世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!

岡山県鏡野町にある、世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」、日清焼きそばUFOの「ダム湯切りプレート」で注目されている苫田(とまた)ダム、ランチタイムにはいつも満席の「道の駅奥津温泉」、イチゴ狩り・動物とのふれあいができる「山田養蜂場 みつばち農園」をご紹介します。

掲載日
2018年2月26日
57,237ビュー(前日までの閲覧数)
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!

妖精の森ガラス美術館「テーブルセット」(1階常設展示室)

「ウランガラス」って、何だろうと思われる方が多いと思います。ウランガラス製品は、普通の光では薄い黄緑色に見えます。暗い場所で、ブラックライト(紫外線)の光をあてると魅惑的な緑色に見えます。

「ウラン」と聞くと、害があると思われがちですが、ごく微量のウランのため、人体にはまったく影響はありません。

「ウランガラスの酒杯(ゴブレット)セット」(1階常設展示室)

テレビ東京の人気長寿番組「開運!なんでも鑑定団」に2度紹介されたロシア皇帝工房で製作された逸品のウランガラス酒杯です。

この酒杯は、日本ウランガラス同好会事務局の吉岡律夫さんから2017年11月に鏡野町に寄贈されました。

※日本ウランガラス同好会:会員は約200名・女性が1/3くらい・海外会員あり、下記のリンクをご覧ください。

「化粧台の上に置かれた、ネックレス・小瓶」(1階常設展示室)

このような場所で、お化粧すると、癒されて、良い気分になれそうですね。



※写真撮影ができない美術館が多いですが、この美術館は写真撮影はOKです!!  

常設展示室内は、暗いので、他のお客様に迷惑にならないように三脚を使用してSNS映えする写真を撮影しましょう。

「エミール・ガレ作 花蝶文花器」(1階常設展示室)

薄緑色のウランガラスを型吹きし、エッチングで文様の背景を彫り窪め、エナメル彩で草花と蝶の文様を描いています。

※「常設展示室」には、たくさんのウランガラス作品が展示されています。

2階にある「企画展示室」

年に2回、企画展示が開催されています。写真には写っていませんが、アメリカ製蒸気機関車のヘッドライトの実物(ウランガラス製)も展示されています。

企画展示室・企画展情報は、下記のリンクからご覧ください。

「ガラス工房」

美術館に隣接する「ガラス工房」スタッフの谷口絢香さんにガラス制作過程を見せていただきました。

「ガラス工房」では、「吹きガラス」・「サンドブラスト」・「リューター」のガラス制作体験を行っています。旅の思い出作りに、世界でひとつだけのオリジナルグッズ作りに、是非、挑戦してみてください。

谷口絢香さんの作品は、アートショップでもご覧いただけます。

ガラス制作体験の詳細は、下記のリンクをご覧ください。

「アートショップ」

 美術館ガラス工房で作られた「妖精の森ガラス」のグラス、アクセサリーなどのオリジナルグッズを中心に、国内外のガラス作家の作品、妖精グッズなどを販売しています。また、ブラックライトの安価なペンやウランガラスを上に置いて回転させるブラックライト回転台も販売されています。  

明るく、見ていて楽しくなる空間です。

苫田ダム(とまただむ)

ドローンで、「苫田ダム下流公園」から撮影した苫田ダムの写真です。(国土交通省苫田ダム管理所の許可をいただいて撮影)

日清焼きそばUFOの「ダム湯切りプレート」で注目されている苫田(とまた)ダムをご存知でしょうか?

「ダム湯切りプレート」についてお知りになられたい方は、「どこでもダム化計画」でネット検索・閲覧してください。

道の駅 奥津温泉(おくつおんせん)

「おばちゃんの味 温泉亭」のバイキング風景です。

ランチタイムにはいつも行列ができるほどの大盛況です。この日は平日でしたが、満席で外で待たれている方がおられました。メニューは豊富で、無くなったら随時追加されます。
おみやげものコーナーの一角にロボット「Pepper」がいます!!

Pepperが、民謡「奥津温泉小唄」に合わせて、奥津名物「足踏み洗濯」を披露して、お客さんを楽しませてくれています。

山田養蜂場 みつばち農園「イチゴハウス」

5品種のイチゴ狩り(食べ比べ)が楽しめます!!

テニスコート約12面分の広大なハウスの中で、イチゴが育っています。イチゴの品種は、かおりの・紅ほっぺ・おいCベリー・やよいひめ・桃薫(とうくん)の5品種です。

色々な品種の食べ比べが出来るのも「みつばち農園」の特徴で、「形」「色」「香り」「甘い」「すっぱい」その違いを体験してみてください。気温により異なりますが、おおむね5月中旬ごろまでイチゴ狩りができます。

山田養蜂場 みつばち農園「動物ふれあいコーナー」

羊の餌やり・ふれあいの写真です。

他には、ヤギやウサギもいますので、小さなお子様も楽しむことができます。

おすすめ記事

同じテーマの記事

「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page

このライターの記事

【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/84/page
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/85/page
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/434/page
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/242/page
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/196
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/674
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/245
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/262
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/277
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/642
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/247/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/219/page
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/439/page
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/204/page
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/467/page
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/664/page
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/563/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
 【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/207/page
ページトップへ