夏の岡山いいとこ取り!車でめぐる1泊2日コース(岡山駅周辺宿泊)【おかやまハレいろキャンペーン】

おかやまハレいろキャンペーン:2025年7月19日(土)~10月31日(金)
キャンペーン特設サイトはこちら≫

#cp-course

主な交通手段
公共交通機関、車/レンタカー

このコースで巡るスポット

JR岡山駅(9:30発)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#932
ふなおワイナリー(10:15着/11:30発)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#936
倉敷美観地区散策+ランチ(12:00着/14:30発)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#937
大原美術館
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#938
岡山県立美術館(15:30着/16:30発)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#933
岡山市内(食事)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#935
岡山後楽園(18:00着)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#934
岡山市内(宿泊)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#939
岡山駅(9:00発)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#942
宇野港周辺アートサイト+ランチ(10:00着/12:30発)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#943
宝伝港(13:30着/13:45発)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#945
犬島(13:55着)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#947
犬島精錬所美術館
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#948
宝伝港(15:45着)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#949
岡山駅(16:45着)
[ Undefined: coursed-title-plain ]
#950
夏の岡山いいとこ取り!車でめぐる1泊2日コース(岡山駅周辺宿泊)【おかやまハレいろキャンペーン】
Start

JR岡山駅(9:30発)

レンタカーを借りて、まずは倉敷市船穂町にある「ふなおワイナリー」へ向かおう♪ 

岡山駅周辺のレンタカー会社⇒(google map

住所
〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1-1
ねこのてステーション
ねこのてステーション
詳細を見る
岡山市ももたろう観光センター
岡山市ももたろう観光センター
詳細を見る
サンステーションテラス岡山(さんすて岡山)
サンステーションテラス岡山(さんすて岡山)
詳細を見る
おかでんチャギントン電車
おかでんチャギントン電車
詳細を見る
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口店
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口店
詳細を見る
岡山髙島屋ビル(日本生命岡山駅前ビル)
岡山髙島屋ビル(日本生命岡山駅前ビル)
詳細を見る
岡山空襲展示室
岡山空襲展示室
詳細を見る
岡山シティミュージアム
岡山シティミュージアム
詳細を見る
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口広場前店
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口広場前店
詳細を見る
トヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店
トヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店
詳細を見る
約45分(山陽自動車道岡山IC~倉敷ICまたは玉島IC経由)

ふなおワイナリー(10:15着/11:30発)

ぶどうの産地でワインの試飲・購入ができる

小高い山の中ほどにあるワイナリーです。マスカット栽培の歴史などの掲示のほか、甘口・中口・辛口などのふなおマスカットワインの試飲・購入ができます。マスカットを贅沢にトッピングした、ふなおワイナリー限定ソフトクリームも味わえます。

【要予約】ワイン用マスカット・オブ・アレキサンドリア狩り体験
 開催期間:2025年8月21日(木)~10月12日(日)の木~日曜日
 料金:1房 1,500円

住所
〒710-0262 岡山県倉敷市船穂町水江611-2
電話番号

086-552-9789

ふなおワイナリー

営業時間

9:00~17:00

休業日

水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

一の口水門
一の口水門
詳細を見る
JA晴れの国岡山 船穂直売所
JA晴れの国岡山 船穂直売所
詳細を見る
倉敷市船穂武道館
倉敷市船穂武道館
詳細を見る
船穂弓道場
船穂弓道場
詳細を見る
倉敷運動公園
倉敷運動公園
詳細を見る
倉敷武道館
倉敷武道館
詳細を見る
倉敷市倉敷体育館
倉敷市倉敷体育館
詳細を見る
酒津公園
酒津公園
詳細を見る
とら醤油
とら醤油
詳細を見る
大平山有機農業研究会販売所
大平山有機農業研究会販売所
詳細を見る
  • 外観
約30分

倉敷美観地区散策+ランチ(12:00着/14:30発)

歴史とアートが薫る美しい白壁の町並み

白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など、趣ある景観が楽しめる倉敷美観地区。伝統的な建物が作り出す町並みや、倉敷川沿いのレトロモダンな風景が、世界中の人を魅了し続けています。「倉敷帆布」「倉敷デニム」といった倉敷ブランドが揃うおしゃれなショップや、町家を改装したカフェなどが軒を連ね、1年中たくさんの観光客で賑わいをみせています。

【アートでふらっと倉敷】
倉敷市の「アート」と「スイーツ」を一度に楽しめるイベント。
アート施設では絵画や彫刻をはじめとする様々なアート作品を鑑賞できるほか、飲食店では、大原美術館所蔵の名画をモチーフにしたスイーツが楽しめます。
2025年10月1日(水)~11月30日(日)

○倉敷在住ライターが紹介!倉敷美観地区周辺の穴場ランチ5選 

住所
〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-4-8
電話番号

086-422-0542

倉敷館観光案内所

有料観光ガイド倉敷案内人グループ
有料観光ガイド倉敷案内人グループ
詳細を見る
倉敷館観光案内所
倉敷館観光案内所
詳細を見る
倉敷考古館
倉敷考古館
詳細を見る
くらしき川舟流し
くらしき川舟流し
詳細を見る
加計美術館
加計美術館
詳細を見る
倉敷民藝館
倉敷民藝館
詳細を見る
倉敷SOLA
倉敷SOLA
詳細を見る
日本郷土玩具館
日本郷土玩具館
詳細を見る
倉敷おもちゃ博物館
倉敷おもちゃ博物館
詳細を見る
有隣荘
有隣荘
詳細を見る
  • 人力車
  • 川舟流し
  • デニム着物で町歩き
  • 夜間照明
  • 夜間照明
  • 提灯片手に夜のまち歩き(宿泊者限定)

大原美術館

日本初の私立西洋美術館で世界の名画を鑑賞

1930(昭和5)年に設立された日本初の西洋絵画中心の私立美術館です。倉敷の文化発展に貢献した実業家・大原孫三郎によって創立されました。本館にはエル・グレコ作《受胎告知》、クロード・モネ作《睡蓮》、ルノワール、ゴーギャンなど、有名な西洋の名画が数多く展示されています。ほかにも、エジプト古代美術、西洋と日本の近・現代美術など約3,000件の美術品を収蔵。倉敷美観地区を訪れた際には必ず立ち寄りたい観光スポットのひとつです。


【大原美術館の建物について】

設計者の薬師寺主計は、設立者である大原孫三郎が社長を務める倉敷絹織株式会社に入り、大原の片腕として同社や大原家が関係する数多くの建築物を手がけました。

玄関の巨大な柱は、一見大理石に見えますが実は鉄筋コンクリート造で、石の粉をモルタルに混ぜており、左官技術によって施されています。


建築家/完成年:薬師寺主計/1930年・分館 浦辺鎮太郎/1961年

見学・撮影について:館内撮影不可

住所
〒710-8575 岡山県倉敷市中央1-1-15
電話番号

086-422-0005

大原美術館

営業時間

9:00~17:00(最終入館16:30)

※12~2月は15:00まで(最終入館14:30)

休業日

月曜日(祝日の場合は開館)、年末

※7月下旬~8月は無休

※元旦は本館のみ開館

新渓園
新渓園
詳細を見る
語らい座 大原本邸(旧大原家住宅)
語らい座 大原本邸(旧大原家住宅)
詳細を見る
有隣荘
有隣荘
詳細を見る
倉敷国際ホテル
倉敷国際ホテル
詳細を見る
加計美術館
加計美術館
詳細を見る
児島虎次郎記念館
児島虎次郎記念館
詳細を見る
旧中国銀行倉敷本町出張所
旧中国銀行倉敷本町出張所
詳細を見る
倉敷民藝館
倉敷民藝館
詳細を見る
倉敷館観光案内所
倉敷館観光案内所
詳細を見る
倉敷美観地区
倉敷美観地区
詳細を見る
  • 外観
  • 本館入口 ロダンの彫刻
  • 館内
  • 館内
  • モネ 睡蓮
  • エル・グレコ 受胎告知
約40分(レンタカー返却)、徒歩約20分

岡山県立美術館(15:30着/16:30発)

郷土ゆかりの芸術家の優れた作品を収集・展示

郷土にゆかりあるすぐれた美術品を収集・展示するとともに、内外の芸術活動を紹介する展覧会やワークショップを開催しています。創る、学ぶ、集う、守る、繋ぐ広場として、地域の芸術文化の発展に貢献していく「県民とともに創る美術館」です。  

【岡山県立美術館の建物について】
かつて岡山城のあった天神山の一角に建つ美術館。
同じ設計者である岡田氏の岡山市立オリエント美術館が壁の集合によって建築を表しているのに対し、岡山県立美術館は量塊の集合によって建築を表しています。2階展示場に向かう階段から見えるトップライトは、アートフォーラム(屋内広場)を木漏れ日のような柔らかな光で照らしてくれます。
建築家/完成年:岡田新一/1987年
見学・撮影について:展示室は撮影不可
住所
〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町8-48
電話番号
086-225-4800 岡山県立美術館
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休業日
月曜日(祝日の時は翌日)、年末年始、展示替え期間中
岡山県天神山文化プラザ
岡山県天神山文化プラザ
詳細を見る
岡山市立オリエント美術館
岡山市立オリエント美術館
詳細を見る
岡山神社
岡山神社
詳細を見る
ラビットホール別館 福岡醤油蔵
ラビットホール別館 福岡醤油蔵
詳細を見る
岡山シンフォニーホール
岡山シンフォニーホール
詳細を見る
晴れの国おかやま館
晴れの国おかやま館
詳細を見る
旧岡山藩藩学校跡
旧岡山藩藩学校跡
詳細を見る
岡山禁酒会館
岡山禁酒会館
詳細を見る
おかやま旭川遊覧クルーズ 烏城水遊舟
おかやま旭川遊覧クルーズ 烏城水遊舟
詳細を見る
岡山映像ライブラリーセンター
岡山映像ライブラリーセンター
詳細を見る

岡山市内(食事)

夕食は地元岡山の味を堪能。郷土料理はもちろん、“桃”と“桃太郎”のふるさと岡山で誕生したご当地カレー「岡山カレー」も人気です。

岡山後楽園(18:00着)

風光明媚な大名庭園!日本三名園のひとつ

岡山藩2代目藩主・池田綱政(つなまさ)が自ら憩いの場として築いた大庭園。季節の花が彩る広々とした園内は江戸時代さながらの別世界。1952年には歴史的文化遺産として“特別名勝”に指定され、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは三つ星の評価を得ています。四季を通じて茶つみや月見など様々な行事が催されているほか、期間限定で昼間とは趣を変えて園内をライトアップする夜間特別開園「幻想庭園」を楽しむことができます。

【夜間特別開園「夏の幻想庭園」】
2025年8月1日(金)~31日(日)
18:00~21:30(入園は21:00まで)

住所
〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5
電話番号

086-272-1148

岡山後楽園事務所

営業時間

3月20日~9月30日:7:30~18:00、10月1日~3月19日:8:00~17:00(入園は15分前まで)

※行事開催により開・閉園時間を変更することがあります。

休業日

なし

桃ボート
桃ボート
詳細を見る
後楽園専任ボランティア 後楽塾・キラリ応援隊
後楽園専任ボランティア 後楽塾・キラリ応援隊
詳細を見る
岡山県立博物館
岡山県立博物館
詳細を見る
岡山城(烏城)
岡山城(烏城)
詳細を見る
岡山市観光ボランティア活動連絡会
岡山市観光ボランティア活動連絡会
詳細を見る
おかやま旭川遊覧クルーズ 烏城水遊舟
おかやま旭川遊覧クルーズ 烏城水遊舟
詳細を見る
夢二郷土美術館本館
夢二郷土美術館本館
詳細を見る
旭川さくらみち
旭川さくらみち
詳細を見る
岡山城備前焼工房
岡山城備前焼工房
詳細を見る
ラビットホール
ラビットホール
詳細を見る

岡山市内(宿泊)

岡山のおいしいグルメを味わった後は、岡山市内に宿泊。 

岡山市の宿泊予約はこちらから

岡山駅(9:00発)

レンタカーを借りて「宇野港エリア」へ。

岡山駅周辺のレンタカー会社⇒(google map

住所
〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1-1
ねこのてステーション
ねこのてステーション
詳細を見る
岡山市ももたろう観光センター
岡山市ももたろう観光センター
詳細を見る
サンステーションテラス岡山(さんすて岡山)
サンステーションテラス岡山(さんすて岡山)
詳細を見る
おかでんチャギントン電車
おかでんチャギントン電車
詳細を見る
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口店
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口店
詳細を見る
岡山髙島屋ビル(日本生命岡山駅前ビル)
岡山髙島屋ビル(日本生命岡山駅前ビル)
詳細を見る
岡山空襲展示室
岡山空襲展示室
詳細を見る
岡山シティミュージアム
岡山シティミュージアム
詳細を見る
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口広場前店
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口広場前店
詳細を見る
トヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店
トヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店
詳細を見る
約60分

宇野港周辺アートサイト+ランチ(10:00着/12:30発)

瀬戸内国際芸術祭の会場のひとつ、「宇野のチヌ」をはじめ、個性豊かなアート作品の数々が楽しめます。


〇宇野港エリアのランチの情報についてはこちら≫

住所
〒706-0002 岡山県玉野市築港
電話番号

0863-33-5005

玉野市商工観光課

宇野のチヌ
宇野のチヌ
詳細を見る
たまの観光ボランティアガイドの会
たまの観光ボランティアガイドの会
詳細を見る
瀬戸内ヨットチャーター
瀬戸内ヨットチャーター
詳細を見る
玉野観光案内所(TAMANO Tourist Information Center)
玉野観光案内所(TAMANO Tourist Information Center)
詳細を見る
アートレンタサイクル
アートレンタサイクル
詳細を見る
瀬戸内温泉 たまの湯
瀬戸内温泉 たまの湯
詳細を見る
駅東創庫
駅東創庫
詳細を見る
たまの湯キャンプ場
たまの湯キャンプ場
詳細を見る
玉野競輪場
玉野競輪場
詳細を見る
日の出海岸
日の出海岸
詳細を見る
  • 宇野のチヌ ⓒ淀川テクニック
  • 宇野コチヌ ⓒ淀川テクニック
  • 終点の先へ
  • アート自転車
  • 船底の記憶(スクリュー)
  • 船底の記憶(いかり)
  • 海の記憶
  • 愛の女神像
約60分

宝伝港(13:30着/13:45発)

「宝伝港」13:45発、「犬島港」13:55着。
※宝伝ー犬島間の定期船あけぼの丸「宝伝発13:45」「犬島発13:55」は精練所美術館の開館日のみ運行
あけぼの丸:TEL 086-947-0912

住所
岡山県岡山市東区宝伝
安仁神社
安仁神社
詳細を見る
犬島の島犬(犬島ハウスプロジェクト)
犬島の島犬(犬島ハウスプロジェクト)
詳細を見る
犬島精錬所美術館
犬島精錬所美術館
詳細を見る
犬島
犬島
詳細を見る
犬島キャンプ場
犬島キャンプ場
詳細を見る
矢寄ヶ浜(西脇海岸)
矢寄ヶ浜(西脇海岸)
詳細を見る
B-Tree
B-Tree
詳細を見る
弘法寺
弘法寺
詳細を見る
牛窓シーカヤックス
牛窓シーカヤックス
詳細を見る
二塚山古墳
二塚山古墳
詳細を見る
約10分

犬島(13:55着)

瀬戸内海に浮かぶアートの島として注目

岡山市東部、宝伝の沖約3kmに浮かぶ犬島は岡山市唯一の有人島です。近代産業遺産でもある銅の精錬所跡を再生した「犬島精錬所美術館」や、犬島の集落で展開される「家プロジェクト」など、アートの島として注目を集めています。島の豊かな自然を満喫しながらのキャンプやシーカヤック体験などの楽しみも充実。

住所
〒704-8153 岡山県岡山市東区犬島
電話番号

086-944-5038

岡山市東区役所総務・地域振興課

犬島キャンプ場
犬島キャンプ場
詳細を見る
犬島の島犬(犬島ハウスプロジェクト)
犬島の島犬(犬島ハウスプロジェクト)
詳細を見る
犬島精錬所美術館
犬島精錬所美術館
詳細を見る
矢寄ヶ浜(西脇海岸)
矢寄ヶ浜(西脇海岸)
詳細を見る
B-Tree
B-Tree
詳細を見る
牛窓シーカヤックス
牛窓シーカヤックス
詳細を見る
二塚山古墳
二塚山古墳
詳細を見る
  • 石の彫刻「スケッチ」
  • 海水浴場
  • 犬島の島犬
  • 犬島

犬島精錬所美術館

犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館

「遺産・建築・アート・環境」による新たな地域創造のモデルとして循環型社会を意識した美術館です。犬島精錬所美術館の敷地内にある製錬所跡は、2007年度経済産業省 地域活性化のための「近代化産業遺産群33」に認定されました。また、2009年には産業遺産を活用したアートの島として、国土交通省「島の宝100景」に選ばれました。
住所
〒704-8153 岡山県岡山市東区犬島327-4
電話番号
086-947-1112 犬島精錬所美術館
営業時間
9:00~16:30(最終入館16:00)、チケットセンター9:00~17:00
休業日
3月1日~11月30日は火~木曜日
※ただし祝日の場合は開館
12月1日~2月末日は全日
犬島キャンプ場
犬島キャンプ場
詳細を見る
犬島
犬島
詳細を見る
犬島の島犬(犬島ハウスプロジェクト)
犬島の島犬(犬島ハウスプロジェクト)
詳細を見る
矢寄ヶ浜(西脇海岸)
矢寄ヶ浜(西脇海岸)
詳細を見る
B-Tree
B-Tree
詳細を見る
牛窓シーカヤックス
牛窓シーカヤックス
詳細を見る
二塚山古墳
二塚山古墳
詳細を見る
高速船約10分

宝伝港(15:45着)

「犬島港」15:35発、「宝伝港」15:45着。
※宝伝ー犬島間の定期船あけぼの丸「宝伝発15:15」「犬島発15:35」は精練所美術館の開館日のみ運行
あけぼの丸:TEL 086-947-0912

※2025年6月10日~7月31日まで毎週火・水・木曜日は〈宝伝発15:15/犬島発15:35〉が運休です。

住所
岡山県岡山市東区宝伝
犬島の島犬(犬島ハウスプロジェクト)
犬島の島犬(犬島ハウスプロジェクト)
詳細を見る
安仁神社
安仁神社
詳細を見る
犬島精錬所美術館
犬島精錬所美術館
詳細を見る
犬島
犬島
詳細を見る
犬島キャンプ場
犬島キャンプ場
詳細を見る
矢寄ヶ浜(西脇海岸)
矢寄ヶ浜(西脇海岸)
詳細を見る
B-Tree
B-Tree
詳細を見る
弘法寺
弘法寺
詳細を見る
牛窓シーカヤックス
牛窓シーカヤックス
詳細を見る
二塚山古墳
二塚山古墳
詳細を見る
約60分

岡山駅(16:45着)

おつかれさまでした!!

住所
〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1-1
ねこのてステーション
ねこのてステーション
詳細を見る
岡山市ももたろう観光センター
岡山市ももたろう観光センター
詳細を見る
サンステーションテラス岡山(さんすて岡山)
サンステーションテラス岡山(さんすて岡山)
詳細を見る
おかでんチャギントン電車
おかでんチャギントン電車
詳細を見る
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口店
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口店
詳細を見る
岡山髙島屋ビル(日本生命岡山駅前ビル)
岡山髙島屋ビル(日本生命岡山駅前ビル)
詳細を見る
岡山空襲展示室
岡山空襲展示室
詳細を見る
岡山シティミュージアム
岡山シティミュージアム
詳細を見る
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口広場前店
トヨタレンタリース岡山 岡山駅西口広場前店
詳細を見る
トヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店
トヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店
詳細を見る
Goal
  • JR岡山駅(9:30発)
  • ふなおワイナリー(10:15着/11:30発)
  • 倉敷美観地区散策+ランチ(12:00着/14:30発)
  • 大原美術館
  • 岡山県立美術館(15:30着/16:30発)
  • 岡山後楽園(18:00着)
  • 岡山駅(9:00発)
  • 宇野港周辺アートサイト+ランチ(10:00着/12:30発)
  • 宝伝港(13:30着/13:45発)
  • 犬島(13:55着)
  • 犬島精錬所美術館
  • 宝伝港(15:45着)
  • 岡山駅(16:45着)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

このページを見ている人は、こんなページも見ています

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・…

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・…

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

島でしか体験できない!瀬戸内の島時間

島でしか体験できない!瀬戸内の島時間

岡山市・備前市の自然・歴史・グルメを満喫コース(1泊2日)

岡山市・備前市の自然・歴史・グルメを満喫コース(1泊2日)

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

岡山県の観光・物産を支えるプロフェッショナルたち

岡山県の観光・物産を支えるプロフェッショナルたち

兵庫から行く!「岡山・備前」おすすめコース(日帰り)

兵庫から行く!「岡山・備前」おすすめコース(日帰り)

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

くだもの王国岡山で桃狩り体験

くだもの王国岡山で桃狩り体験

花火大会特集2025

花火大会特集2025

ホタル特集

ホタル特集

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

岡山県のキャンプ場&グランピングスポット

映画『風の奏の君へ』美作市ロケ地めぐり

映画『風の奏の君へ』美作市ロケ地めぐり

新見市で体験したい!温泉・ご当地グルメ・自然アクティビティ

新見市で体験したい!温泉・ご当地グルメ・自然アクティビティ

定番!岡山・倉敷1泊2日コース

定番!岡山・倉敷1泊2日コース

備前焼の里で陶芸体験とまち歩き。旧閑谷学校で近世日本の教育…

備前焼の里で陶芸体験とまち歩き。旧閑谷学校で近世日本の教育…

ひなまつり特集

ひなまつり特集

ココロ晴れやか。晴れの国おかやま農家民宿

ココロ晴れやか。晴れの国おかやま農家民宿

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット
ページトップへ