるそうです。写真は、その内の一隻です。

ライターは後部デッキにて、潮風に吹かれながら、瀬戸大橋・海・島の絶景クルージングを満喫しました。

■出航時間
・3/20~11月の毎日(8月除く)【1日4便】10:00、11:00、13:00、14:00
・8月【1日5便】10:00、11:00、13:00、14:00、15:00
・12月~3/19(土日祝、お正月三箇日のみ運航)【1日4便】10:00、11:00、13:00、14:00
・12月1日~3月19日の平日は運休(土日祝は運航)
■最少催行人数 3名
■お問い合わせ 瀬戸大橋観光船協会 086-473-6777

下津井瀬戸大橋・鷲羽山(わしゅうざん)が見えています。

櫃石島橋(ひついしじまばし、左)、下津井瀬戸大橋(右)
 岩黒島橋(左)と岩黒島(右)
岩黒島橋(左)、櫃石島(ひついしじま、中央)、下津井瀬戸大橋(右)
与島(よしま)パーキングエリアのある与島と北備讃(きたびさん)瀬戸大橋

与島(よしま)と与島橋
右方向に進み、与島橋の下を通ります。

与島橋の真下から北方向

与島(左)、北備讃瀬戸大橋(中央)、南備讃瀬戸大橋(右)
与島周辺で漁をしている漁船や香川県の山々が見えています。
これより、Uターンします。

 鉄道階の左側をJR瀬戸大橋線の電車が走っています。電車が橋の上を走るのが見え・音が聞こえるのも瀬戸大橋の醍醐味です。
 鉄道部分には、2車線分の線路スペースがあり、新幹線用に拡張可能な設計になっています。

 斜張橋の下に、おむすび形をした大槌島(おおづちじま、下中央)などの島々が見えています。地図を見ながら島を確認するのも楽しみの1つです。

岩黒島と岩黒島橋
斜張橋は近くで見てもアートで、とても美しいです。

岩黒島と島に降りるループ橋
岩黒島島民もしくは岩黒島に用事がある方以外は島には降りられません。(一般車は、入れません。)

左上の鉄道階をJR瀬戸大橋線のマリンライナー(高松から岡山行き)が走っています。

櫃石島橋(左)、櫃石島(中央)、岩黒島橋(右)


 

櫃石島橋の真下をくぐります。

下津井瀬戸大橋の東側まで戻ってきました。 鷲羽山の上から見ていますと、海流(潮)の流れが美しいです。この写真の中央部にも、そんな潮の流れが見えています。
右端には、鷲羽山ハイランドせとうち児島ホテルWASHU BLUE RESORT 風籠(かさご)などが見えています。

3.大畠釣り公園(倉敷市)

 瀬戸大橋クルージングの帰りには、大畠(おばたけ)釣り公園が見えて、たくさんの人が海釣りをされていました。
 無料で楽しめる安全な釣り場で、公衆トイレもあります。

4.JR児島駅前公衆トイレ

JR児島駅の西側出入り口を出ると、駅前ロータリーの北側に公衆トイレがあります。学生服の町、児島らしく公衆トイレが学生服になっています!
この写真は、女子トイレでセーラー服デザインです。女性はセーラー服を着て撮影してはいかがでしょうか?STU48メンバーにここを背景に記念撮影して欲しいですね。

女子トイレの反対側には、男子トイレがあります。こちらも学生服デザインです。
学生服を着て記念撮影しましょう。

5.JR児島駅階段

 JR児島駅構内にある階段にはジーンズが描かれており、SNS映えします。JR利用の方は、お仲間と一緒に記念撮影しましょう。
 自動車の方は、入場券を購入して記念撮影しましょう。
 また、JR児島駅の1階の待合所にある「コインロッカー」や「自動販売機」には、ジーンズがプリントされています。
 JR児島駅の近くには、「児島ジーンズストリート」や「旧野﨑家住宅」などがありますので、時間のある方はお立ち寄りください。

地図

  • 児島観光港待合所
  • 瀬戸大橋クルージング乗船場
  • 大畠釣り公園
  • JR児島駅前公衆トイレ
  • JR児島駅階段

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page

このライターの記事

【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/84/page
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/85/page
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/434/page
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/242/page
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/196
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/674
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/245
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/262
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/277
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/642
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/247/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/219/page
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/439/page
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/204/page
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/467/page
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/664/page
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/563/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
 【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/207/page
ページトップへ