サクッと気軽に温泉堪能! 足元からほっこりできるドライブ途中におすすめの足湯8選
気軽に楽しめる足湯は、ドライブの立ち寄りスポットとしてオススメ。足元を温めるだけで、体もポカポカ、気分もリフレッシュ!
- ライター
- おか旅編集部
- 掲載日
- 2017年12月7日
湯原温泉「ゆばら湯っ足り広場」(真庭市)
美肌の湯で知られる湯原温泉の源泉かけ流しの足湯です。旭川のほとりにあり、清流のせせらぎを聴きながら癒される憩いの場です。(無料)
湯原温泉「手湯足湯」(真庭市)
つづみ橋のたもとにある、足だけでなく手も温めることができるスポットです。湯原温泉の泉源より引き込んだ温泉は、加水・加温なし。 四肢を同時に温められるので、より高い温浴効果が期待できます。(無料)
湯郷温泉「ふれあいの湯」(美作市)
美作地方の巨人伝説で、京まで三歩で行き交ったという「三歩(さんぶ)太郎」の足形をモチーフにした形のユニークな足湯です。(無料)
西の屋 湯郷店(美作市)
清流・吉野川の河畔にある、純和風木造合掌造りのレストラン。敷地内には総檜風呂の源泉かけ流し温泉(中学生以上550円、3歳~小学生250円)があり、広々とした足湯はドライブやツーリング途中の人にも人気です(200円・予約制)。
かも川手延素麺 麺蔵人「かも手の足湯」(浅口市)
江戸時代より手延べ麺の産地として栄えてきた鴨方町にある、直売所併設の天然温泉の足湯。元製麺蔵だった場所を改装した建物内には、のど越し豊かな一番のばし生うどんを使用したメニューが食べられる食事処や、手延べの歴史が分かるミニ展示室もあります。(無料)
たけべ八幡温泉「足湯」(岡山市)
自然豊かな山並みに囲まれ、旭川のせせらぎを感じながら心身ともにリラックスできる日帰り温泉施設。入り口に足湯があり、気軽に利用できます。(無料)
みち停あさひ(美咲町)
地元で収穫された新鮮な野菜や果物、農産加工品や米粉のパンなどを販売する、24時間利用可能な直売所にある足湯です。(無料)
picnic_or_market(真庭市)
岡山県総社市の人気パン屋『logique』がプロデュースする、湯原温泉郷の足湯カフェ。1階の店舗で購入したパンや焼き菓子、ドリンクなどの持ち込みも可能です。足湯の利用は中学生以上200円、5歳以上100円(タオル付)。
地図
- ゆばら湯っ足り広場
- 湯原温泉「手湯足湯」
- 湯郷ポケットパーク ふれあいの湯(足湯)
- 西の屋 湯郷店
- かも川手延素麺株式会社 麺蔵人
- たけべ八幡温泉
- みち停あさひ
- picnic_or_market
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください















































