【晴れの国おかやまは、天文県!】井原市美星町・小田郡矢掛町エリアを探検する!

岡山県は、「晴れの国おかやまは天文県!」なのです。

国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡(建設中)・岡山天文博物館・美星天文台・JAXA美星スペースガードセンター・JAXA上齋原スペースガードセンター・人と科学の未来館サイピア・倉敷科学センター・倉敷天文台・赤磐市竜天天文台・美咲町立さつき天文台などたくさんの研究施設・天文台・観測室・プラネタリウム・展示館があり、晴天率が高いこと・気流が安定していることなどが理由で、天体観測などに恵まれた環境にあります。


第1回は「倉敷科学センター」・第2回は「国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館・京都大学3.8m望遠鏡(建設中)」をご紹介しましたが、今回は美星天文台・JAXA美星スペースガードセンター・井原市星空公園(美しい映像もあります。)・周辺のお勧めスポットです。


上の写真は、美星天文台と満天の星です。

掲載日
2017年9月29日
12,206ビュー(前日までの閲覧数)
【晴れの国おかやまは、天文県!】井原市美星町・小田郡矢掛町エリアを探検する!

星の郷青空市 (ほしのさとあおぞらいち)

以前から何度か訪れていますが、午後の遅い時間でしたので、農産物は少なかったです。そのため、今回は9月下旬の午前10時半頃に到着しましたら、広い駐車場が車でいっぱいでした。
お店の中に入ると、たくさんの方が買い物をされていて、野菜・果物などをかごにいっぱい入れられていました。
旬のニューピオーネ・シャインマスカット・梨・柿・栗などがお安いお値段で販売されていて、次々と売れており、農家の方が追加されておりました。
野菜は、ナス・ピーマン・ジャガイモ・インゲン・南瓜・白ネギ・玉ねぎ・ニラ・ごぼう・間引き菜・ソウメン南瓜・とうがらしなどと豊富です。
新鮮なお野菜を安価に購入できました。

中世夢が原 (ちゅうせいゆめがはら)

中世夢が原は、鎌倉から室町時代にかけての吉備高原のむらのようすを精密な時代考証により再現したものです。地形を生かした敷地の中に農家や山城、三斎市、屋敷、城主の館、弥生住居などが点在しています。
また、お祭り広場、グラウンドゴルフ、ドッグランもあり、ご家族で楽しめます。
この写真は、茅葺の農家の中の様子です。昔の生活がしのばれて懐かしいです。

写真は、山城(星の丸城)にある物見櫓(やぐら)の上から撮影したものです。
右から、城主の館・美星天文台・JAXA美星スペースガードセンターが見えています。

JAXA美星スペースガードセンター

太陽系には、小惑星という小さな天体がたくさん存在しています。
また、我々の地球の周りには、すでに使われなくなったロケットや人工衛星が多数飛び交っており、このような"宇宙のゴミ"はスペースデブリと呼ばれています。美星スペースガードセンターは、小惑星とスペースデブリを専門的に観測する施設しては世界で初めての施設です。

JAXA美星スペースガードセンター展示室

美星スペースガードセンターの前を過ぎて、美星天文台の近くに来ると左手にあります。
日本の宇宙開発やスペースデブリ観測について学ぶことができます。
開館時間:8:30~16:00、休館日:木曜日、見学は無料です。 

美星天文台(びせいてんもんだい)

中国地方最大規模の公開天文台で、誰でも気軽に望遠鏡で星を見ることができます。光害防止条例で守られた最高の星空を最高の条件で見ることができるように作られたこの天文台は、初めて望遠鏡にふれる人や家族連れはもちろん、アマチュア天文家が高度な天体観測に利用することもできます。
口径101センチの反射望遠鏡は、人間の瞳の2万倍もの光を集め、肉眼では見ることができない星雲・星団、宇宙の彼方にある天体を見ることができます。
天体観察は毎週金・土・日・月曜日の夜間におこなっています。

写真は、美星天文台の館内の様子です。デコレーションが素晴らしいです。天文グッズの販売も行われています。

写真は、昼間の望遠鏡解説時のものです。
職員さんが口径101cm望遠鏡を操作し、画像を交えながら望遠鏡について解説します。晴れていれば青空の中に輝く一等星を見ることもできます。
この日は晴れていましたので、こと座のベガ・アルクトゥースを奈良県からのお客様グループと観望しました。

  • 写真提供:美星天文台

非常に珍しい夜の虹です。夜間に月の光で小雨や霧が照らされると見え、月虹(ムーンボウ)と言います。ハワイの月虹は有名ですが、日本国内での撮影事例は少ないです。滝の周辺では条件が整えば、観望・撮影が可能です。

井原市星空公園(いばらしほしぞらこうえん)

海上保安庁の美星水路観測所の施設を井原市が国から貸与を受け、管理運営している施設です。 口径60cm望遠鏡を備え、月に一度、美星天文台職員が観望会を行っています。資格所有者に望遠鏡及び施設の貸し出しも行っています。
美星天文台から5kmほど離れた、大倉龍王山頂上近く(井原市美星町宇戸1165番地54)にあります。

映像提供:小林 幹也(spitzchu)さん
埼玉県から遠征され、美しい星空・雲の流れ・天と地上の天の川を見事に撮影されています。

地図

  • 星の郷青空市
  • 中世夢が原
  • JAXA美星スペースガードセンター
  • JAXA美星スペースガードセンター展示室
  • 美星天文台
  • 井原市星空公園

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page

このライターの記事

【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/84/page
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
刻々と変化する絶景パノラマ!瀬戸内海・瀬戸大橋・水島工業地帯周辺を辿る絶景の旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/85/page
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
潮風に吹かれて絶景を眺めよう!観光船で巡る瀬戸大橋クルージング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/434/page
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
約12万冊の漫画を所蔵!何度でも行きたくなる漫画読み放題の美術館
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/242/page
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/196
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/674
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
備中松山城と併せて行きたい!備中松山城下のお勧めスポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/245
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
暑い夏にひんやり爽快!東備エリアの果実酒とビール5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/262
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
新見へ涼みにおいでよ!暑さを忘れるおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/277
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
こんなにロマンあふれる場所が岡山にあったなんて!神秘スポットの町、真庭市北房地区。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/642
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
【晴れの国おかやまは、天文県!】「せいめい望遠鏡」(京都大学岡山天文台3.8m望遠鏡)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/247/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
【晴れの国おかやまは、天文県!】備前市八塔寺の星空・日本の原風景を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/219/page
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
往復400円!たった5分で行ける瀬戸内の離島「前島」の魅力を探る!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/439/page
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
圧倒的、石垣っ…!桜の名所、津山城は戦う城だった。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/204/page
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
もはやイタリア…な絶景!牛窓オリーブ園でローマ旅行気分に
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/467/page
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
寒い季節もアクティブに! トレーラーハウスやロッジで楽しむ冬キャンプin大佐山
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/664/page
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
パワースポットを巡る!金山寺の写経体験と招き猫美術館で幸運を招く一日を。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/563/page
【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
 【晴れの国おかやまは、天文県!】岡山天文博物館・国立天文台岡山天体物理観測所・京都大学3.8m望遠鏡
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/207/page
ページトップへ