今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!

2022年7月20日(水)~8月31日(水)の期間中、「カモ井加工紙」のマスキングテープブランド「mt」と夏の瀬戸内海がコラボレーション。瀬戸内市牛窓の4会場がマスキングテープで彩られて、夏の牛窓がさらに魅力的になっています。

4会場のスタンプを集め、さらに対象の飲食店や施設を2か所巡りスタンプを集めると、オリジナルの「mt」が2個もらえるスタンプラリーも実施されています。

フォトジェニックなマステアートを楽しみながら、マステグッズを購入し、満開のヒマワリも満喫してきました!

ライター
高杉郁子
掲載日
2022年8月1日
7,278ビュー(前日までの閲覧数)
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!

瀬戸内観光センター「瀬戸内きらり館」でスタンプラリー台紙をゲット!

まず、瀬戸内観光センター「瀬戸内きらり館」にスタンプラリーの台紙をもらいに行きました。
『mt×牛窓』の会場である、「街角ミュゼ牛窓文化館」「赤屋根(牛窓オリーブ園)」「瀬戸内市立美術館」「牛窓ヨットハーバー」の4ヵ所と、対象の施設や飲食店2か所のスタンプを集めて、瀬戸内きらり館へ持っていくと、オリジナル「mt」がもらえるといううイベントに参加してきました。
こちらでは、マスキングテープで彩られたレンタサイクルを借りることもできます。
また、4ヵ所の会場を巡回する、無料シャトルバスも期間限定で運行しているので利用すると便利です。
【無料シャトルバス運行日】
 2022年7月22日~8月4日、6日、7日、11~15日、21日、27日、28日
【瀬戸内観光センター瀬戸内きらり館】
 所在地:瀬戸内市牛窓町牛窓3031-2
 TEL:0869-34-5250
 営業時間:8:30~17:00
 定休日:火曜日

ブルーの「恋ポスト」!!

瀬戸内観光センター「瀬戸内きらり館」で、ひときわ目を引く可愛いブルーの「恋ポスト」を見つけ、スタンプラリースタートからテンションが上がりました!
「#恋ポスト」をつけてSNSに投稿するといいそうですよ。

Okayama 京橋 mtクルーズ

瀬戸内観光センター「瀬戸内きらり館」の前が、京橋~犬島~牛窓間を結ぶ乗船場です。2022年8月4日(木)まで船もmtで可愛くラッピングされています。ちょうど停泊していたので思わず写真を撮りました!

mt@街角ミュゼ牛窓文化館

瀬戸内観光センター「瀬戸内きらり館」から近い、「mt@街角ミュゼ牛窓文化館」を目指して車でスタートしました。車のナビゲーションだと真反対を案内されて、何度もぐるぐると・・・。
チラシの地図を頼りに、びっくりするくらい細い道を入っていくと到着~!
駐車場は、建物より少し手前の海岸沿いに数台ありました。対向車がすれ違えるほどの広さはない道なので、ご注意ください。
歩いても、5分程度なので、港に車を停めてから行くのが良いかもしれません。

【mt街角ミュゼ牛窓文化館】
所在地:瀬戸内市牛窓町牛窓2836-1
TEL:0869-22-3953
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休

館内はマステインスタレーション!

扉を開くと、店内は天井の高い空間で、ブラインドのようにいくつものマスキングテープがぶら下がったインスタレーションになっています。500円以上のお買い物でスタンプがもらえるので、ここでしか買えないマスキングテープを買いました。また、数々の映画のロケ地にもなっている牛窓のロケ地パネルも展示されていて、興味を引きました。

マステブラインド!?

圧巻の空間を彩るマスキングテープですが、よく見ると引き延ばしたマスキングテープでした!

牛窓ヒマワリ

次に、牛窓オリーブ園内にある「mt@赤屋根」に向かう途中に、山の斜面に突如現れたヒマワリのイエローの絨毯に思わず車を停めて写真を撮りました。駐車場は特にないので、道の橋にじゃまにならないように皆さん置かれていました。

ヒマワリの段々畑

長い期間楽しめるように、だんだん畑のヒマワリが順番に開花していました。

mt@赤屋根(牛窓オリーブ園)

牛窓オリーブ園に入ってすぐに右手にある平屋の小さな建物が「mt@赤屋根」の会場です。

【mt@赤屋根(牛窓オリーブ園)】
所在地:瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
TEL:0869-34-2370
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休

建物全体がマステ!

見晴らしの良い中庭から見た建物です。建物全体がマスキングテープで彩られています。

限定マステを求めてスタンプゲット!

ここでしか買えない限定のマスキングテープ500円以上を買って、スタンプをゲット!

展望台もマステ!

せっかくなのでオリーブ園展望台に上ってみました。
展望デッキは、眩しいくらいのマスキングテープで彩られていました。見晴らしも最高です!この日は、思いのほか風が吹いていました。
館内のショップは、スタンプラリー対象店舗なので、ここでもお土産を買ってスタンプをもらいました。

ピンクの「恋ポスト」

ピンクの「恋ポスト」を発見!フォトスポットにぴったりです。
近くには、恋人の聖地認定の「幸せの鐘」もありました。ゆっくりと心をこめて3回鳴らすと、幸せになれるといわれているそうです。

mt@瀬戸内市立美術館

美術館内の空間を生かしたインスタレーションは応えがありました。マスキングテープと鏡のアートは異空間を作り出し、フォトジェニックな空間になっていました。また、子どもでも楽しめるワークショップあります。(有料で張り子の虎や竹うちわが作れます。)
美術館の入館料は現金が必要です。

【瀬戸内市立美術館】
所在地:瀬戸内市牛窓町牛窓4911
TEL:0869-34-3130

営業時間:9:00~17:00(入場は16:30まで)
休業日:8月8日、15日、22日、29日
入館料:大学生以上500円

アートなインスタレーション

鏡とマスキングテープが作り出す不思議ない空間は、フォトジェニックな空間でした。中に入って体感することもできます。他にもアートな作品が展示されてあるので、涼しい会場でアートに浸れます。

ショップも充実!!

3階のショップに行くと、ここでしか買えないマスキングテープや、縁日コーナーもあり、楽しめます。エレベーターもマスキングテープで彩られていて、アートな作品に感動でした。

mt@牛窓ヨットハーバー

オリーブ園の展望台から見えていた「mt@牛窓ヨットハーバー」。太陽と、海がよく似合うインスタレーションです。眩しいくらいの作品でした。

【牛窓ヨットハーバー】
所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5414-7
TEL:0869-34-5160
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)

階段もマステ!

ヨットをイメージした建物の2階に続く階段も、眩しいくらいのインスタレーションです。

ロケーション抜群のショップ

店内からはヨットハーバー、遠くにはホテルリマーニまでよく見渡せる、見晴らし抜群のショップです。ここで4つ目のスタンプが揃いました!

Rossa(ロッサ)

海を見ながら美味しいイタリアンが頂ける「Rossa」に行きました。いつも行列ができる人気店です。目の前に広がる海を見ながらパスタランチを頂きました。前菜かサラダを選ぶことができ、ボリューム満点です。スタンプラリー対象店なのでスタンプゲット!

【Rossa】
所在地:瀬戸内市牛窓町牛窓6451-122
TEL:0869-24-8839
営業時間:11:00~16:00(LO15:00)、18:00~21:00(ディナーは土日のみ、予約制)

定休日:月曜日

牛窓の新鮮な食材を使ったランチ

ランチコースは、パスタとピザが選べれるようになっていました。新鮮な牛窓のお野菜がたっぷりのペペロンチーノのパスタにしてみました。もちもちの生パスタなので、お腹がいっぱいになりました。美味しかったです。

オリジナルmtゲット!!

4会場のスタンプ、対象店舗でのお買い物とランチで2スタンプ、大満足のスタンプラリーでした。頂いたオリジナルマステは、スタンプカードにはめることができるので、最後までmtアートを体感できました。会場でのお買い物の支払いは、キャッシュレスとなっていますのでお気を付けください。
期間限定のアートな牛窓へ、皆さんもどうぞ足を運んでみてくださいね。

地図

  • 瀬戸内市観光センター 瀬戸内きらり館
  • mt@街角ミュゼ牛窓文化館
  • mt@赤屋根(オリーブ園)
  • オリーブ園
  • mt@瀬戸内市立美術館
  • mt@牛窓ヨットハーバー
  • Rossa

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1653.html
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
瀬戸内国際芸術祭2025 ~ 岡山県・児島観光港から行く本島・宇多津エリア
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1637.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page

このライターの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
ページトップへ