倉敷美観地区の静けさにひたる。「阿智神社」早朝参拝

倉敷の高台にたたずむ地元の鎮守さま「阿智神社」へ早朝参拝へ行ってみました。檜皮葺きの本殿。東西の参道。そして鶴形山からのながめ。まだ人気のない倉敷美観地区のすがすがしい空気も独り占めです。

(2024年12月8日撮影)

掲載日
2024年12月24日
6,752ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

倉敷美観地区の静けさにひたる。「阿智神社」早朝参拝

明け方の倉敷美観地区(倉敷館)

冬の朝6時台。まだ静寂につつまれている倉敷美観地区。中橋のたもとの観光案内所「倉敷館」が暗がりの中に浮きあがっています。「倉敷館」は大正6年に建てられた擬洋風建築で、国登録の有形文化財でもあります。銅板葺きの塔屋。白い板張り。いつもとはちがう早朝のまちの気配にハッとさせられますよ。※「くらしき川舟流し」のチケット購入はこちらです。

【倉敷館 観光案内所】
所在地:岡山県倉敷市中央1-4-8
TEL:086-422-0542
開館時間:9:00~18:00(12/29、12/30は10:00~16:00)
休館日:12/31、1/1

本町通り

倉敷川沿いを貸し切り気分で少し歩いた後は、ひとつ奥の路地へ。古い町屋が軒をつらねる本町通りです。水をまく人。犬の散歩をする人。ジョギングする人。鶴形山の南麓の旧街道のくらがりの中では、商いの町の営みがもう始まっていました。

東参道

幻想的な提灯のあかりに導かれるように、神社の東参道をのぼっていきます。倉敷美観地区から最短で境内へ行けるルート。階段はすこし急ですが、右側には坂もあって坂道ダッシュをする学生さんたちの姿も見られました。パワフルな朝活に背中をおされながら、一段一段。いざ「阿智神社」へ。

烏骨鶏

「阿智神社」のある鶴形山にのぼる前から、ニワトリのけたたましい鳴き声がまちに響き渡っていました。階段の途中に鳥小屋を発見。金網のむこうをのぞきこんで見ると、朝を報せてくれている烏骨鶏が2羽。足取りも、鳴き声も、軽やかに。

随身門

石段をのぼり随身門をくぐると、倉敷の総鎮守「阿智神社」の拝殿前へ到着です。12月初旬でもまだ色づいていたもみじを撮影する人々。朝一番の参拝をすませた団体さん。みんなそれぞれの場所で、静かに、日の出前のマジックアワーの空を見あげていました。

絵馬殿

ぎしぎしと、床板をふみしめながら斜面に張り出す懸造(かけづくり)という建築様式の絵馬殿へ入りましょう。倉敷のまちが一望できますよ。刻一刻と色が変わっていく空をゆっくりながめたり、かつて海だった頃の景色を思い描いてみたり。こころ落ち着けるスペースです。

拝殿

拝殿でしっかりと手を合わせてふりかえると、空が赤く染まり始めていました。

朝焼け

濃紺、藍色、オレンジ、茜色、錆色など。あらゆる色に変化しながら、ゆっくりと一日がはじまってゆきます。

本殿

苔むした盤座(鶴石・亀石)のむこうに見えるのが、檜皮の葺き替えが完了したばかりの「阿智神社」の本殿です。30年ぶりの美しい姿の社殿は必見ですよ。本殿周辺は引き続き、2027年まで修築事業が行われるんだとか。

西参道

随身門の下で朝日を浴びる倉敷美観地区を眺めたあとは、JR倉敷駅方面へと続く西参道へ向かいました。赤や黄色の落ち葉がかさかさと音をたてる小径ぬけると、右手には阿知の藤棚。左手にすすむと小さな鐘楼が見えてきます。

鐘楼

ちょうど鶴形山トンネルの上あたりからは、白壁の路地が見えますよ。路地の左側には趣ある鐘楼。路地の右側には、大イチョウの美しい観龍寺。路地をぬけた先、倉敷公民館、有隣荘、大原美術館までが一望できる絶景スポットです。

盤座

古い家々や、新しいマンション群。えびす通り商店街のアーケードの屋根を見下ろしながら、鶴形山をどんどんくだっていきます。大きな大きな盤座のかたわらを通り過ぎたら、西参道の入り口の鳥居です。ほんとうに山まるごと神域なんですね。

【阿智神社】
所在地:岡山県倉敷市本町12-1
TEL:086-425-4898
参拝時間:一日中参拝可能

太陽

澄んだ空気の中。たっぷりと「阿智神社」の早朝参拝を楽しめました。きらきらと朝の太陽がまちを照らし始めても、まだまだ寒さ厳しい冬の朝8時。早朝からオープンしているお店でちょっと温まってから、倉敷美観地区の観光におでかけくださいね。

地図

  • 倉敷館観光案内所
  • 阿智神社
  • 東参道
  • 西参道

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page

このライターの記事

玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/390/page
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/140/page
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/167/page
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/218/page
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/808/page
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/796/page
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/315/page
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/537/page
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/762/page
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/177
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/617/page
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1145/page
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1224/page
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/97/page
ランナーに元気な声を届けよう!おかやまマラソン応援おすすめスポット10選
ランナーに元気な声を届けよう!おかやまマラソン応援おすすめスポット10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/100/page
620円で乗り降り自由!ジーンズバスで巡る児島いいとこどり1DAYトリップ!
620円で乗り降り自由!ジーンズバスで巡る児島いいとこどり1DAYトリップ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/426/page
桜も桃も楽しめる!花いっぱいのサウスビレッジと周辺お花見スポット!
桜も桃も楽しめる!花いっぱいのサウスビレッジと周辺お花見スポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/403/page
ページトップへ