岡山県北(津山市・奈義町)の滝5選。夏でも涼しいか気温を測ってみた!

暑い夏には、涼を求めて出かけたくなります。
今回は涼しさを求めて滝めぐり。津山市と奈義町にある5つの滝を訪れました。
滝の周辺の気温と水温を実際に測定して、市街地と比べてどれくらい涼しいのかも調べてみました。

掲載日
2024年8月7日
6,130ビュー(前日までの閲覧数)
岡山県北(津山市・奈義町)の滝5選。夏でも涼しいか気温を測ってみた!

1.トヤの夫婦滝(津山市)

津山市加茂町黒木にある「トヤの夫婦滝」は、大小2つの滝が並んで流れ落ちる美しい景観が特徴です。高さは約20mです。
黒木キャンプ場近くの脇道を入ると駐車場があり、駐車場から整備された山道を約5分歩くと滝が見えてきます。滝に至るまでの短い山歩きが気持ち良いです。

「トヤの夫婦滝」周辺の気温は28.5度でした。津山市や岡山市と比べると約8度も低く、かなり涼しく感じました。

トヤの夫婦滝周辺の気温:28.5度/水温:23.3度
津山市の気温:36.2度
岡山市の気温:36.5度
(2024年8月3日 15:00時点)

2.横野滝(津山市)

津山市の横野川上流にあり、一の滝、二の滝、三の滝の3つの滝からなります。写真は二の滝です。滝の近くにある、夏場に営業する流しそうめんが人気の「もみじ亭」の間の道を通り抜けて、二の滝にアクセスできます。二の滝の脇には竜王神をまつるほこらがあります。
「もみじ亭」は、取材に訪れた日にも行列ができていました。

「横野滝」周辺の気温は30.3度で、津山市や岡山市と比べると4〜5度ほど低かったです。

横野滝周辺の気温:30.3度 /水温:24.1度
津山市の気温:34.1度
岡山市の気温:35.7度
(2024年8月3日 13:00時点)

3.花と渓流の里公園 小滝(津山市)

高さ15mの上の滝と、高さ7mの下の滝があります。
花と渓流の里公園(小滝)は津山市八社の県道455号線沿いにあり、津山市側(北側)からアクセスした場合には、滝にたどり着く直前に車1台がやっと通れる狭い道があります。狭い道を通り過ぎると車で走りやすい道になり、すぐ滝に到着です。

「小滝」周辺の気温は29.7度で、津山市や岡山市より1〜2度ほど低かったです。他の滝と比べると気温差が小さいです。

小滝周辺の気温:29.7度 /水温:25.1度
津山市の気温:31.0度
岡山市の気温:32.0度
(2024年8月3日 10:00時点)

4.屋敷の滝(奈義町)

奈義町にある「屋敷の滝」は、山深い場所にひっそりとたたずむ滝です。戦国の武将・延原弾正の屋敷跡があったというところから“屋敷の滝”と言われています。高さは約40mです。那岐山の登山口付近にある「蛇淵の滝」と比べて、訪れる人が少ない穴場スポットです。

「屋敷の滝」周辺の気温は27.8度で、奈義町や岡山市と比べると3〜5度ほど低くなっています。水温は20.2度とかなり低く、さわってみると冷たくて気持ち良かったです。

屋敷の滝周辺の気温:27.8度/水温:20.2度
奈義町の気温:30.8度
岡山市の気温:33.2度
(2024年8月4日 10:00時点)

5.蛇淵の滝(奈義町)

那岐山の中腹、那岐山登山口の近くにあります。高さは約20mでいくつかの滝が連なっています。地元に伝わる巨人伝説「三穂太郎(さんぶたろう)」の母である大蛇がこの淵の主であったと言われおり、そのことから「蛇淵の滝」という名がついています。

「蛇淵の滝」周辺の気温は26.1度で、奈義町や岡山市と比べると4〜7度も低くなっています。
26度だとかなり涼しくて心地良いです。水温は19.8度でした。

蛇淵の滝の気温:26.1度/水温:19.8度
奈義町の気温:30.8度
岡山市の気温:33.2度
(2024年8月4日 10:00時点)

滝は、それぞれ美しい景観を楽しめ、涼しさを感じられる夏にぴったりの場所でした。
今回の計測では、デジタル温度計に加えて棒温度計も使用しました。棒温度計ではデジタル温度計よりも2〜3度低く計測されていたので、記事内の気温の数値以上に現地ではさらに涼しく感じられるかもしれません。「滝が涼しいのではなく、単に標高が高いから、または森の中だから涼しいのではないか」と思う方もいるかもしれません。そういった要因も影響していると思いますが、滝の周りが街中と比べると涼しいということは事実だと分かりました。
暑い夏、ぜひ涼しさと美しい景観を求めて岡山県北の滝を訪れてみてはいかがでしょうか。

紹介した滝の場所(地図)

  • トヤの夫婦滝
  • 横野滝
  • 小滝
  • 屋敷の滝
  • 蛇淵の滝

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page

このライターの記事

初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
秋のみまさかスローライフ列車でローカル線の旅
秋のみまさかスローライフ列車でローカル線の旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1187/page
里芋ご飯からアイスまで!?奈義町の特産品"里芋" おすすめレシピと買える場所
里芋ご飯からアイスまで!?奈義町の特産品"里芋" おすすめレシピと買える場所
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1204/page
鏡野町の冬は「恩原高原スキー場」で雪遊び・そり滑り!
鏡野町の冬は「恩原高原スキー場」で雪遊び・そり滑り!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1241/page
津山市城西地区でお坊さんといっしょに寺めぐり&座禅体験
津山市城西地区でお坊さんといっしょに寺めぐり&座禅体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1285/page
水が気持ちいい!鏡野・泉源渓谷でキャニオニング
水が気持ちいい!鏡野・泉源渓谷でキャニオニング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1102/page
森の芸術祭 晴れの国・岡山へGO!奈義町へのアクセス&町内交通案内
森の芸術祭 晴れの国・岡山へGO!奈義町へのアクセス&町内交通案内
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1377/page
阿波トレッキング&自然セラピーでストレス軽減
阿波トレッキング&自然セラピーでストレス軽減
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1079/page
岡山県北(津山市・奈義町)の滝5選。夏でも涼しいか気温を測ってみた!
岡山県北(津山市・奈義町)の滝5選。夏でも涼しいか気温を測ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1343/page
奈義町で化石発見!?「なぎビカリアミュージアム」で発掘体験
奈義町で化石発見!?「なぎビカリアミュージアム」で発掘体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1341/page
インクルーシブな「奈義町総合運動公園」で誰でも気軽に健康づくり
インクルーシブな「奈義町総合運動公園」で誰でも気軽に健康づくり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1071/page
レース日以外も楽しい!親子でいく岡山国際サーキット
レース日以外も楽しい!親子でいく岡山国際サーキット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1051/page
田舎の風景に癒される、岡山県の美しい棚田めぐり
田舎の風景に癒される、岡山県の美しい棚田めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1312/page
登山初心者におすすめ!那岐山の山頂からの360度の大パノラマ!
登山初心者におすすめ!那岐山の山頂からの360度の大パノラマ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1048/page
岡山県北最大級の遊具ここにあり!「鏡野ふれあい運動公園」がオープン
岡山県北最大級の遊具ここにあり!「鏡野ふれあい運動公園」がオープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1301/page
岡山湯郷Belleの試合観戦へ!地元チームの応援が楽しい(試合は10月末まで)
岡山湯郷Belleの試合観戦へ!地元チームの応援が楽しい(試合は10月末まで)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1300/page
2024年春「奈義町総合運動公園」に新登場!大型インクルーシブ遊具で遊んできた
2024年春「奈義町総合運動公園」に新登場!大型インクルーシブ遊具で遊んできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1288/page
展示数は約20,000点!「つやま自然のふしぎ館」の"本物"の動物展示が迫力満点
展示数は約20,000点!「つやま自然のふしぎ館」の"本物"の動物展示が迫力満点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1273/page
湯郷温泉街でいちごスイーツ堪能。食べ放題のいちご狩りも楽しんできた!
湯郷温泉街でいちごスイーツ堪能。食べ放題のいちご狩りも楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1270/page
最速2時間!大阪から岡山県北へはどうやって行く?
最速2時間!大阪から岡山県北へはどうやって行く?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1255/page
ページトップへ