岡山・倉敷で手軽に飾れる「小さなお雛様」を買うならここがおすすめ!
いくつになってもお雛様は身近に飾りたいもの。手軽に飾れる「小さなお雛様」が最近人気。ありそうでなかなかない、小さなお雛様が通年で購入できるお店があります。倉敷美観地区にある「倉敷の浪漫」のガラスのお雛様や、「ひな」の布でできたお雛様、岡山市にある「ぷりふあ」の本格的な小さなお雛様をご紹介します。美観地区では「町家喫茶 三宅商店」の「ひなプレート」もおすすめです!!
- ライター
- 高杉郁子
- 掲載日
- 2024年1月30日
目次
 
			1.倉敷の浪漫(倉敷市)
ガラスのお雛様
全国のガラス作家さんが作るお雛様が、年明けからたくさん並び、人気のシリーズはすぐに売れていくそうです。毎年新作も並ぶので、要チェックです!
手のひらサイズのクリアなガラスのお雛様が目にとまりました。大人っぽくて存在感があります。
瑠璃ひな
ガラスのひな壇飾り
ガラスの小さなお雛様がひな壇になったセット商品もあります。屏風やぼんぼり、ひな台など、小さな小物も単品で販売されていますので、小さなお雛様を自由にコーディネートもできます。
ありそうでなかなか売っていないので、おすすめです。
【倉敷の浪漫】
所在地:岡山県倉敷市中央1丁目1-4
TEL:086-423-0071
定休日:なし
営業時間:9:00~17:00(12月~2月)、9:00~17:30(12月~2月の土日祝)
     9:00~17:30(3月~11月)、9:00~18:00(3月~11月の土日祝)
※ガラス価格は変動する可能性があります。
2.和のお店 ひな(倉敷市)
お雛様作家さんが作る、ちりめん生地や布を使った小さなお雛様やガラスのお雛様、タペストリー、羽子板など、お雛様に関連した小物雑貨を通年で扱うお店です。
倉敷美観地区の一角にあり、年明けから小さなお雛様を求めてお客さんが来られます。
布小物でできた小さなお雛様
和の小物やタペストリーも
笑顔の小さなお雛様
布小物でできた、笑顔の小さなお雛様を見つけました。お雛様のお顔はたいていすまし顔ですが、にっこり微笑んでいるお雛様に癒されました。ぼんぼりや菱餅など小物まで布小物でできた小さなお雛様セットです。
【和のお店 ひな】
所在地:岡山県倉敷市本町8-36
TEL:086-422-0910
定休日:火・水曜日
営業時間:10:30~17:00
3.ぷりふあ(岡山市)
岡山市北区にある「ぷりふあ」は、節句の本格的な専門店で、コンパクトでモダンなデザインの小さなお雛様が多く、インテリアとしても長く飾っていけます。
「ぷりふあ」という言葉は、「お好みの~」という意味で、様々な選択肢から節句飾りを選ぶことをコンセプトにされています。
ケースに入った小さなお雛様
職人さんの手仕事で作られたお雛様
コロンとしたお雛様
三人官女を従えた本格的なお雛様も人気です。
コロンとしたお雛様が「ぷりふあ」のスタイルで、とても可愛らしいです。お雛様のお召し物も様々なデザインのものがあります。
【ぷりふあ】
所在地:岡山県岡山市北区辰巳29-113
TEL:086-239-0091
定休日:土日祝・年末年始・お盆(12月1日~5月3日は年末年始を除き無休営業)
営業時間:10:00~18:00
町家喫茶 三宅商店
倉敷市美観地区では、2024年2月24日~3月10日、倉敷雛めぐりが開催されます。
お雛様のイベントにちなんで、町家喫茶 三宅商店では「ひなプレート」が頂けます。倉敷の町家らしい古民家のカフェで、お雛様を見て、そして美味しいスイーツを頂いて癒されてください。
ひなプレート
中原いちご園の甘いいちご、ドライフルーツがのった自家製のアイスクリーム(期間中は桜アイスの予定)、温かいフォンダンショコラ、オレンジのジュレと、目にも華やかで美味しいプレートでした。
【町家喫茶 三宅商店】
所在地:岡山県倉敷市本町3-11
TEL:086-426-4600
定休日:なし
営業時間:月~金曜日11:30~17:00、土曜日11:00~19:00、日曜日8:30~17:00
紹介した場所(地図)
- 倉敷の浪漫
- 和のお店 ひな
- ぷりふあ
- 町家喫茶 三宅商店
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください



















































