瀬戸大橋だけじゃない!併せて訪れたい鷲羽山周辺のおすすめスポット10選

瀬戸大橋の定番スポットも良いですが、今回はあまり知られていないお勧めスポットをご紹介します。
掲載日
2018年12月25日
19,795ビュー(前日までの閲覧数)
瀬戸大橋だけじゃない!併せて訪れたい鷲羽山周辺のおすすめスポット10選

1.名曲喫茶 時の回廊

店内に入ると、不思議な空間が拡がり、心地よい音楽が流れて来ます。

壁に並んだ音楽家の肖像画・絵画・楽器・蓄音機・時計・・・。

レトロなインテリア・照明の中で、クラシック音楽を聴きながら、美味しいコーヒーが飲めると、地元の方々に評判のお店です。
オーナーの黒下兼多さんは、東京の名曲喫茶を巡って、瀬戸内海を臨むこの地に、「時の回廊」をオープンされました。

約3,000枚のレコードを保有され、黒下さんがお客様の雰囲気に合った曲を聴かせてくれます。リクエストにも応えてくれます。

クラシックレコード・CDの寄贈募集もされています。
オルガンや時計などの装飾品の多くは寄贈されたもので、店内で良い雰囲気をかもし出しています。

2.サイクリングロード 風の道

「風の道」は、廃止になった旧下津井電鉄の電車の線路跡地を利用したサイクリングロードです。

JR児島駅前にある倉敷市児島産業振興センター内に、ジーンズ柄の電動アシスト付きレンタサイクルがありますので、事前に予約しましょう。

下記のホームページにPDFの地図があります。

撮影日時:2018年9月19日 12時44分


ここからは、瀬戸大橋と共に、田之浦地区の街並みや港が見えます。

近くには、旧下津井電鉄の旧鷲羽山駅があります。

撮影日時:2018年9月19日 12時45分


3.下津井循環線 とこはい号

とこはい号は、児島・下津井・鷲羽山地区を1周約50分で循環し、観光客の皆さんや地元の方々の大切な足となっています。

自転車をフロントガラスの前に積むことができる自転車ラックバスでもあります。

1日乗り放題の「とこはい号」1日乗車券をとこはい号車内・下電児島営業所にて販売中です。

詳細は、下記ホームページをご覧ください。

この場所は、ライターお気に入りの場所で、運転手さんに手を振ると会釈していただきました。

撮影日時:2018年8月29日 11時57分


4.田土浦公園(たづちのうらこうえん)

田土浦公園は、地元の方々のデートスポットや海釣りの場所です。

下津井瀬戸大橋の真下になり、JR瀬戸大橋線の電車・行き交う車・船の音が聞こえてきます。

広い駐車場やトイレもあります。

この日は、新幹線車両8両を乗せた台船が通り過ぎて行きました。

撮影日時:2018年7月30日 14時26分

5.田之浦港前 バス停

田土浦公園から少し西に行くと「とこはい号」の田之浦港前バス停があります。

瀬戸大橋とバス停、なぜか絵になります。

撮影日時:2018年9月19日 16時41分
バス停から道路を渡るとこのような風景が見えます。

空・瀬戸大橋・漁船・港・海、いずれも風情があります。のんびりとスナップ写真を撮影してみてはいかがでしょうか?

撮影日時:2018年9月19日 16時43分

6.第一田之浦吹上漁協

宇宙人!?と思うような写真ですね。この季節になると下津井の港には、地元の名産品である大タゴを干している風景を見ることができます。

写真提供:倉敷市 くらしき情報発信課

撮影日時:2018年12月15日13時


7.祇園神社南側海岸

遠くから瀬戸大橋を眺めることのできる場所として、地元の方々のデートスポット・海釣りの方々に人気のスポットです。

映画「釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束」ロケ地(平成19年5月7日撮影)でもあります。

近くには、8台程度の普通車を駐車できる駐車場とトイレがあります。

駐車場から祇園神社の方に上がって行くと、初日の出を見る人気の場所があります。

撮影日時:2018年9月19日 16時04分

8.むかし下津井回船問屋

明治時代の回船問屋の建物を復元した資料館で、母屋など当時の商家の様子がうかがえるほか、下津井にまつわる資料の展示や、地元特産物の販売、食事処もあります。

日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」の情報発信拠点でもあります。

ホームページには、館内の写真や情報が掲載されていますので、ご覧ください。

撮影日時:2018年9月19日 16時20分


本館1階には、このようなスタンプがあります。来館された際には、忘れずにスタンプを押しましょう。

蔵屋さん(売店)の店内です。

店内に干しダコの見本がありました。下津井港でご覧になられなかった方は、こちらでご覧ください。

海産物各種加工品を販売されていますので、おみやげにどうぞ!


食事処 Cantina登美 ( かんてぃーなとみ )のランチメニューの1つです。美味しくいただきました。

和食とイタリアンのお店です。

9.下津井電鉄 旧下津井駅跡

旧下津井駅跡に行きました。ホームも残っており、「下津井みなと電車保存会」の皆さんにより、電車も整備されていました。懐かしい風景です。

撮影日時:2018年10月03日 15時27分
ここで、整備された電車は、鷲羽山の下にある「下電ホテル」の入り口に移設されました。皆さんのご努力に感謝です。併せてご覧いただければ幸いです。
この信号機、「下津井みなと電車保存会 facebook」の2018年12月19日の投稿動画で動くようになっておりました。何気ない信号機ですが、鐘の音は感動的です。
数枚の展示パネルで、「下津井みなと電車保存会」の活動内容や電車の修復状況などを説明されています。

普段はフェンス内への立ち入りはできません。毎月第二日曜日と第四土曜日(10時から16時までがコアタイム)は、「下津井みなと電車保存会」の活動日ですので、このときであれば中に入れるようです。

10.鷲羽山第二展望台

下津井散策の終わりは、定番スポットのここになります。夕陽を見られる方々が多いですが、夕陽の後の星空も美しいです。この時は、金星・オリオン座・おうし座の星々が見えていました。(季節・時間により、見える星は異なります。)

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1658.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1595/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page

このライターの記事

【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/84/page
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/85/page
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/434/page
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/242/page
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/196
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/674
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/245
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/262
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/277
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/642
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/247/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/219/page
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/439/page
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/204/page
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/467/page
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/664/page
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/563/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
 【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/207/page
ページトップへ