"勝"100個見つけた!勝利の町・岡山県勝央町で勝利の験担ぎ

縁起のいい勝利の町「勝央町」で「勝」のつく場所・看板などなど「勝」を集めて「勝利の験担ぎ」。
もうすぐ受験の親戚の子のために、勝運アップを願います。

掲載日
2024年1月4日
3,510ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

"勝"100個見つけた!勝利の町・岡山県勝央町で勝利の験担ぎ

勝利の町 勝央町で"勝"集め

勝央町は勝田郡勝央町勝間田を中心として、"勝"の字が多く重なる縁起のいい地名として有名。
縁起のいい勝利の町と言われています。
勝利の町・勝央町で地名、看板などに含まれる"勝"を集めて験担ぎをする独自企画を考えました。とにかく"勝"の文字を集めていきます。めざせ100個!

勝ちたいと願うものを決めて、"勝"を集めます。
私はもうすぐ受験の親戚の子のために、勝運アップを願ってスタート。

戦いに「また勝つ」戦地へ赴く際の出発駅『勝間田駅』

勝田郡勝央町勝間田にある勝間田(かつまだ)駅。
戦いに「また勝つ」と戦地へ赴く際の出発駅として、戦時中の験担ぎの場所だったそうです。2021年2月、出雲街道勝間田宿の宿場をイメージした駅舎に新築されました。
この験担ぎの駅から、"勝"集めをスタートします。

駅周辺でたくさんの"勝"が集まります。

〘勝カウンター >>> 013〙

駅前の大看板に"勝"発見!

〘勝カウンター >>> 034〙

勝間田駅〜栗柄神社の"勝"

勝間田駅(勝田郡勝央町勝間田765-3)から栗柄神社(勝田郡勝央町平125-1)まで歩いて"勝"を集めます。
徒歩約15分。

〘勝カウンター >>> 059〙

栗柄神社

栗柄神社は坂田金時(さかたのきんとき)が祀られた神社です。坂田金時は昔話などで知られている金太郎のモデルとされています。
力自慢で勝負に強い金太郎のモデルが祀られる神社を参拝して験担ぎをします。

勝央町役場周辺の"勝"

栗柄神社から徒歩約5分で勝央町役場(勝田郡勝央町勝間田201)や図書館・美術文学館・文化ホールなどの施設が集まるエリアがあります。この周辺で"勝"を集めました。

〘勝カウンター >>> 119〙

出雲街道勝間田宿の"勝"

勝央町役場から少し歩いたところにある出雲街道勝間田宿(岡山県勝央町勝間田)で"勝"集め。
県道67号沿いの勝間田宿の入り口から勝間田神社に向かって歩きます。

〘勝カウンター >>> 172〙

中之町公園

勝間田宿の道中、中之町公園(勝田郡勝央町勝間田177)に金太郎像があります。

勝央こころざしシェアスペース

勝間田宿にある勝央こころざしシェアスペースでは、勝央町の「勝」にまつわる「勝ブランド」商品が購入できます。
文房具の「ステーショウオウナリー」や「勝手拭」など験を担げるグッズがありました。受験生を応援してくれそうです。

~勝ブランドとは?~
「勝」の字が重なる縁起のいい勝央町にちなみ、行政・産業・金融機関の5団体によってブランド認証を受けた、「勝ち」にこだわった地域ブランドです。

<ブランド認定基準はこちら>
一、勝央町の存在を全国や世界に広く伝えるものであること。
一、全国に向けて優位性を持つ工夫を備えていること。
一、勝央町を中心とした圏域で作られた「モノ・コト」を使用していること。
一、「縁起」または「勝利」につながるストーリーがあること。
一、商品名に「勝」「かつ」 「カツ」「Winner」「Victory」などが入っていること。
一、これら一定基準の定義を満たし、認定委員会で特別に認めたもの。

勝間田神社

"勝"集めの最後は勝間田神社に参拝。"勝"集めの報告をします。
目標の100個を超える172個の"勝"を集めました!

勝田郡勝央町勝間田にある勝間田神社は、勝の字が4つも重なる縁起の良い神社とされています。地元住民を中心に試験や試合に挑む人など多くの人が参拝に訪れているそうです。

受験生の親戚のために願掛け。勝間田神社の本殿の右の裏側にある天満宮で学業成就を願います。

勝利の験担ぎ、受験の成功、勝利の年になることを願って勝利の町 勝央町で"勝"集め。
最後に勝間田神社の「勝守り」を購入しました。

勝利の年になりますように。

地図

  • 勝間田駅
  • 栗柄神社
  • 勝央美術文学館
  • 中之町公園
  • 出雲街道勝間田宿
  • 勝間田神社
  • 勝央こころざしシェアスペース

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page

このライターの記事

初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
秋のみまさかスローライフ列車でローカル線の旅
秋のみまさかスローライフ列車でローカル線の旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1187/page
里芋ご飯からアイスまで!?奈義町の特産品"里芋" おすすめレシピと買える場所
里芋ご飯からアイスまで!?奈義町の特産品"里芋" おすすめレシピと買える場所
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1204/page
鏡野町の冬は「恩原高原スキー場」で雪遊び・そり滑り!
鏡野町の冬は「恩原高原スキー場」で雪遊び・そり滑り!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1241/page
津山市城西地区でお坊さんといっしょに寺めぐり&座禅体験
津山市城西地区でお坊さんといっしょに寺めぐり&座禅体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1285/page
水が気持ちいい!鏡野・泉源渓谷でキャニオニング
水が気持ちいい!鏡野・泉源渓谷でキャニオニング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1102/page
森の芸術祭 晴れの国・岡山へGO!奈義町へのアクセス&町内交通案内
森の芸術祭 晴れの国・岡山へGO!奈義町へのアクセス&町内交通案内
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1377/page
阿波トレッキング&自然セラピーでストレス軽減
阿波トレッキング&自然セラピーでストレス軽減
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1079/page
岡山県北(津山市・奈義町)の滝5選。夏でも涼しいか気温を測ってみた!
岡山県北(津山市・奈義町)の滝5選。夏でも涼しいか気温を測ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1343/page
奈義町で化石発見!?「なぎビカリアミュージアム」で発掘体験
奈義町で化石発見!?「なぎビカリアミュージアム」で発掘体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1341/page
インクルーシブな「奈義町総合運動公園」で誰でも気軽に健康づくり
インクルーシブな「奈義町総合運動公園」で誰でも気軽に健康づくり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1071/page
レース日以外も楽しい!親子でいく岡山国際サーキット
レース日以外も楽しい!親子でいく岡山国際サーキット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1051/page
田舎の風景に癒される、岡山県の美しい棚田めぐり
田舎の風景に癒される、岡山県の美しい棚田めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1312/page
登山初心者におすすめ!那岐山の山頂からの360度の大パノラマ!
登山初心者におすすめ!那岐山の山頂からの360度の大パノラマ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1048/page
岡山県北最大級の遊具ここにあり!「鏡野ふれあい運動公園」がオープン
岡山県北最大級の遊具ここにあり!「鏡野ふれあい運動公園」がオープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1301/page
岡山湯郷Belleの試合観戦へ!地元チームの応援が楽しい(試合は10月末まで)
岡山湯郷Belleの試合観戦へ!地元チームの応援が楽しい(試合は10月末まで)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1300/page
2024年春「奈義町総合運動公園」に新登場!大型インクルーシブ遊具で遊んできた
2024年春「奈義町総合運動公園」に新登場!大型インクルーシブ遊具で遊んできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1288/page
展示数は約20,000点!「つやま自然のふしぎ館」の"本物"の動物展示が迫力満点
展示数は約20,000点!「つやま自然のふしぎ館」の"本物"の動物展示が迫力満点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1273/page
湯郷温泉街でいちごスイーツ堪能。食べ放題のいちご狩りも楽しんできた!
湯郷温泉街でいちごスイーツ堪能。食べ放題のいちご狩りも楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1270/page
最速2時間!大阪から岡山県北へはどうやって行く?
最速2時間!大阪から岡山県北へはどうやって行く?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1255/page
ページトップへ