620円で乗り降り自由!ジーンズバスで巡る児島いいとこどり1DAYトリップ!
児島をお得に巡るならジーンズバスがおすすめ!たった620円で1日乗り放題の乗車券で、外せないジーンズストリートやジーンズミュージアム、老舗酒造の蔵ショップ(NEW!)からオープンテラスの製麺屋さん?まで、気になるスポットを気ままに1日で巡れます!
- 掲載日
- 2019年5月31日
JR児島駅
ジーンズバス
1周約35分のデニム色な旅のおともは「バーディ」くん。
620円で乗り降り自由!しかも1回の乗車でもわずか170円!
ジーンズストリート周辺だけでも充分楽しめますが、ジーンズビレッジエリアには穴場スポットがいっぱいなので巡らなきゃ損!
児島ジーンズストリート
下津井のたこコロッケに塩羊羹。港町の塩味が効いたグルメを食べ歩き!
2019年4月にはデニムブルー✖ピンクカラーがお洒落なコーヒースタンド「SALON DE DENIM」が新しくオープンしたばかりです。中目黒や代官山で人気の「CAFE FACON」監修のコーヒーやコーヒージェラートでちょっとブレイク!
児島市民交流センター
旧野﨑家住宅(国重要文化財)
9つの座敷の総延長なんと42m!
他にもお殿様のカゴをのせるためだけの敷石があったりとオドロキの「民家」です。
浅漬や4升塩など漬物の塩加減にひとつにも「塩田王」の半端ないこだわりが感じられますよ。
5月下旬から6月上旬は美しいサツキが庭園を彩ります。
三冠酒造(酒造ギャラリー角打ち兼直売所)
児島学生服資料館
アオハルな壁やレトロ看板がとっても写真映えします!
制服姿の撮影ができる2階では高校生たちがワイワイ盛り上がっていました。
各種デザインがずらりなので「こんなの着たかった!」「こんな制服だった!」と年齢問わず自由に、しかも無料で楽しめますよ。併設の児島特銘館では第2ボタンあめなどレアお土産が見つかるかも。
松家(まつか)製麺
オープンカフェ!?いえいえ正真正銘うどん屋さん!
朝限定うどんで有名な製麺所が昼うどんスペースを設けて早3年。今春からはなんと、地元の喫茶店から譲り受けたという激シブソファーでうどんがすすれるように!絶妙なセンスがたまらないUDON愛あふれる製麺所です。自家製バナナジュースやコーヒーなどでカフェっぽいくつろぎ方もOK。
JEANS MUSEUM&VILLAGE(ベティスミス)
世界でひとつだけのオリジナルジーンズを作ったり、アウトレットで掘り出し物に出会えたり、ベティスミスはとにかくでっかい観光施設!
先日発表されたばかりのSTU48の新制服もベティスミスが手掛けたんですって!
ネクタイから白シャツまでジーンズ素材という瀬戸内らしさにも注目です。
乗り降り自由な「ジーンズのまち児島バス一日乗車券」ならお好きな場所をめぐって自由な旅ができますよ。
他にもJR児島駅周辺を走るバス「ふれあい号」「とこはい号」「王子ヶ岳線(王子ヶ岳登山口停留所まで)」にも乗車できるので、鷲羽山や下津井へ行ったり児島うどんめぐりも出来ちゃいます!チケットは岡山県内のJRみどりの窓口でご購入を!
地図
- JR児島駅
- ジーンズバスのりば(JR児島駅駅前5番のりば)
- 児島ジーンズストリート
- 児島観光ガイド協会
- 旧野崎家住宅
- 三冠酒造
- 児島学生服資料館
- 松家製麺
- ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください


















































