烏城彫、もうすぐ100年!
心を込めて一点一点丁寧に。
(株)烏城彫協会
所在地:岡山市北区天神町5-1
TEL:086-225-4561
営業時間:月~金曜日9:00~18:00/土曜日9:00~17:00
定休日:日曜日、祝日
「あ、この模様のお盆見たことある!」
烏城彫の今
図柄に込めた思い
思いをお盆にのせて
おもてなしの心を後楽園で
烏城彫のこれから
進化を続ける烏城彫。
ぜひ手に取って、ぬくもりを確かめてみてくださいね。
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
知のテーマパーク「BIZEN中南米美術館」は日本国内で唯一無二!(備前市)
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
【牛窓歴史散歩】製塩の歴史と牛窓。塩田跡の現在をたずねて(瀬戸内市)
岡山城の天守はなぜ不等辺五角形なのか?唯一無二の謎多き天守を徹底解説!
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
岡山県三大盆踊り「白石踊」を体験!悠久の時が流れる石の島の歴史に触れてみた(笠岡市)
旬は直売所にあり! 岡山の産直訪問「桃の直売所」編
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの直売所」7選
愛刀家・ふなっしーのコレクションが岡山「備前長船刀剣博物館」に!前後期あわせて63振りを展示
岡山県の歴史観光スポットおすすめ3選。「楯築遺跡」「造山古墳」「作山古墳」の魅力を徹底解説!
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(津山市〜美咲町)
飛び入り参加OK!「備中たかはし松山踊り」で城下町が熱く盛り上がる夏の3日間
【牛窓歴史散歩】潮騒と牛窓。潮待ち港の面影をたずねて(瀬戸内市)
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
【岡山の酒蔵探訪】岡山発祥・幻の酒米「雄町」で醸す日本酒
のんびり、ゆったり♪「GREENable HIRUZEN」と蒜山の秋を巡る一日
ちょっと疲れたあなたに届け!小さな牧場「さーちゃんミニヤギ牧場」で癒しの一日を。
列車にゆられて出かけたい!今なお残るフォトジェニック駅舎(芸備線編)
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
時計なんて必要ない。ゆっくり時が流れる真庭市中和地域は、自分で自分を癒す場所。
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
備前焼のまち「伊部」でテイクアウトOKなカフェ・飲食店4選
町並みを歩くだけじゃない!庭園を眺めながら過ごす倉敷美観地区
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
気持ちもお腹も大満足!新見で温泉とA級グルメを満喫!
見ておくべき絶景!幻想的な備中国分寺と赤米風景
倉敷在住ライターが選ぶ!あげて喜ばれる倉敷土産4選
必ずリピートしたくなる♪至福の時間を提供してくれる、知る人ぞ知る高梁市のカフェ3選
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
暑い夏にアツい島。車で行ける日生諸島「鹿久居島&頭島」へ
廃校がゲストハウスやカフェに!懐かしさと新しさを感じる場所「UEDA VILLAGE」
列車にゆられて出かけたい!今なお残るフォトジェニック駅舎(姫新線編)
家族で楽しい工場見学!岡山和気ヤクルト工場で「ゼッコー腸」に
グルメも遊びも買い物も!OKAYAMA GARDENで一日遊べちゃう
各スポットページに表示されている「マイページ」ボタンをクリックすることで、「マイページ」を作成できます。
「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。
友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。