風情ある景色に浸る!岡山の城や寺社で楽しむ早春の花スポット7選
お城や神社仏閣をめぐりながら美しい花々も楽しめる!贅沢スポットまとめました。ミステリアスな!?梅のトンネル、桜と菜の花のコラボ、瀬戸内ブルーとツツジの競演!歴史ある建物を鮮やかに彩る花景色は一見の価値ありです!
- 掲載日
- 2020年2月10日

観照寺(矢掛町)の梅
独特な枝ぶりの臥龍梅が春の訪れを感じさせます!
趣ある境内の赤い絨毯のベンチに座って、枝垂れ梅や色とりどりの梅が楽しめる「梅の寺」です。近くには山門が立派な洞松寺や福武家住宅など、里山の景色の中ゆっくり訪れたい名所もありますよ。
【梅まつり】
2020年2月23日(日)10:00~ 観照寺境内にて
恒例の梅の種飛ばしや、露天あり。
梅盆栽の展示は2月20日(木)頃~3月中旬頃開催予定。
化生寺/玉雲宮(真庭市)の梅
参道にはとっても幻想的な梅のトンネルが!でも、ちょっぴりミステリアスな雰囲気も感じませんか?
実は、九尾のキツネ(絶世の美女・玉藻前)が姿を変えた毒石が飛来してきたとされる伝説の地でもあるんです。石のかけらは境内にしっかりと封印されているので安心してお参りを。裏山の河津桜もお見逃しなく。
【勝山のお雛まつり】
2020年2月29日(土)~3月4日(水)町並み保存地区にて開催
閑谷神社(備前市/旧閑谷学校)の桜
津山城/鶴山公園(津山市)の桜
鶴山西口からの道は、薄紅色の桜と一緒に菜の花も咲き誇るまさに春爛漫ゴールデンルートです!お祭り期間中は露店もズラリ。入場前にお腹いっぱいになってしまいませんように。城西地区方面の路地からのぞき見える城壁もまたたまらない魅力があるので、城下町をめぐりながらぜひ振り返って見て下さいね!
【津山さくらまつり】
2020年3月28日(土)~4月12日(日)鶴山公園にて開催。期間中ライトアップもあり
【津山城下町雛めぐり】
2020年2月29日(土)~4月3日(金)中心商店街、津山城、城西・城東地区にて開催
岡山城(岡山市)と旭川さくら道の桜
岡山さくらカーニバル
両岸に250本もの桜がならぶ岡山県内屈指の桜並木です!花の色や香りでココロが満たされたら、お祭りのご当地グルメやBBQで胃袋も満たしましょう。2020年も桜をながめられた幸せに地ビールで乾杯!
【岡山さくらカーニバル】
2020年3月下旬~4月上旬 後楽園東側河川敷にて開催予定、夜桜ライトアップあり
牛窓神社(瀬戸内市)参道のツツジ
この世の楽園かのような色に満ちています!
神社への参道に群生する赤紫色のツツジはなんと300本!
牛窓の青い空だからこその色鮮やかな絶景は一見の価値ありですよ!400段近い階段もなんのその。海のパワーを浴びながら頂上をめざしましょう。
和気神社(和気町)の目の前にある藤公園
ブドウ色、白色、ピンク色。鮮やかな花色と、差し込む光の芸術的なグラデーション。
和気神社のすぐ目の前、総延長500mの藤棚が見せる自然の美しさに圧倒されてしまいます!
見ごろを迎えた週末ともなれば、県内外から多くの観光客が訪れ渋滞必死。時間に余裕をもってお出かけを!桜の頃には神社外苑・芳嵐園でもお花見を楽しむことができますよ。
【藤まつり】
例年4月下旬~5月上旬開催予定。花の見ごろ期間のみ有料。
地図
- 観照寺
- 化生寺
- 津山城(鶴山公園)
- 閑谷神社
- 岡山城(烏城)
- 牛窓神社
- 和氣神社(和気神社)
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください