カブライダーこばんが行く!Vol.3 インパクト大!インスタ映えする壁7選
今、おしゃれな写真が撮れるウォールアート(壁画アート)が大人気。
インスタグラムにはまっているカブライダーこばんが見つけた、岡山県内の素敵なウォールアートをご紹介します。
- ライター
- こばん(小林美希)
- 掲載日
- 2018年6月11日
インスタ映えの聖地、問屋町①「#幸せの壁」
岡山市問屋町は、まさにウォールアートの聖地。おしゃれな壁がたくさんあります。
こちらは、結婚式場・レストランをされている「IRON NATS」さんの外壁です。
白い壁と、印象的なワードが目を引きますよね!
実は、「#幸せの壁」と呼ばれ、インスタグラムで話題のスポットになっているんです。
たくさんの女子たちが写真を撮りに訪れていて、お店の方も「外壁が話題になるなんて意外でした。インスタグラムってすごい」と驚かれていました。
インスタ映えの聖地、問屋町② キリンの壁
インスタ映えの聖地、問屋町③ ワッフル店CORE
キリンの壁のお隣にも、おしゃれなウォールアートが。
ワッフル店「CORE」さんの駐車場の外壁で、今度は黒を基調としたクールなデザインです。
バレンタインデーの頃に行くと、こんなメッセージが入っていました。気まぐれで変えられているのだそうです。
ワッフル店「CORE」さんでは、バブルラップワッフルという、アイスクリームをトッピングしたモチモチ食感のワッフルがいただけます。
まさにウォールアートの聖地のような存在になっている、問屋町。写真撮影を楽しんでみてはいかがでしょう。
「インスタ映え」にリニューアル! 岡山天文博物館
2018年3月にリニューアルし、「え!これが博物館?」というカラフルな外観となった、浅口市の岡山天文博物館。
アーティストSUIKOさんが手がけられたこのウォールアートを背景に、おしゃれなスナップ写真を撮ることができます。
色とりどり、楽しく撮影してみてください。
近くには、ピカピカの岡山天文台と記念撮影ができるスマホ置き場が設置されているので、セルフタイマー機能を使ってぜひ記念撮影を!
この天文ドームの中には、日本一の大きさとなる京都大学3.8m望遠鏡が入っており、2018年夏頃から観測が開始されるようです。
スマホ置き場を使用して撮影してみました。
岡山天文博物館には、最新鋭のプラネタリウムや、天文が学べる展示、日本酒・麺など浅口市のお土産・天文グッズを取り揃えたミュージアムショップもあるので、観光におすすめです。
スイーツカフェ店内にまさかのウォールアート
倉敷のえびす商店街にあるスイーツカフェ、「はれもけも」さん。旬のフルーツを使った、見た目もかわいいジャースイーツがいただけます。店内のイートインスペースに、まさかのウォールアートが!
児島ジーンズストリートのトイレ
児島ジーンズストリートは、写真撮影が楽しいスポット。私もよく訪れます。
2018年4月、ポケットパークのトイレがトリックアートに!
ますます楽しくなっていく児島ジーンズストリートに目が離せません。
井原の商店街に描かれた、力強いメッセージ
「いまやらねばいつできる」「わしがやらねばたれがやる」
身につまされる力強いメッセージは、井原市出身の彫刻家、平櫛田中(ひらくしでんちゅう)翁の有名な言葉。
また、手にとるものはペンではなく、シャトル(織物を織る時に使う道具)となっており、繊維業が盛んな井原の地域色が盛り込まれた作品です。
こちらは、地域資源を活用したイベントの企画・運営を学ぶ「アートで地域づくり実践講座」の一環で、2018年1月に開催されたイベント「井原アートループ商店街」に際し、アーティストACUTEさんが手がけられました。
人生は一度きり。チャレンジの連続。
井原で自分を奮い立たせる一枚を撮影してみませんか。
地図
- 岡山天文博物館
- はれもけも
- 児島ジーンズストリート
- ストアーカンノ
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
























































