こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。

岡山県真庭市北房地区は、鍾乳洞・古墳・遺跡などが残り、歴史と自然を肌で感じることができる神秘スポットが数多くある場所。

今回、一般社団法人北房観光協会の坂本信広さんの案内で神秘スポット・パワースポットを巡り、古代から現代へタイムトラベルしてきました!

掲載日
2020年11月2日
16,701ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。

太古の時代へ!「諏訪の穴」

約500万年前、大陸変動時に海底が隆起して生まれたと言われる鍾乳洞。洞内は、奥行き約900mとも言われていますが、見学できるのは手前約10m、奥まで歩くことができません。しかし、自然のまま残ったその外観は、太古の時間へ誘ってくれるかのような佇まいです。

鍾乳洞からの水が備中川に音を立てて流れこみ、その音は「日本の音風景百選(環境庁)」にも選ばれています。
見学するときは、自分で照明をつけて入洞します。

最後に出るときは、消灯もお忘れなく(^^)

古墳時代!「大谷(おおや)1号墳」

北房には、なんと250基以上の古墳が確認されています。

こんなに古墳が集中しているのは珍しいこと。

「大谷1号墳」は、5段に築かれた珍しい方墳です。復元された石積みが、さらにロマンをかきたてます!
地元の「北房ホタルっ子ミュージカル」の子どもたちが、歌詞とメロディーを考え歌をレコーディングし、振り付けされたダンスを踊りました。

「定東塚・西塚古墳」

定古墳群のうち、東塚と西塚は隣接して築かれた方墳。

仲良く並んだ方墳に埋葬されていたのは誰なのか…。そんなことを考えるのも楽しいですね。

大谷1号墳と合わせて、国の史跡になっています。

戦国時代!「毘沙門の滝」

ジブリの世界のような道を抜けると現れる毘沙門の滝。そばに毘沙門天の祠があります。

戦国時代は、禊をする場でもあったそう。

紅葉の季節は、緑と赤のコントラストが美しい滝です。

「井弥の穴」

「井弥の穴」は鍾乳洞です。

内部には、88体のお地蔵さまがいらっしゃいます。この鍾乳洞は、かつては子どもたちの遊び場、貯蔵庫、会合の場などで使われ、深く生活に密接していました。地域を守ってくれる神聖で優しい鍾乳洞です。



【駐車場】真庭市役所北房支局駐車場

北房ふるさとセンター

遺跡や古墳からの出土品、江戸・明治・昭和初期ごろに使われていた農具など、時代をまたいだ展示がずらり。

「双竜環頭大刀」は大谷1号古墳から出土した全国的にも珍しい出土品。歴史の長さを一度に感じることができる施設です。



縄文土器作りや石刀作りなど、古代体験ができる企画なども実施中!

ひと味違う旅をしたい!

「ひと味違う旅をしたい!」

そんな気持ち、がっちりと受け止めます!一般社団法人北房観光協会では、オリジナルのツアーを提案してくれます。

(例)

■神秘スポット巡り

■ミニお大師巡り

■野菜収穫・田舎ご飯作り・囲炉裏ごはん体験



時間(午前・午後)・移動手段・食事先・宿泊先など、自分だけのオーダーメイドの旅をしたい方、ガイド説明を聞いて、より深く想いを巡らしたい方におすすめです。



写真は、「北房まちの駅」。観光インフォメーション、ゲストハウス、ドミトリーなどがあります。(スタッフが不在の場合は、転送電話で対応しています。一般社団法人北房観光協会のスタッフにつながります。)

「人生観変わるかもよ」

「半径4km程の北房地区ですが、重箱の隅をつつくと出てくるような面白いものや場所がたくさんあります。長い歴史を肌で感じると、人生観が変わるかもしれないですよ。」

そう話す坂本信広さんは、地元を知り尽くしたガイドのひとり。

北房には、ガイドブックには載っていない場所や、町で大切に守られている場所などもあります。詳しくは、北房観光協会にお問い合わせください。

ちょっと寄り道♪北房のカフェ

旅の楽しみのひとつは、食べること!

わざわざでも立ち寄りたい、そんなカフェをちらっとご紹介します。



「きよとうカフェ」

農園に併設されたカフェ。桃・葡萄・梨など、季節に合わせて収穫される果物を使ったピザ・パフェ・ケーキなどをご用意。インスタ映え確実のフレッシュな料理と味に、思わず笑顔になります。

「TABIBITO SHOKUDO」

旧北房中央保育園が、そのままの外観を残して懐かしくも新鮮なカフェになりました。

2020年10月にリニューアルオープン、ベーグルサンドなどを提供しています。

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page

このライターの記事

【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/84/page
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/85/page
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/434/page
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/242/page
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/196
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/674
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/245
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/262
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/277
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/642
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/247/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/219/page
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/439/page
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/204/page
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/467/page
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/664/page
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/563/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
 【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/207/page
ページトップへ